• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

リハビリポタ&空気抜け

リハビリポタ&空気抜け猛暑と長雨で一か月以上漕いでなかったが、残暑もそれ程でなくなった???今日、アルミバイクでリハビリポタ💦

脚が攣らないようにチンタラと漕いで往路は何とかなったけど、復路で異変が😫

出発前に空気を補充した際、空気圧が2bar位に減ってたが、暫く漕いでなかったので、当たり前だと思い、この時は異常には気付かなかった、、、


何かと言えば、前輪の空気抜け(**;)アチャ

1か月以上放置してたからか、カーボンバイクからのチューブの御下がりのせいか、そのチューブがMAVIC製だったのせいか、空気を補充しても空気が抜ける音がする


音がするのはバルブ辺りでMAVIC製の特徴的な不良で、過去にも何度かあったので、ある程度予想はしてた、と言ってもかなり時間が経ってる(´ェ`)ン-…


兎に角、音がはっきりと聞こえるので、最早駄目だと判断して交換🤮


ビードの片側だけを外してチューブを入れ替えたので、30分位で終了したが、このチューブも御下がりなので、長く持たないだろうかなぁ、、、


工具箱にゴム手袋が入ってなかったので、素手で交換した為、ハンドルが汚れたので、帰宅してから洗剤使って洗車してやった
Posted at 2021/08/29 13:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadbike | 日記
2021年08月21日 イイね!

100km走行

100km走行6月中旬にジムニーがミッション異常で入院し、シフトレバーのマウントが上下共朽ちてほぼ無くなっていたので、マウントを交換し、普通のオイルに交換後1000km位走って、金属屑を掻き出してから、上級オイルに交換することになった


あれから2ヶ月経っても、600km位しか走ってないので、今日、一気に100km位走ることにしたが、どこに行くか決めてない状態で、南下しながら決めたのが佐賀関


タイヤが大きくなったので、メーター読みは当てにならないが、恐らく50kmには達してない


道の駅で飯でも喰おうと思ったが、メニューを見たら、うぅ~ん今一

どうしても50kmを超えたいし、どうせならと、6月に行った亀川マリーナテラスの本店の”関あじ関さば館”に行ってみようと、そのまま海沿いを走って1時前に到着

結構混んでて、昨日の大分県の新規コロナ感染者数は214人だったので、コロナ感染しそうで、止めようと思ったけど、テラス席を見付けた

そこも埋まってて少し躊躇したが、そうしてる間に客が次々に帰って行って、席が空いたので、昼食することにした


一押しの海鮮丼を選べばよかったが、夏の暑いテラス席で生魚のイメージが湧かなかったから、天丼にした


総入れ歯、亀川マリーナテラスでも天丼だったし、美味しかった

しかし、関あじ関さば館のは衣が固くて、食べ応えがあると言うか、口内が痛い位(^^;)

ネタはいいのだろうが、それに行き着くまでに固い衣を突破しないといけないし、最後は飽きて来て衣を外して食した(**;)アチャ


衣の配合でも間違ったのか、単に厚いのか、、、次は涼しい部屋で王道の海鮮丼を喰らおう、じぇったいに(‘±‘)

帰宅してSNSで調べたら、片道52.8kmで100kmを超えてたので、目標達成ok('v')牧場!!
Posted at 2021/08/22 11:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年08月14日 イイね!

右前又々接触

右前又々接触右前が接触してたので、ラテラルロッドを再々調整したが、その前の接触跡があったので、また接触するかの確認の為に塗装してた

今日、梅雨の様な天気の中走り、確認


割とスペースがあった左側は今の所大丈夫そう


でも、スペースが少し狭い右側はほんの僅か接触してる(**;)アチャ


溝が深い GEOLANDER M/T は側面も凸凹してるし、体重がかかる右側で車体がより上下し易いので、断面が台形なタイヤ側面が接触するのは少し危惧してたが、その通りになった訳だ

これ位なら、問題無さそうだけど、どうしようかなぁ、、、

性格上、又削ってしまいそう(¨е¨)


Posted at 2021/08/14 23:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2021年08月13日 イイね!

ハンドルカビる

ハンドルカビる車庫の一番奥に鎮座する26歳のプリメーラは、乗らない場合はオイル下がりを防ぐ為に、2~3週間置きにエンジンをかける

通気してる為に、ずっと置いていると、PM2.5や黄砂etcが降り注ぐけど、錆びると嫌で洗車したくないので、埃を付かない様にビニールカバーを被せてる


今日エンジンをかけたけど、梅雨の様な長雨でハンドルにカビが生えてた(**;)アチャ

まぁ、カバーを被せてるせいもあるが、、、(^^;)

エアバックが付いてない純正ハンドル・グリップ部は革製なので、生え易いのだけど、真夏に生えるとは、、、


ウエットティッシュで簡単に除去出来たが、26年物だし、一番触るとこだし、フラッシュ焚いたせいもあって、余計に傷も目立つ(*Θ*)
Posted at 2021/08/13 12:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Primera | 日記
2021年08月04日 イイね!

右前接触補修

右前接触補修ハンドルを目一杯切った際に右前が接触してたので、ラテラルロッドを調整し、接触しなくなったが、接触跡が残った(**;)


今後再び接触するかどうか見極める為に、塗装しておく


それ程剥がれてないので、錆止めは筆塗り


本塗りも筆塗りにしようかと思ったが、スプレイ噴射の方が塗り斑が出来ず綺麗なので、まずは養生


艶消しグレイを噴射


乾燥中だけど、けど、もう接触しないで丁髷🙏
Posted at 2021/08/05 09:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER リアドア内張りクリップ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/856421/car/3755063/8412191/note.aspx
何シテル?   10/26 15:26
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 4567
89101112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation