• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ爺BMWのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

小ネタ:CDトラッキングオフセット調整

小ネタ:CDトラッキングオフセット調整
CD再生時にトラックサーチに時間がかかったり、頭出しできなかったりと動作が不安定。CDに傷がついてなくてもサーチに時間がかかったので、ネット情報からトラッキングオフセットがずれている可能性大。 ネットのサービスマニュアルからトラッキングオフセット調整方法を参考に、オシロ接続。 所定のVR調整し ...
続きを読む
Posted at 2019/06/22 15:29:37 | コメント(0) | 主にオーディオ | 趣味
2019年06月14日 イイね!

UVレジン液でパテ代用。からのラッピングでサイドウッド補修

UVレジン液でパテ代用。からのラッピングでサイドウッド補修
CDプレーヤーのサイドウッドに突板の剥がれがあって、目立たなく補修してみようとチャレンジ。 今回は突板がフィルムのように薄いため、エポキシパテより液状のもので固まるUVレジン液で埋めてみることにした。 紫外線で固めるためまずはライトが必要ということで、100均のLEDライトを紫外線ライトに改造す ...
続きを読む
Posted at 2019/06/14 15:48:36 | コメント(0) | 主にオーディオ | 趣味
2019年05月30日 イイね!

サンスイ SP-100i なかなかいい音

サンスイ SP-100i なかなかいい音
サンスイかぶれは続いていて、今度はスピーカーに興味が湧いてきた。 ユニークなスピーカーを作っていたようで、バブル期の代表的なSP-100iをゲット。これ、エンクロージャーの構造が独特でスピーカーマウントが前面バッフル板ではなく内部に作ったフレームに固定される。ツイーターも同様で天井に固定されたアル ...
続きを読む
Posted at 2019/05/30 14:04:13 | コメント(0) | 主にオーディオ | 趣味
2019年05月24日 イイね!

スピーカーエッジの交換に初挑戦

スピーカーエッジの交換に初挑戦
先日、実家で荷物を整理していたら昔、自作していたスピーカーユニットを発見。中身を見ると経年でウレタンエッジは朽ちていた。ホワイトコーンのフルレンジで、聞き疲れしない音だったように覚えている。ツイーターで高域を補えばなかなかのスピーカーが作れると思う。捨ててしまうのは勿体無いので、エッジの交換に挑戦 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/30 14:38:54 | コメント(0) | 主にオーディオ | 趣味
2019年04月30日 イイね!

サンスイ CD-α617D EXTRA修理

サンスイ CD-α617D EXTRA修理
古い純正リモコン欲しさに手に入れたCDプレーヤーは、2台持っていても使わないので、ゴムベルト交換など一通り動作状態にして出品したところ、無事譲ることができた。 しかーし、購入者からトレイは出てこないし、CDも読み込まないと連絡が早速来てしまった。ちゃんと動作していたのに、とても焦った。 幸い、購入 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/30 18:59:03 | コメント(1) | 主にオーディオ | 趣味
2019年04月22日 イイね!

小ネタ:α717 EXTRA と α617D EXTRAの違い

小ネタ:α717 EXTRA と α617D EXTRAの違い
マイナーで古いCD-α717EXTRAの純正リモコンは希少で入手した個体には別のリモコンが付いていた。でも純正リモコンが欲しくなり、そのためだけに他のジャンク出品も落札してしまった。俺の性分から付属品は純正で揃えておきたいのだ。ということで2台揃ってしまったんだが、せっかくなので見比べてみる。 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/23 00:04:12 | コメント(0) | 主にオーディオ | 趣味
2019年04月19日 イイね!

SANSUI CD-α717 EXTRA 入手&メンテ

SANSUI CD-α717 EXTRA 入手&メンテ
ヤバイ、サンスイかぶれになっている。今はなきメーカーの作ってきた製品がどんなもんだったのか気になっているのだ。アンプの評判は定番だが、SP-1000のようにスピーカーも凝った作りだったようだし、上クラスのオーディオでは拘った物作りだったことがわかる。 そんな中、CDプレーヤーはソニーやデノンの影で ...
続きを読む
Posted at 2019/04/19 01:48:56 | コメント(1) | 主にオーディオ | 趣味
2019年03月22日 イイね!

小ネタ:CDP-XA30ES 電気二重層コンデンサ交換

小ネタ:CDP-XA30ES 電気二重層コンデンサ交換
数年前から電源入れるたび、変なモードや表示で立ち上がるようになって、いちいち元へ戻す操作をしていた。 「AUTO SPACE」が表示されプレイモードがプログラムとか、単にCD再生したいだけなのに、面倒な状態だった。 システム周りの基板を見ると記憶用の電池?スーパーキャパシタがあって、これが充電 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/22 09:04:39 | コメント(1) | 主にオーディオ | 趣味
2019年03月19日 イイね!

サンスイアンプ AU-α907L EXTRA入手&メンテ

サンスイアンプ AU-α907L EXTRA入手&メンテ
オークションで欲しかった最後のアンプを運良く落札できた。 ボリュームが取れてサイドウッドも剥がれて状態は良くなく、開始価格も高かったため入札が私だけであった。ボリュームは単にイモネジの緩みだけだった。 サンスイのアンプはとにかくトランスがバカでかく重い。 当時サンスイがサンケンにオーディ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/20 00:04:46 | コメント(4) | 主にオーディオ | 趣味
2019年02月10日 イイね!

α907i MOS LIMITED MM/MC切替SW & アルプス6連ボリューム洗浄

α907i MOS LIMITED MM/MC切替SW & アルプス6連ボリューム洗浄
アナログ機器というのは信号が通る接点がある以上、避けられない劣化というのはあるもので アナログレコードをたまに聞いているのだがMM/MC切り替えSWを何気に切り替えてみると、ポップノイズが発生。MCカートリッジを持っていないので切り替えることは今の所ないのだが、機能としては完璧な状態にしておき ...
続きを読む
Posted at 2019/02/10 21:25:56 | コメント(2) | 主にオーディオ | 趣味

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation