• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

タイヤ交換前準備

タイヤ交換前準備GEOLANDER MT 225/75R16にタイヤ交換するので、リア・タイヤハウスの出っ張りを切るか曲げるかせんといかんかったが、強度の面で曲げる様になった

自分でやるのは不安があるし、道具も無いので、行き付けのショップに頼んでやって貰った(^^;)


右側

左側

車が大きく傾いた際に接触するので、斜めに折り曲げれば十分、と言うか、下部は強度があって曲げ難いし、そこは曲げたらいかんとこ(*'Д')ゞデシ


写真の角度にもよるが、1.6~1.8倍の50mm位に広がった


金ブラシで剥げかけた塗装を剥がし、


布とパーツクリーナーで汚れを落としてから、


エポキシ樹脂入り艶消しグレイの錆止めスプレイをたっぷり噴射


塗った直後の右後輪側、未だ艶々してる


1日乾燥させた左後輪側、艶消しのグレイになった


いよいよ本塗装するけど、錆止めより広く塗らないといかんので、スプレイし易くする為にジャッキアップするが、左側を塗装する場合、右後輪を持ち上げた


そして、左側を持ち上げても、右側が余り持ち上がらない、理由は塗装するスペースに使った風通しのいい一番手前の車庫の床が右前方向に下がっているから(**;)アチャ

そこで、右前輪をジャッキアップし、何とか対処(^^;)


余計なとこにスプレイが飛び散らない様に、裏側に新聞紙で養生してから塗装開始

中古で購入した際、部分的に黒のアンダーコートが塗ってあって汚かったので、パーツクリーナーetcで必死に剥がして、塗った艶消しグレイのスプレイを確保してたので、それを噴射(°Д°)


同じ色になったら、何か元々こげな形だった様に馴染んでいるヨウダ<(ΘдΘ)>の様だ!

後は、タイヤ到着の連絡を待つのみ(‘±‘)
Posted at 2021/07/16 11:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年07月03日 イイね!

次期タイヤ候補

次期タイヤ候補地味兄ぃのタイヤに50%のスリップサイン(雪道走行危険)が出てしまったので、ボチボチ交換時期(*_*)

今履いてるのは TOYO TRANPATH M/T だけど、サイズは195/80R16だけで選択肢が無く、小さいけどオーバーフェンダーを付けたので、まぁちっと幅広が合いそう

なので、サイズが多く、人気があり性能もいい YOKOHAMA GEOLANDER MT にしようかと検討中(*¬ε¬*)


同じ195/80R16にしてワイドスペーサーを入れることも考えたが、車検等で外したり付けたりするのが面倒で、結局、色々なショップ店員さんと相談して決めたのが、225/75R16(‘±‘)

195/80R16は純正の175/80R16に比べて既に車高+16mm、スピードメーター+4.66%となっているが、更に+12.75mm、+3.55%となり、totalで+28.75mm、+8.38%とかなりズレて来る


まぁ、それは判ってて納得してるのでいいが、タイヤハウス内で干渉しないかと確認したところ、ラダーフレームのクロスメンバーとの繋ぎ部の出っ張りとの隙間は30mm位はある(*Θ*)

でも、195→225で+30mmの半分の15mm内側に入るので、残りは15mm(´ェ`)ン-…


タイヤハウスをよく見ると、右後の繋ぎ部出っ張りに僅かだが既に擦った跡がある(**;)アチャ

リジッドで車高が高く、車が大きく傾いたら、近付く所なので、あり得るが、左側には跡が無い為、考察したら、右ハンドルなので、右側に体重がかかる分、右にハンドル切った時や凸凹道で右側の方が大きく沈み込む為だろうと思われる

なので、225に交換するなら、余計に接触することは火を見るよりも明らかなので、この出っ張りを削るなり、切るなり、曲げるなりせんといかんぜよ(*_*)

こういう対策をやった御方が居れば、どなたか御意見をお聞かせ下さいm(_ _)m


ひょっとしたら、前オーナーが付けてた抜けたサスペンション時代に擦った跡で、サスペンション(Taniguchi アジャストメント8)交換後ではないかもなので、跡が付くかどうかを検証する為に取り敢えず塗装し、減衰力を4→5にしておくことにした(°Д°)


タイヤの在庫が無く、受注生産なので、今の所装着イメージを確認する為に、投稿された映像を眺めて楽しむ暇なおいさんであった(*´∨`*)
Posted at 2021/07/04 13:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | JB23 | 日記

プロフィール

「スタビリンク・スタビブッシュ交換 http://cvw.jp/b/856421/48642558/
何シテル?   09/07 15:14
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18 1920 21222324
2526 272829 30 31

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation