• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

フロントラテラルロッド調整

フロントラテラルロッド調整タイヤが大きくなって、無処理のフロント側でタイヤが接触するので、ラテラルロッドを調整し、サンダーで削り、接触しなくなったが、タイヤに対して車体が少し左に寄っているのを発見(**;)アチャ

南部自動車で作業を観てたし、Youtubeで作業手順を見付けて、簡単にやれそうだと判ったが、片口スパナが2つ必要

Youtubeでは24mm片口スパナだと言ってたので、手持ちの24mmスパナとモンキースパナで作業しようとしたが、24mmではない様だ、、、

ノギスでサイズを測ったら、27mmだろう


モンキースパナが1つ有るので、ホームセンターで買うことにしたが、迷って汎用性がいいモンキースパナにした

左側は緩んだが、右側(運転席側)がどうしても緩まない(´ェ`)ン-…

でも、少し考えてみたら、左右で同じネジ切りだったら、ロッドを回しても長さは変わらないので、右側は逆ネジ(左ネジ)になっているのに気付いたが、ネジを切って仕舞ったら怖いので、一応南部自動車に確認したら、正解(●'w'●)ノ

これで、思い切ってスパナを回せたので、ようやく緩まった(‘±‘)


この状態でスパナを手前に引っ張ると、ロッドが伸びて、車体が右側に移動し、左側の隙間が広がる


5mm位広げるので、3回転位回したら、タイヤと出っ張りの隙間も同じ位になった


タイヤの出具合もほぼ同じになったok('v')牧場!!

後は、回転したステアリング調整しに、星型ドライバーを借りに、来週行き付けのショップに行こう(‘±‘)

Posted at 2021/08/01 10:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年07月30日 イイね!

フロントタイヤハウス加工

フロントタイヤハウス加工225/75R16にタイヤ交換して、タイヤハウス内で足回りの出っ張りと接触するので、リアは交換前に加工しておいたが、フロントが接触する様になった('~`;)

南部自動車さんと相談したら、まずはラテラルロッドを調整することになった


5mm位しか余裕が無いので、微妙だが、左右の隙間を同じ位に調整して貰った


走り出してステアリングの曲がりを気付いたが、忙しそうだったので、これは後日に


その脚で行き付けのショップに行って、目一杯ステアリングを切って隙間を見直したら、今度は左側が少し接触してる(´ェ`)ン-…

南部自動車では乗った状態で調整したので、右に体重がかかる為に多少のズレが出来るのだろう(*ε*)


更に気付いたのが、右側は既に少し削ってあったが、左はそのままだったこと、前オーナーが右側だけ削ったんだろうヽ(・_ .)( ._・)ノネー...

車高も高いし、5mmの余裕では最早調整不可と判断して、思い切って削ることにした



ジャッキアップし、タイヤを外して、サンダーで削った


まずは、削られてない左側からにしたが、親の仇みたいに思いっきし削ってやった

実は、最初3mm位削ったが、まだまだ接近してた所があったので、その箇所を集中的に削ったとです

そして、この際右側も同じ位の出っ張り具合になる様に削った


錆止めを塗る

本塗りの艶消しグレイを塗る


ステアリングを目一杯切っても、左右共に隙間を確保したが、左側が狭い


ステアリングを切ってない状態で眺めると、やっぱり左の方が狭い


隙間だけかなぁと、タイヤの出具合を確認したら、右の方が大きい(°Д°)

結論として、タイヤに対して、車体が左に寄っていることになるが、ラテラルロッド調整で車体を左に寄せ過ぎたのかも(¬。¬ )

取り敢えず、普通の運転では接触しない様になったが、ラテラルロッドの再調整をせんといかんばい(*Θ*)

自分で出来そうなので、次は心行くまで自分でやろう、、、でも、大きな24mm?強力片口スパナが2本要るので、行き付けのショップに借りに行こう(‘±‘)






Posted at 2021/07/31 12:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年07月27日 イイね!

ワクチン接種完了

ワクチン接種完了車ネタではないけど、一応ご報告までに(°Д°)

未だ65歳になってないので、優先接種は未だ先だと思ってたら、今年65歳の前期高齢者になるので、6月中旬に接種券が送られた


集団接種は避けて、近くのクリニックでの接種を選択したら、7月になり、本日2回目の接種が完了('v')

今日は禁酒で、2日間激しい運動も禁止だと(*_*)

1度目の接種後は打った箇所が少し痛んだが、2日後には平常に戻った

2度目を打ったばかりで何ともないが、2度目の方が副作用が大きいと報告されてるので、どうだろうか(´ェ`)ン-…

ロードバイクと毎日の筋トレで体力には少し自信があるが、前期高齢者なので、こればっかりは判らん分らん('~`;)

何とも無ければ、これでオフ会にも参加し易くなるok(o'ー'o)牧場ゞ
Posted at 2021/07/27 17:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年07月21日 イイね!

ホイール補修

ホイール補修タイヤを変えて、遠目では綺麗になったが、至近距離ではホイールの汚さが目立ったと言うか、気になって来た(ll゚∀゚)アレマッ


それは、元々あった傷と、バランスウェイトの多さと、前のバランスウェイト剥がし跡

バランスウェイトが重い鉛製から比重が小さい鉄製になって数が増えた上に、重たいタイヤのせいで30cm位に長くなり、色が薄灰色になって、更に目立ってしまった(**;)アチャ


まずはシール剥がし


シール剝がしを噴射し、暫く置いてから、ヘラでシコシコと削ると簡単に剥げる


次は、バランスウェイトだが、下手に塗装すると、簡単に剥がれそうなので、取り敢えずマジックペンで黒塗りしておく


これは、10年位前に中古で買った際に作って貰った塗料



あちこち剥がれを見付け、細い筆でチマチマと補修(‘±‘)

今日はここまで(^д^)デシ
Posted at 2021/07/22 23:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年07月19日 イイね!

GEOLANDER M/T 225/75R16

GEOLANDER M/T 225/75R16先週金曜日に届いたと電話があったが、雨だったので、雨が上がった今日午後に交換に行って来たε=ε=ヘ( ゚ 3゚)ノスタコラサッサッ


ジャッキアップし、タイヤを外す



幅が30mm、外径が25.5mm大きいし、溝も100%なので、一回り大きくなった様な感じだが、実際に装着すると、大きさは目立って、自作ゴムフェンダーの17mmの出具合ともマッチし、ジムニーらしくなった(*´V`)♪


後輪のタイヤハウス内の出っ張りとの隙間は折り曲げた御蔭で十分ok(^^)牧場

タイヤ内径側の隙間もホイールを変えてない為か、それ程狭くなってない(゚.゚)


でも、前輪を限界まで右に切ると右前輪とスプリング・ショックアブソーバーのカバー部とほんの少し干渉する(**;)アチャ

一方、限界まで左に切っても左前輪は5mm位の隙間がある

限界までハンドル切って走行することはほぼ無いけど、ゆっくり動く車庫入れ等の際にはあり得るし、10mm位曲げて貰いに又行こう(*´艸`)


あぁ、そうそう、トルクレンチを購入して初めて使った際に、新しい為に動きが渋いのか、私の使い方が悪かったせいか、ナットの2つのネジ山を潰してた

なので、この際に交換しようと思ったけど、同じ形のものがなく、2つだけ交換しようしたが、何か変なので、全輪の1つずつ=計4つを新品に交換することにした(^^;)

まぁ、ロックナットと思えば、違和感はないとです^_^



その後、行き付けのショップに見せぶらかしに行ったけど、1つずつ違うナットやバランスウエイトの多さと色や剥がし跡に駄目出しを喰らった( ´⊿`)y-~

又、宿題を貰ったので、暇潰しにしよう(‘±‘)
Posted at 2021/07/20 10:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記

プロフィール

「スタビリンク・スタビブッシュ交換 http://cvw.jp/b/856421/48642558/
何シテル?   09/07 15:14
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18 1920 21222324
2526 272829 30 31

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation