• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizukimacのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

23日、ナリモに行く

ビートを買ってそろそろ2年。
車検の足音が聞こえるくらい近づいてきた年末にビートをナリモデビューさせました。

とは言っても足か相変わらず抜けきったショック+純正バネだしタイヤだってアップガレージで買ったときに付いてたナンカンNS-2のまま。
正直どうなることやらと思ったのですが、とりあえずは無事に行ってこられました。

まずは朝一ワクで走るために家を出発。
5時半に起きて6時には出るので外はこんな感じで真っ黒。


東名高速から首都高に入ってもまだ暗いまま。
レインボーブリッジもねずみ色の橋になってます


朝焼けを見れたのは湾岸線で習志野付近だったかな?
目の前に真っ赤な太陽が上がってきたのでちょっぴり感動しました。


コースコンディションは土曜日の雨に影響されてウエット。
走っていくウチに段々乾いて昼前にはほぼドライでした。
ちなみに朝一はこんな感じ


ビートを使うのは初めてだったこともあり、まずは様子見でゆっくりと、そこから段々ペースを上げていきました。
リア駆動は面白いですね。
アクセルで向きを変えていけるのがこれほどまで楽しいとは・・

最後の方に光電管で計ったベストタイム50.15秒(2週目)を出したときの車載です。
あしがヘロヘロなので動画でも凄まじいロールしてますw

(エンコードとアップロードがうまくいかなくて画像と音声が汚いのは許して下さい・・)

ほぼノーマルの軽自動車(ビート)で50秒前半というタイムが速いのか遅いのかもいまいち分かりませんが(汗)、とにかく楽しかったのでとりあえず良いのかな~なんて思ってます。
でも近いうちに足はやらないとキツイですね。

無限ショックにするかNewSR+K-RIDEサスのどちらかにするか悩みます。
この前のブログに上げたようにアラゴスタが出に入るならそれに越したことはないんですけどね。
いかんせんワンオフ30万円はお財布が持ちません(笑)

さて、明日から4日間は仕事しますか!
Posted at 2012/12/24 21:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

ハマオフ&アラゴスタの話その2

今日は横浜のビートオフ、通称ハマオフに参加してみました。

オフ会自体ビート買ったときに行ったカミムラの20周年会しか行ったことがないので、ほぼ初めてでしたが(汗)気さくな感じでとても楽しかったですb

ちなみに参加台数は11台。バーションFが来れば全色コンプリートでしたw



朝の9時から昼の12時くらいまでマッタリとおしゃべり。
色んなビートが見れたりして楽しいですね!

横浜で行われると言うこともあり、これからは行けるときには顔を出したいなと思います。


昼過ぎからはオイル交換。
自分のビートは一応3000kmでオイル交換をするようにしているので、ささっと換えます。
前回はBPのバービススポーツ(部分合成)+バーダルのリングイーズ(エンジン洗浄剤)の組み合わせ

今回のオイルは、カストロールのEdgeFST:5W-40にしました。(画像はメーカーHPより)


オートバックスで5980円。
しかも今なら1000円キャッシュバック!の文字に踊らされましたw
実質4980円で全合成、しかも欧州各自動車メーカーの認証企画をクリアした上でチタンが入って高性能!なんて言っているオイルが入るのでこれはいいのではないかな?と。

ちなみにリングイーズを使用した場合は入れるときにフィルターを交換して、次のオイルにするときもまたフィルターは交換です。
確かに抜いたオイルは3000kmでも真っ黒になっていて、廃油処理するときにもどす黒さを感じたのでエンジン内部のカーボンなりなんなりを随分と取ってくれているのかもしれませんね。


~~アラゴスタのお話(続編)~~
先日日記に上げたアラゴスタの話ですが、続編が。

・1ロット5台(つまり5台集まらないと作れない)
・減衰は20段調整(販売当時は15段調整だったものが、ベースがモデルチェンジしたので勝手に進化)
・お値段は税抜き22万円(ワンオフだと28万円程度だとか)
・バネは前後5kをベースに若干前後させることはOK

等という情報をゲットしました。

・・・・これQ&Aに流しても良いのかな?
告知力考えるとブログよかずっと良いような気が・・
Posted at 2012/12/16 22:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

絶版アラゴスタの再生産話が転がってきた

こんばんは。
寒くなったらビートが急に早くなり始めるという不思議な現象に見舞われてるmizukiです。
・・・そろそろ縁カル怖いから冬眠or平地のみになるかな?

さて、これからが今日の本題!
ビートでアラゴスタの車高調と言えば、数年前まであったホンダツインカム製のことなんですけれど
現在は生産終了。

んでもって普段自分がツインカムでメンテしてもらってる中で、どうもある程度の台数が集まれば再制作はしてくれるという話が出ました。
(台数的に5台か10台が1ロットになるんだとか)

金額的にも発売当時の金額(税抜きで約20万)から大幅に上がらないで作れそうだとか。

確かに最近のブリッツZZ-Rとかシュピーゲルに比べれば高いですが、正立式でショック本体の仕様変更等まで対応出来るショックは中々ないもの。(シュピやZZ-Rはカードリッチの交換式)
更に言うと安いのは内径62mmのバネを使うので、大手ブランドの直巻バネが使えないという問題もあります。(大手ブランドのバネは内径60mmか65mmになってます)

そんなわけで「ブランド物のショックが欲しい」とか「スポーツ性もあって乗り心地のいい車高調が良い」「バネまで仕様変更して自分仕様を作り込みたい」みたいな人が居れば、この際共同購入のような形で再生産をもくろむと言うわけですよ!!
出来る出来ないは分からないけれど、やってみるだけならタダだし、ダメならダメで無限を買えば良いだけだし(笑)

ちなみに発売当時の資料だと、「正立式」「全長調整式」「バネは前後5k」「減衰12段調整」とのこと。

まだとりあえずの段階なので、何台分集まればいいのか?とか値段などは不明ですが、興味のある方が居ればコメントをもらえれば幸いです。(必要台数と値段は後日教えてくれるとのこと)

元はといえば自分が欲しいというのがきっかけなのですが(汗)

まだ詳細は何も決まってないので、ある意味何でも出来る状態です。
私もツインカムの関係者じゃないので、要望があれば言いたい放題言うつもりです(^^:


コレを見て興味を持った人は是非コメント下さい!
値段は別にして「コレだけほしい人居るよ!」てショップに見せてあげるだけでも何かしらの効果はあるでしょう。
PS:ちなみにサーキットでハイグリップタイヤ履いてバリバリは知る人は絶対に倒立式にした方が良いので、今回のお話からは外れてしまうと思います。
ショックの性格もストリート~ワインディングがメインで、サーキットもまあ行けますよと言う様な印象。

コメントお待ちしてま~す!
Posted at 2012/12/09 01:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

クルマは生きてる、とおもう

先日の笹子トンネルの事故。
被害を被られた方。また、その関係者の方々。深くお悔やみを申し上げます。
天井が落ちてくると言う予測の出来ない自体に際し心痛は察するに余りあると存じます。
事件の真相究明と共に再発防止などを図り、二度とこのような事件が起きないことを願うばかりです。




http://bfaction.exblog.jp/18222773/

先日の笹子トンネルの事故でNHKニュースに出ていた青いインプレッサ。
このクルマを面倒見ていたお店のブログです。

このクルマのオーナー(NHKの記者さん)はクルマを大事にされていたのでしょう。
崩落の瞬間にオーナーを守るために性能を使い切れる・そのときに使える性能を持っている。
初期のインプレッサでは年数も経っていることですし難しいと思います。
その中でもしっかりと仕事を果たしたインプレッサはニュース映像でもピラーを抉られても尚健在の雰囲気が印象的でした。

今はシートの下、常識的に考えればボディ上半分に致命的なダメージを負っているので廃車になってしまうのでしょう。
ただそれではあまりにも残念でならないと思ってしまいます。

スバルから部品が出て、保険などの様々な補償を使ってこのインプレッサを生き返らせることが出来ないかと考えてしまいます。
重大な事故に際してオーナーを守りきると言うストーリーを持ったクルマ。というだけではなく、事故の生き証人のようなクルマだと思います。


また、もしこんな事態に遭遇したとき、自分の乗っている車は果たして助けてくれるだろうか?
自分はクルマを無事に安全なところまで導くことが出来るだろうか?
願わくばこの両方が叶えられるようなクルマと私の関係になりたいと思うニュースでした。

Posted at 2012/12/03 23:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1184261036
今ビートの助手席に付けてるS2000加工シートの片割れかも、なんか作りが似ているような気がする」
何シテル?   05/11 20:47
初めまして。 小さいころから車が好きで、大学の自動車部に入ってからモータースポーツを楽しんでいます。 車歴としては。。。FD2シビックタイプR→ビート→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ フィット(RS)]ホンダ 純正流用強化ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 22:49:18
fcl. 純正交換用HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 17:48:43
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:26:14

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成6年式のversionZです。 速い車の良さが分からなかったワタシにはこういうクル ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
免許を取って初めて乗ったバイク。 初めて転倒して空を舞ったバイク。 初めてタチゴケして起 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
過走行(約15万キロ)、修復あり(しかも起こし屋さんで直したような雰囲気)、しかも7年落 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
当たらないだろうと思って応募だけしていたらまさかの当選。 折角なので購入しました。 前乗 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation