• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月21日

南東ウッドデッキ補修 ”その1”

南東ウッドデッキ補修 ”その1” 2021年の台風14号でモッコウバラがめくれ上がった南東のウッドデッキ

保険対象にならなかったので、自力で元の位置に戻したが、3~4年置きに塗装し直す時期になった


でも、床板の所々が腐ってるので、ホームセンターに価格調査しに行ったら、2x4材が円安?のせいか、2倍位になちょる(**;)アチャ


そこで、車庫に置いていた廃材を引っ張り出してみたが、足りない



取り敢えず、腐った床材を外してみたら、腐ってるのは端から数十センチなので、そこを切り離して使えそう


切断し、加工する


置いてみたら、何とかなりそうだが、繋ぎ合わせる必要がある、、、どうしようか


金をかけない様にする為に、物置に置いていた防虫防腐剤を引っ張り出したら、4つ出て来た


先ずは柱の根元から


次に大引き(梁)に透明の防虫防腐剤を塗る


reuse2x4材にオーク色の防虫防腐剤を塗る、、、実は他はウォルナット色だが、少し余っているので、使い切ってしまう


接合部分が大引き(梁)の上に来れば、そのまま釘打って固定すればいいけど、そう上手くは行かなかった為に、どうやって繋ぎ合わせるかが決まらないまま、HANDSMANに行ったら、沢山穴が開いた金属プレートを見付けた

序に、お安い防虫防腐剤も買って来た

本来はキシラデコールを塗るが、補修が済んでから、全体に塗るので、1次塗装はこれでいい



金属プレートは鉄にメッキしたのもなので、その内錆びるので、駐車場に敷いた鉄板用に買ってた亜鉛メッキスプレイを塗っておく


柱に使う2x4材用の繋ぎプレートをハンマーで叩きつけたが、木の表面が少し腐って柔らかいので、刺さらず曲がってしまうだけになった(><;)


そこで、方策を変更し、切り取って余った2x4材に防虫防腐剤を塗って貼り付けた




床材の裏に金属プレートをネジ止めして、接合させた


置いてみたら、柱との隙間が狭い部分があって、キッチリ配置出来ない


1cm位切り取る


隙間がバッチシとなった



接合部に若干不安があるので、斜めに釘を打ち込む



大引きが怪しいので、4か所に

固定終了!

ここ迄使った金額は3漱石位ok(^^)牧場
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2023/05/17 15:16:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

裏庭ウッドデッキ、雨濡れる部分、屋 ...
227B コミュさん

裏庭ウッドデッキ、、屋根作り1 
227B コミュさん

ガレージ改修準備その12
J-Hayabusa-2002さん

ウッドデッキの薪棚を 再作成+13 ...
227B コミュさん

文化の日
あしのむくままにさん

大改造計画 (2025年3月の進捗)
チビともさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2度目の充電遠征 http://cvw.jp/b/856421/48570289/
何シテル?   07/29 14:44
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation