• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2016年10月7日

回転計 ポルターガイスト是正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
エンジンを始動してアイドリング状態。
・・・なのに、メインメーターの回転計は0rpm。

電子制御式ブーストコントローラーのEVC-6。
こちらも回転数を表示するのですが、
同じく0rpmのまま。

さらにアクセルを踏み込むんでも、
メインメーターは、やはり0rpm。

・・・しかし、EVC-6の方はというと、
19999rpmを叩き出す。
(※ おそらくコレがEVCのカウンターストップ)

・・・うちのコペンさん、いつの間に
そんな高回転エンジンに積み替えたんだか。
2
夏前から、稀にこんな現象が起こっていました。

狙って現象を出せないので原因も特定できず、
また回転数の表示がおかしいだけで
エンジン自体はすこぶるご機嫌な事もあり、
秋の定期メンテまで放置していました。

今回『も。』に現象を話してポルターガイストの
調査をしてもらうことになりました。
3
アレコレ探していくと怪しい線を発見。

このピンク線の剥き出しになった端子部が原因。
走行中に振動などで、ボディの金属部に
こちらの端子部が接触すると地絡して
回転信号に誤作動が起こることが発覚しました。

19999rpmは再現できませんでしたが、
アイドリング0rpmは、メインメーター、
EVCともにしっかり確認。
4
このピンク線は何ぞや?
取説と睨めっこすることしばしの間。
こちらは以前ダッシュボード上に装着していた
BLITZ製タコメーターの配線と判明。

Defi Advance RSシリーズに
切り替え、メーターが中央制御式になり、
不要になった配線をそのままに
していた事が仇となりました。

教訓:新しい物に取り換える時は
前の物をしっかり処理しておこう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター照明の交換(フィラメント球)

難易度:

堀内商店メータパネル取り付け、メーターカバー取り付け

難易度: ★★

インフォメータータッチの取り付け

難易度: ★★

メーター照明をLED化

難易度:

ブースト計付けました😁

難易度: ★★

ELメーター装着+メーター球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation