• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手

恐らく社会人3年目くらいの頃
このまま釣りと車の趣味を両立するのは将来を見据えると金銭的に難しいと考えた時期があった
車は人生初マイカーであり現在も実家で眠っているJA11ジムニーと
幼い頃から憧れていた(言っておくが頭文字Dの影響では無い)AE86スプリンタートレノを所有していた頃で
どちらかと言えばまだ車寄りの時期だったかもしれない
その時に思ったのは
毎年新製品が出るたいして面白味の無い釣具を追いかけるよりも
使っていて一生楽しめる道具を一つ持っていた方が
釣り人生としては充実するのではないかと言う事
当時はメガバスの道具を中学生の頃から使い続けており
いわゆる『メガヲタ』だった
だからメガバスの新製品を購入し
メガバス社に貢献したいと言う気持ちも強かったと言うのもある
しかし2004年あたりからメガバス社は正直迷走していると感じていたし
ロッドのARMSシリーズ以外への興味は殆ど失われていた
だから
とりあえずARMSシリーズの中でも
わたしが初めて購入したメガバスロッドであるF5-510Xtiゴーテン・エヴォリューションとほぼ同スペックであったARMS challenge A5105X L-RDを購入し
それに合わせるリールとしてパガーニP100の購入を目論んでいた
ゴーテンエボを買ったばかりの頃(2004.12.04購入)は
それにシマノ アンタレスARのレフトハンドルを載せてどんな釣りにも使っていた
そしてその時の釣りが1番楽しかったのだ
当時の楽しかった釣りの感覚を取り戻したい
そしてそれらの購入を機に以後の釣具の購入を控えようと……(この辺りの事は過去ブログに有るかもね
しかし
当時少し仲良くさせてもらっていた今は退社しているメガバス営業から
『その組み合わせ最悪です』
と言われてしまった
実はその一言が凄く気に入らなくて……
釣具って使い易さとか性能が全てなのか?
そんなんだから
キャストやファイトもまともに出来ないような奴らが
金にものを言わせ最新の道具に助けられ
とりあえず魚が多いポイントに行き
釣り自体下手くそなのに上手いと言われてしまう糞文化が生まれたんじゃないのか?
そんな事を考えて悶々としている時ふと思い出した
中学生の頃PCの授業で調べたのだが
バスポンドと言うメーカーから
左ハンドルのダイレクトリールが出ていたな?と
ダイレクトリールと言うのは
本来今のベイトリールには付いているはずのブレーキもドラグもクラッチも無い
おおよそ1世紀前から存在する簡易な構造の初期のベイトリールを言う
ルアーをキャストした際にハンドルは逆転
魚を掛けた時に指を添えていないとフッキング時にハンドルが逆転し大バックラッシュ
大物掛けた際にもドラグは指で調整
ハンドルを持ちっぱなしにも出来ないし
一気に走られればスプールを抑える親指が巻き込まれて爪を剥がすかもしれない
そんな究極のアナログベイトリールである
このリールは使い手を選ぶから
キャストやファイトの基本が出来てない下手くそには使いこなせない
そして
一生楽しめる道具としてふさわしいリールは
もはやこれしか無い!
そう感じた
だがしかし
それと同時に
もう在庫は無いだろう……
そうも思っていた
なんせ中学生の頃に調べた情報で有る事
OEMで作ってもらっているリールで有る為そもそも生産台数が少ない事
しかし僅かな可能性とは言え
行動しなければそれは0[%]になってしまう
とりあえずバスポンドに問い合わせた
そうしたら
その回答が
『2012年に発売した514DXなら左の在庫有りますよ!』との事
即決でした
ちなみに中学生の頃調べたモデルは414と言うモデル
2013年9月9日
大塚愛の誕生日(←どーでもいいw)に発注をかけ
2013年9月12日に到着
そこからわたしとリボの物語が始まった
そしてその物語は今も続いている

とまぁこんな感じですかねぇ?ww
長文・乱文にお付き合い頂きMK!
ちなみに最初はARMSゴーテンと組んだ状態の1タックルで愛車登録してて
その一本で何でもやってたけど
ワカサギは流石に無理!ってなってリボ単体になったのよね(ARMSパーツに降格ww
そして東京生活時にはバスポンドのスチールロッド + 自作超ロンググリップと組んだ状態の1タックルで愛車登録してた時期もあって
そーいったロッドと組んだ1タックル登録時の整備手帳とかもはやリボとは関係無いんだけど
やっぱそれも有ってのリボだから消さずに残してあるw
そー言えばガラスのメンタルのわたしは定期的に心身症発症しちゃってて
一時期錯乱してリボとグリップ接着しちゃって
どーせ取れないなら外そうとさえしなければ絶対取れない仕様にしてやるっつって
なんちゃって南部百式仕様なんて状態だった事も有ったね♪
Sプロと出会わなければ
恐らく今もなんちゃって南部百式仕様のままだったと思うよww
……南部百式しってる?ダイワから出たやつww
にしても色々有ったねぇ
1ヶ月リボで釣った魚以外食べないで暮らしてみるよ〜(※ただしカレーは調味料の塊だから有りね?)とか
1年間リボ以外使わない(※スピニングも)で釣りしてみるよ〜とか
人生初のタナゴもワカサギもオフショアも真鯛の一つテンヤもみ〜んなリボ♪
他にも色々有るんだけど
わたしの釣り人生ここまで充実していると感じられるのは
やはりリボのおかげですなぁ
多分リボと出逢って無ければここまで釣りしてないだろうし
みんカラ的にはその方が良かったんだろうけど
もっと趣味は車寄りになってただろうね
まぁわたしもなかなか良いお年頃で
しかも会社とトラブって今無職なので
いつまでも遊んでられませんが
リボとのおもしろおかしいチャレンジはまだまだ続くので
皆さまよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

あとダイレクトリール使ってるって言うと勘違いされますが
オールドダイレクトでは無いのでそこはよろしくです
やっぱ最低限の釣りは成立させたいじゃない?
そうなるとオールドには限界があると思って最新のダイレクトリールを選んでます
今ではチューンとかすれば全然オールドダイレクトでもベイトフィネス行けるんですけど
当時はそんな事無かったからね
あとアフターパーツの面でも一生使う覚悟なら新しい方が良いかな?ってのも有ったしね
実際2020年末かな?にハンドルもげた時にちゃんと部品供給してもらえたし
やっぱいくら使って楽しくてもそこは道具だから
そう言うアフターもしっかりしてるのが良いよね
リボについて話すとまだまだ語ってしまうから
この辺で辞めときますが支離滅裂感あるなww
ではまた
Posted at 2021/12/27 20:50:41 | コメント(1) | タイアップ企画 | 日記
2021年12月27日 イイね!



たいした事なくて良かったが
夏も履きっぱなしのナビ6振替無しだと滑る所は滑るので
マチ子の糞ABSではちょい気を使いますなぁ
ジムニーちゃん+10年以上経ったBSスタッドレスの時ならFRのままでも余裕な感じだけど……
やっぱスタッドレスはBSよね

雪降しして買出し行きました

氷柱

宇都宮は降ってないらしいね
以上
ps.2021.12.28


翌朝
Posted at 2021/12/27 13:54:31 | コメント(1) | 新那須塩原市生活 20.8.8~22.1.31 | 日記
2021年12月26日 イイね!

欲しい人!ちょい古車のカタログ類(来年4月末まで

どうもみなさんおはこんばんちは
わたしが送付が遅れてしまったせいで
みん友様のご都合合わずとの事なので
前のブログの車のカタログ類欲しい方に
お譲り致します(捨てるのは忍び無い
ただ来年5月頃なら貰って頂けるとの事
なので期限付きですが欲しい方居たら
連絡下さい貰って下さいお願い致します
期限前にご連絡を頂けましたら
送料元払いで送りつけさせて頂きますw
一応それまで取っておきます
ちなみにちょい古ケータイカタログは
既に 捨 て ま し た w w w
あとついでにご連絡させて頂きます
リボを見てみたい投げてみたい方
……栃木県へカモーン(屮゚Д゚)屮
ってのも良いけどコロナ禍なので
厳しい条件付きで貸し出しますよ
それか場所指定頂ければ
コロナ対策万全にしてお伺いします
まぁ屋外でやる遊びとは言え
油断は禁物です
ではまた
Posted at 2021/12/26 21:55:02 | コメント(0) | 新那須塩原市生活 20.8.8~22.1.31 | 日記
2021年12月26日 イイね!

60[GB]まであと1[GB]

タイトル関係無ぇっす
12/26日曜日

なんでも鑑定団の再放送を観てたが
この人にとってのぬいぐるみが
わたしにとってはリボな訳で
だからわたしの写真はリボと撮影している物が多い
ぬい撮りならぬ
リール撮り!
と言う話し
まぁぬい撮りする人は悪く言われてる事が多い気もしますが
わざわざ人に好かれようとしても面倒臭いだけです
こんなわたしとでも付き合ってくれる人だけ残ってくれればそれで良い
断捨離で最も重要なものの一つに人間関係が有りますね
今回退職してだいぶゴミを捨てました
人との繋がりは大切です


いい趣味してますなぁ

わたしもどーせならでかいの釣りたいし
たくさん釣りたいですよ釣り人ですから
でも
わたしの釣りは道具と戯れるのが主目的です
小さくても1匹でも良い
ただ
デコるのはやだww
さて
話し変わって
みん友様巻き添い断捨離の続き
本当は12月頭には送付予定でしたが……
色々有ってこんな時期に……
ここからのものはsルバ。さんに送ります
半ばゴミみたいな感じですいません……
てかもう要らないかな((((;゚Д゚))))! → 今は要らないとの事なので欲しい方挙手!(期限:2022.04Eまで

2015HKSカレンダー
そして写真撮り忘れたけど……
トヨタカローラ栃木の封筒内には
プリウスPHV
プリウスα
アクア
その他書類?
何故かミライースも

CX-5
ワゴンRとスティングレーの雑誌
スカイライン
シーマ
グロリア
フェアレディZ
この日産4冊は当時何回も読み直したからちょいボロい
スカイラインGT-8とか変なの有ったよね
シーマは4WD車は一世代前と同じ4ATなのよね
グロリアは4WD車は最後のRBエンジン搭載車なのよね

このシーマとセルシオはとっておきたいなぁ……
特にシーマは親父が乗ってた車だし

まぁわたしなら41TR-X一択だがね

ボディカラーはフォレストグリーンだな

残念ながらフェンダーミラーは41TR-Xは設定無し
オプションは

・本革シート

・縦グリル

・ウッドシフトノブ

・ゴールドフードオーナメント

・花柄フロアカーペット

・コーナーポールリア用

・フラッグポール(旗)
かな?
・ルーブラックアルミタイプW550
とか付けても面白そww
ギャップ萌え♪

セルシオならA仕様の

eRかな

ボディカラーはやっぱダークグリーン
オプションはフェンダーミラーだけでいい
前後のコーナーポールはセルシオには要らんかなぁ迷いどころ

てか20前期の時代ってA仕様はTRCすらオプションだったのねww
時代感じるなぁ
要らんけどww
てかこれいちいち写真撮ってると膨大な数になるし
この2台以外でも
もしもこの時代に生まれてて財力もあってカタログの車を買うならこのオプション付ける!的な事やりたくなるので
この後はサクサクいこう多分

何故かプリメーラいっぱい
ムラーノも
デュアリス
スカイラインクロスオーバー
ジューク
短命絶版車揃い?ww

これは知人がお勤めの企業ジャマイカ

これ結構レアなんじゃん?
一部車種の価格表
そしてよくわからん資料
レッドステージの封筒w

高ぇなおい

ルークス(オプションのみ)
GT-R(エゴイストが有った時代のやつ)
エルグランド
マチ子

これやばいねw

このよくわからんやつに載ってたw

ヨタ1
マークIIフォーチュナ(ヤマハパワーとIR-S)見積書
ハイエース
クルーガーv
ズンロクの写真?

ヨタ2
マークII特別仕様車(フォーチュナ含む
カルディナ
アリオン
プリウス
クラウンロイヤルエクストラリミテッド
ブレビス

ヨタ3
エステマT
サーフ

マークIIフォーチュナ・ヤマハパワー好きだったな
でも今選ぶなら
素のIRフォーチュナが良い

親父のハイエースw
8人乗り/1250[kg]積み/4AT
もうすぐ退役させるらしいが……

ホンダ原付w

ナツいねw
まだゴリラもベンリィも有るw

その他
RVR
アコードワゴン
フィットアリア
ランエボ七

RSで良いわ
いや
RSが良いわマジで

てかやっす

よくわからんシリーズ
多分モーターショーでもらったやつと
体験入社の時にもらったやつと雑誌
この頃のカロッツェリアはスカウターが付いたやつだね

これもモーターショーでもらったんかな?

そして
マイバッハとミニクーペ
マイバッハ62Sとか最高やん
そしてミニクーペも可愛いね
MTあったんだ……
この頃ホンダの下請け勤めてたからなぁ……

2011モーターショー関連
ホンダ下請けに勤めてた時代に出張で遊んできた時の

これもだわ

2007モーターショー関連
これは1番上の兄貴から貰ったんかな

あと得体の知れないなにか
フェラーリのノートは何か中学生の頃何故か忘れたけど貰ったんだよね確か

ここまで
次からは
hンダです。さんに送ります
レガシーとインプとバルース関連

2007と2011のモーターショーのやつ

レガシー

インプ

レアなレガシー価格表

レアな見積書

変なチラシw

そして当時物の栃木スバル封筒!
ここまで来たら超絶マニアよねww
でも彼はこの激レアアイテムで萌えるほどのマニアでは無い気もする
だがしかし
送りつけるww
イベントとかオフ会でレベチの方々に見せてニヤニヤさせてあげて下さいな♪
そして
約束はしてないのですが勝手に送りつける迷惑行為
ここから先はsャアジムさんに送ります(ブログ見てくれてますか?

スズキとジムニー関連
アピオの古いカレンダー(2011, 2012
タニグチさんの古いカタログ
JB23は7型?8型?
とりあえずクロスアドベンチャー出た時のやつです

このシエラのクロスアドベンチャーのフロントバンパーがすごく好みで
ボディカラーはフェニックスレッドがすごく欲しかった
でもこの頃ジムニーちゃんとAE86が居た時期だから……

更に片付けしてたら
二階堂ボディワークスのチラシパンフ出てきました

あとわたしのジムニーちゃんに入れてる増しリーフのメーカー
アルマージさん
これ増しリーフ買った時にリーフに巻いてあったから汚れてます

まだ探せば有りそうですが
出てきたら捨てときます
二階堂さんの封筒に入れたかったのですが
これわたしの実家の住所が直書きされてるのですいません茶封筒です

そして全く関係ないやつ!
これは捨てますが
当時大塚愛が好きでdocomoユーザーなのにauのTOSHIBAケータイカタログ保管してましたw

W31Tが出た時は本当に欲しかった

けどやっぱまだdocomo最強時代でしたから

仕方無くFOMAのD901is使ってました

当時はdocomoとauとボーダフォンで全然使い方も違ったよね
まだツーカーもあったのかな?
骨伝導スピーカー採用TS41とか全然流行らんかったよねw
そんなdocomo

まだ大文字ロゴだし
900シリーズだし

movaのラインナップも充実w
FOMAでパケホだと着うたもDL出来て羨ましがられた時代かも?(いやそのちょっと後かな

確かこのモデルは
ファイナルファンタジーⅤⅡアドベント・チルドレンでクラウドくんが使ってたモデルだった気がする
いや〜懐かしい
捨てるけどww
ケータイのカタログ欲しい人は年内までに連絡よろ→捨 て ま し た (・∀・) !
てか……
sャアジムさん要りませんか?ww→要らないとの事なので捨てましたww
とりあえず今回は以上!
ではまた
ps.Wi-Fi環境で無いくせにYouTube見まくってたらギガホでも速度制限掛かりましたので
連絡付かんかもですww
Posted at 2021/12/26 19:01:17 | コメント(1) | 新那須塩原市生活 20.8.8~22.1.31 | 日記
2021年12月26日 イイね!

【自炊】フランスパンのシュガートースト

積もってないけど雪降ってるから買出し行くのが億劫(´・ω・`)

てことで
買ったの忘れてたバターを有効活用してフライパンにてシュガートーストを……
このフランスパンは実家近所のパン屋で買ってきたものですが
そこらのパン屋のフランスパンよりもはるかに美味い

こちらはちょいと焼き過ぎてて
いい感じにべっこう飴チックな味♪

こっちはふつーにシュガートースト
とりあえず一気に食べると糖質ヤバそうなので
おやつと晩御飯で食べます
作り方はネット参照のこと
……と言いたいですがよくよく考えればこの記事もネット上の記事なので
一応書きますか
1フライパンにバターしく
2パン投入してバター吸わせる
3ひっくり返して砂糖かける
4またひっくり返していい頃合いで完成
以上
Posted at 2021/12/26 18:12:43 | コメント(0) | 自炊 | 日記

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 131415 16 1718
1920 21 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation