• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

玄関ドア・ラッチレバー修理2

玄関ドア・ラッチレバー修理23カ月前位から玄関扉のドアノブが垂れて来たので、嫌な予感が、、、

3年前の修理では「もう壊れる事はないでしょ」とか言ってたが、残ってた部分が割れてるとか(**;)アチャ

もし、そうだったら、蓋を開けると2度と組み立てられないかもなので、開けるのが(-ё-)怖い



恐る恐る開けてみたが、ラッチ・レバーが割れてた( ▼д▼)

ドアノブの軸が刺さっている四角穴部分なので、ラッチが動かせなくなり、そのまま外に出ると入れなくなる




なので、割れたレバー部を瞬間接着剤で組み立て直し、ラッチを外して、かかる力が減らす為に2つあるバネを1つにして取り敢えず元に戻した

組み立てると四角穴部分が枠に嵌ってある程度固定されるので、ドアノブの軸が刺さる、、、

ドアノブが無いと困るし、ラッチが無くても出入りは出来る(¨е¨)

さてどうしようかと色々と考えた(´ェ`)ン-…
1)ドアごとを取り換える
2)新しいドアノブに交換する
3)ラッチ・レバーをオーダーメイドで作って貰う
4)ラッチ・レバーを自作する

1)は総額50諭吉もかかる、2)はリフォーム最後の扉を取り付けに来た大工さんに一応頼んだが、既に開いた溝や枠に合うドアノブセットが無さそう、3)が一番理想的だが、そういう業者が見付からない(*_*)

と言う訳で、DIY魂に火が付いた🔥


廃材の中から使えそうなものを探し出して、丸い穴をヤスリで四角に加工

厚みがあって、削るのにかなり時間がかかったけど、その分丈夫なので良いヽ(´ー`)ノ


ドアノブ軸に合う様に大きさを調整


同じものを2つ作成



2つを貼り合わせて、ラッチ・レバーの型を取る

ここ迄は構想通りに進んだが、、、枠に固定するアイデアが浮かばない

連休中に遠征する予定で、中途半端になったら旅立てないので、2週間放置し、連休明けから本格的に開始


レバーを計測したら、枠に取り付ける軸は径が14mmで、両側夫々高さ5mm必要だが、候補が見付からない(  ̄~ ̄;)ウーン…



取り敢えず、2枚をボルトナットで固定



ホームセンターに行って、何か使えるものが無いかと探しまくったら、軸に近いサイズのパイプを見付けたが、径が小さいので、ハンマーに指し込んで広げた

これを切って溶接でもしてやろうかと考えたが、パイプにはメッキされてて溶接出来なさそうだし、出来てもその内もげそう





そこで思い付いたのが、四角穴に切れ込みを入れ、パイプに出っ張りを作って差し込んで、折り曲げて固定すること

いい出来具合




グラインダーでレバー部を切断し、軸になるパイプを嵌めてみた


片方にも出っ張り作って、パイプを2分割し、左右(上下)に差し込んで出っ張りを折り曲げたら、プロトタイプの出来上がり


定位置に置いて、蓋を閉めて、ドアノブ差し込んで回したけど、どこかに接触して動きが渋いと言うか回る範囲が狭い

まぁ、大き目に作って調整するつもりでいたので、当然と言えば当然


蓋を開けて接触箇所に印を付けて、グラインダーで整形し、再び蓋を閉めて動かすとスムーズになった( ´⊿`)y-~



純正レバーは鋳物で割れたりするが、これは鉄板なので、もう割れることは無いので、ラッチを取り付け、バネを2つに戻し、たっぷりグリスアップして、ドアに取り付け


レバーを下げて、手を離すと新品みたいに跳ね上がり、ほぼ水平の位置で止まるキタ─('v')─!!

プロトタイプのつもりが、出来が良く、そのまま使うことにした

110円のパイプ以外は廃材なので、数万円浮かすことが出来た👌
Posted at 2022/05/23 14:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「2度目の充電遠征 http://cvw.jp/b/856421/48570289/
何シテル?   07/29 14:44
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
89 10 11121314
1516 1718192021
2223 24252627 28
29 3031    

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation