• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

エアコンファンベルト交換

エアコンファンベルト交換最近、ジムニーの前方から異音がする(; ̄д ̄)

エアコンの風が弱くなったり強くなったり、エンジンの回転数を急に上げるとエンジンルームから悲鳴が聞こえたりする


南部自動車に電話して、確認することは無いかと指南して貰ったら、エアコンファンベルトがゆるゆるになってたことが判り、エアコンコンプレッサーを留めてるボルトを緩めて横(外側)に移動させ、ファンベルトを引っ張てテンションを上げる様にと指示されたが、最早これ以上動かせない程移動してあったので、ファンベルトが伸び切ってると判断しての交換する事となった


ファンベルトが届いたとの連絡があったので、南部自動車へε=ε=ε=◎(o゚ェ゚)◎ブォーン

今日は多少涼しかったせいか異音もせずに到着、恐らく高温でファンベルトが伸びると起こるのだろうと推測(´ェ`)ン-…

みんカラ先生を観たら、自分でもやれそうだったけど、何かコツがありそうだし、テンションをどれ程にしていいか判らんし、ジェネレーター(オルタ)ベルトの方が心配になったので、”餅は餅屋”ってことで今回はやって貰うことにした

因みに、オルタベルトは問題無かったので、ホッとした(⌒,_ゝ⌒)


コンプレッサーの下部の2か所の取り付けボルトを緩め、


上部のボルトを緩め、コンプレッサーをエンジン側に寄せて、ファンベルトを外す


外したファンベルト


逆の手順で新しいファイルを取り付けるが、伸びてない為にスポッと嵌るのではなく、プーリーに一部をかけて回しながら徐々に嵌めるらしい

付いてたのは普通のベルトだったが、純正品はコックドベルトタイプ、、、

今迄のは純正ではないのか、それとも変更されたのか、まぁコックドベルトタイプなので、兎に角滑り難くくなったok('v')牧場!!
Posted at 2024/07/14 14:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記

プロフィール

「スタビリンク・スタビブッシュ交換 http://cvw.jp/b/856421/48642558/
何シテル?   09/07 15:14
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 3456
7891011 1213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation