• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2015年04月07日 イイね!

タイヤ・バースト!

タイヤ・バースト!お取り置きしていた品=グァバ茶を買いに、下郡に向かう途中で、リアタイヤがごにょごにょと違和感  

なっ、何と、リアタイヤがバースト!!! 

昨年、初めて路上でパンクした時、帰宅後、穴が空いたタイヤを古いのに戻したが、ずっとそのままにしていた 
と言うのは、色々情報を得たタイヤ寿命がはっきりしないので、調べる為 

そう、確信犯!

なので、いつも新品タイヤとチューブを持って走行  
slow punctureになると言われていたので、安心してたが、結構いきなりで、想定外

軽いタイヤは写真の様に、平面で売られているので、持ち歩ける、否、持ち漕げる

交換は手馴れたもので、10分位で終わったが、携帯空気入れが小さくて、中々入らない  
何回しこしこしたか判らない位、空気を入れて、大分へ 

でも、心配なので、帰りに、サイクルショップ・コダマで空気充填 
コダマさん、有難う御座いました。

昼食は、丸亀製麺のだし玉肉うどんのネギだく

それにしても、昨年、タイヤ交換の練習して以来、何故か、交換の頻度が多くなった 
練習したから、交換が増えたのかもwww
Posted at 2015/04/09 11:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Roadbike | 日記
2015年04月03日 イイね!

アルミ・バイク チューブ交換

アルミ・バイク チューブ交換昨日、近場の別府の大砲ラーメンを喰らいに、アルミバイクに乗ろうとしたら、前輪が空気抜け

空気を入れても徐々に抜ける。 なので、仕方なく、カーボンバイクで

と言うことで、今日、チューブ交換

チューブを外し、空気を入れると、微かなリークが腕に当たる。 そこに小さなピンホールを発見。 タイヤをめくって、調べたが、刺さったものが無かったので、単なる劣化か? かなり、古いので、そうかも。

前回は、タイヤレバーでチューブを破ったので、今回は100円ショップで買ったものを初めて使った。 強度を上げる為か、厚みがあり、隙間に入り辛いが、先が丸く、チューブを破り難くそうで、安心。
交換チューブは、前回、穴を空けてしまったヤツ。 

タイヤは、耐摩耗性向上の為、硬く、既に、形になっているので、先に、チューブをタイヤに入れて置かないとホイールに入らない。 このタイヤも2度目(実際には、3度目)なので、意外にスンナリ入った。 

空気を入れ、暫く、放置したが、漏れは無い様だ。

最後に、チェーンとギアを清掃し、新しいオイルを塗布で、完了。
Posted at 2015/04/03 16:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadbike | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER リアドア内張りクリップ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/856421/car/3755063/8412191/note.aspx
何シテル?   10/26 15:26
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation