• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

ルームミラー・ブルーミラー化

ルームミラー・ブルーミラー化プリメーラのルームミラーの鏡部の淵が錆びてるが、最早純正品は無いし、中古で有ったとしても年式が年式だけに淵が錆びてる筈なので、いっその事ブルーミラーにしようと思ったが、P10用は販売されてない(¨е¨)


でも、ジムニーのルームミラーも錆びてて、同じ形状なので、1年位前に試しに使えるかどうか判断しようとJB23用を購入してみた


案の定、サイズはピッタシだが、凸面鏡なので、中央部が出っ張る(**;)アチャ

鏡部を割ってやろうかと、かなり春秋したけど、内部構造が同じかどうか不安だし、代替品が無いので、諦めた


なので、結局、Jimnyに取り付けた

仮に失敗しても、JB23の純正ルームミラーは確保してるので、大丈夫(‘±‘)
 
でも、鏡部をハンマーで割ったので、グチャグチャになり、樹脂部にも傷が入ったので、艶消し黒に塗装した


その後、プリメーラにはヤフオクで落札したP11の中古ルームミラーを付けているので、仮に割るのに失敗しても代替品はある為に、ようやく割る決意をした訳です(*¬ε¬*)

この中古品も鏡部淵がちょっち錆びてるので、その内広がって駄目になるのは明白だしネ


今回はJimnyでの失敗を繰り返さない様に、レスキューハンマーも購入、使い終わったら、車に積載

いよいよ、Primeraの淵が錆びた純正ルームミラーのブルーミラーへの交換作業へ




レスキューハンマーを使ったら、あっさり割れた、流石専用工具だと感心

次にナフコで買って来たステーの加工



両端を折り曲げて、


穴を拡大

本体にも穴を開ける



磁石をくっ付けてブルーミラーを置いてみたら、両端のバリが邪魔してるので、削ってみた

引っ掛かりが無くなったと思ったが、ステーの下の樹脂部と中央部のボルトの出っ張りが当たってミラーが少し出っ張る

樹脂部を2mm位削る

ボルトをワッシャー付に交換


ステーを低くし、磁石を貼り付けて、ブルーミラーを置いたら、いい高さになったヽ(`Д´)ノ

どうせなので、艶消し黒に塗ってから、取り付けようと計画

天気が悪いので、塗装は未だ未だ先になりそうだヽ(・_ .)( ._・)ノネー...
Posted at 2022/12/21 11:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Primera | 日記

プロフィール

「2度目の充電遠征 http://cvw.jp/b/856421/48570289/
何シテル?   07/29 14:44
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
1819 2021222324
25 262728 293031

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation