• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

ハンドル重っ!

ハンドル重っ!カミさんを次男が住む湯布院にジムニーで送った帰路、アパート駐車場でエンジンをかけ、いざ出発しようとハンドルを切ったら、滅茶苦茶重い(; ̄д ̄)

まるで、昭和40年代の車みたいに

1週間前には九重スキー場まで運転したのに、、、



スタッドレスタイヤで来たのは今シーズン初だし、道路がレンガなので、摩擦が大きくて、、、かもとか思ったが、駐車する際はそうではなかったのを思い出して、パワステの故障だと確信したが、警告灯が点いてない、、、何が起きてるのか

でも、帰らないといけないので、必死でステアリングを切って、駐車場を脱出したけど、一時停止の度に超重い(><;)

ところが、走行中はそれ程重くなく、運転出来るので、何とか我が家の駐車場に到着したが、駐車時が一番重い、しかも夜になってた為にバック駐車が怖い



何とか、駐車して、SNSを調べたら、パワステのモーター劣化、負荷保護機能やCPの誤動作等が出て来るけど、判らない


翌日、エンジンルームを覗いても、明らかな異常は判らない

なので、南部自動車に電話で確認したら、速度信号誤認識じゃないかとの事で、目視では判らないらしい

直ぐにでも、南部自動車に行きたいが、年末でもう店じまい

修理は年越しになった

同じ症状になった事があるジムニー乗りの方が居られたら、情報を教えて下さいm(_ _)m







Posted at 2024/12/29 13:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2024年12月20日 イイね!

今シーズン初スノボ

今シーズン初スノボ九重スキー場のHP見ても、明日パノラマゲレンデがopenする事は書いてない、、、と言うより”お知らせコーナー”と言うのが無いので、わざわざ電話してみたら、明日朝からコース整備してから10~11時頃にopenするとの事

おいらが電話したせいかどうか判らんが、前日午前中にやっとお知らせが掲載


と言う訳で、先ずは昨年サボってたboardにワックスがけした

普通なら、アイロンでワックスを溶かしながらboard裏に垂らして、アイロンで広げ、余計に付着してしまったワックスをスクレイピングで剥がす作業があるけど、これが超面倒ヽ(・_ .)( ._・)ナノネー...


そこで、ワックスを薄く塗りつけて、アイロンで延ばすことにした


その後、2種類のブラシで余分なワックスをこさいでから、最後にコルクの摩擦熱で滑らかにしたら、短い作業で終了した


そして、bindingのボルトの増し締めを行なう

3シーズン前に、爪先のbindingのボルトが緩んで、ベルトが外れてしまって往生したので、しっかり締めておく


ヘルメット、手袋、ゴーグル、膝当て、ブーツ、靴下を確認

これで、いつでも出発出来るぞ!

それにしても、HPにお知らせコーナーが無いのか判らん

商売っ気が少ない大分県人の気質かなぁ、、、


準備も出来たので、早速九重スキー場へε=ε=ε=◎(o゚ェ゚)◎ブォーン


やまなみハイウェイに入ってからは雪が結構あって、久し振りに4WDをonにした


通せんぼジジィも居らず、片道65kmを1時間20分


パノラマゲレンデopen初日のせいか、学生の冬休みが始まってないせいか、平日のせいか、客が少なく、いつもの1/3位で上の駐車場に停めれた\(^3^)/


いつの通り、車内で昼飯



昨夜雪が降ったので、リフトの下にも雪があり、期待大!


そのせいか、パノラマゲレンデには下手っぴも殆ど居らず、居てもカップルで、今日はコーチングは無し

あぁ、最初に下のliftに乗ってた時、初級コースで滅茶苦茶上手いトリックをする女子が居て、撮影?してたので、プロなのかとずっと見入ってしまった

昨日ワックスかけをしたせいで、スピードが出て、前期高齢者ボーダーにはトリックする余裕が短くて、ずっと滑っていたので、2時間位で脚に来た(*ε*)

3時間経った頃に疲れた為にもう帰ろうかとも思ったが、誰ともしゃべってない為に寂しくなって、横でbindingを始めた佐賀から来た20代前半3人組と会話し、その後liftのタイミングが同じで目の前でbindingする全身黒ずくめのboarderに声をかけたら、なんと一人で宮崎から4時間かけて運転して来た40代(失礼にも年齢を聞いてしまった(。v_v。)ペコリ)の女性だったが、カービングを練習してるとの事

でも、雪はたっぷりあるのもの、雪面が荒れてて、カービングには不向きだったし、普通に滑ってても、板が引っ掛かて滑り辛い

まぁ、雪があるだけマシで、この日はトリックの練習に励んだ

どんどん後期高齢者に近付いていくので、いつまでスノボが出来るか判らんけど、まだまだやれそうとも思った前期高齢者であった😅

そうそう、帰ろうとJimnyのエンジンをかけたら、中々始動出来ず、何度かやったら、バッテリーがあがってしまったが、直ぐ傍で出発しようとしたハリアーに頼んでブーストケーブルを繋いで貰い、エンジンをかける事が出来て、ホッとした

福岡から来た青年で、ありがとうございました🙇

そして、古いクルマはブーストケーブルは必需品だと思った次第です

でも、帰路右脚のスネが攣ってアクセルペダルを踏むのに大変だった(¨е¨)
Posted at 2024/12/28 10:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | snowboard | 日記
2024年11月20日 イイね!

中華蕎麦&ワックスかけ

中華蕎麦&ワックスかけ屋外駐車にせいで洗車シャンプーでは全く落ちなくなった汚れ

どんどん汚くなる姿を見て、我慢の限界に(; ̄д ̄)


2週間前に、行きつけのカーショーで分けて貰ったプロ用ワックスで落としたが、時間が推して、ワックスがけ迄は出来なかった

今日はカミさんが遅めに仕事から帰って来る為に、駐車場が空いているので、ジムニーのワックスがけをしようと計画


その前に何を喰おうかと決め兼ねてたら、FBのストーリーストーリーに”中華蕎麦 はせ川”の限定メニューが出るので、ジムニーで慌てて出発ε=ε=ε=◎(o゚ェ゚)◎ブォーン

12時過ぎに到着し、前に2名が並んでたが、2つ前のお客さんがザキヤマにそっくり、顔も体型も、、、気になって仕方ない

そして、10分位経った頃に長谷川さんが険しい顔で出て来た

何があったかと思ったら、高齢の女性客が卒倒して椅子から後ろに倒れたとの事

運良くそこには煮干しや小麦粉の袋が数個あって、そこに頭がぶつかって大事にはならず、意識も回復


暫くしたら、救急車が到着

なんやかんやで、時間がかかったので、今日はせ川が初めての前の27歳の爽やかなお兄ちゃんとくっちゃべってたら、広島出身→名古屋大学・物理科→ユニクロ就職で、つい最近別府にやってたと聞いて、何故物理畑から服飾関係と尋ねたら、物理では就職が無く、ユニクロは給与もいいし、海外にも行けるからで、海外コースを選んだと知って、おいらと同じ位の偏差値でアメリカに赴任してた事、長男も同じ物理学で海外で仕事してると告げたら、話が盛り上がった

そうしてる内に、30分位経ってようやく店内へ

今日の水曜日限定メニューは1500円とかなりお高い


理由は伊勢海を使った”伊勢海老中華蕎麦”で、ここは何を喰らっても超マイウ―――(( ´艸` ))―――!!!!


帰宅後、早速ジムニーのワックスかけをしようと思ったが、ここ2週間に数日雨が降ってたので、少し汚れが付いていて、もう一度汚れ落としワックスで綺麗にしてから、MANHATTAN WAXを塗ることにした


うぅん、綺麗になったOK(o゚ェ゚)b牧場

まぁ、これで暫くは綺麗を保てるかなぁ、、、
Posted at 2024/11/24 13:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2024年11月06日 イイね!

洗車

洗車Honda e に屋外に追いやられたジムニー君、PM2.5等の汚れが激しくなって、見るも無残に(><;)

なので、洗車するけど、その前に腹ごしらえ

昨夜のTVでインバウンド様達がカツ丼を喰ってるのを観たので、カツ丼スイッチが入ってた


店舗は最近リニューアル?したとんカツ亭


外装は新しくなってるけど、内装は余り変わってなかった😜


いつものヒレカツ丼

ここはランチタイムに生玉子が付いて来るので、玉子ダクのカツ丼になって、最早TKGで、これがお気に入り


帰宅後、先ずはシャンプーで洗車



しかし、全く汚れが落ちない😣

23歳なので、塗装表面が荒れてて、そこに汚れが入り込んでいる


そこで、行きつけのショップから頂いたプロ用ワックスでひたすら磨くことにした

実は、2年位前にショップで洗車させて貰った際に、汚れが落ちない為に気が利く店員さんから「これを使えば、バッチリ落ちるよ」と言われて、使わせて貰ったら、メッチャ綺麗になったので、少し分けて貰ってた



シコタマ磨いたら、綺麗になった\(^3^)/

恐らく、塗装の表面を少し削っているのか、何か薬品が入っていると想像、なので、頻繁には使えない


綺麗になってスッキリしたので、暫くは気分はいい😘
Posted at 2024/11/18 12:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2024年09月05日 イイね!

ジムニー23年目の車検終了

ジムニー23年目の車検終了これまでは手作りオーバーフェンダーを付ける為にスポンジゴムをフェンダーリップに貼り付けてたせいで、車検の為にオーバーフェンダーを外すと、少し奥まってしまい、GEOLANDER225/75R16では9mm以上はみ出すので、スタッドレスタイヤに履き替えて車検に出してたが、面倒臭くなった('~`;)


でも、フェンダーが純正ならGEOLANDER225/75R16のままでも車検はギリ通るだろうという事で、純正フェンダーに戻したけど、車体が足回りに対して若干左に寄ってたのが判ったので、ラテラルロッドを調整して貰ったら、ギリギリ車検通ったと連絡があった(*´V`)♪


いつもならロードバイクに乗って行き、ばらしてジムニーに載っけて帰るけど、猛暑なので、カミさんにNOTEで送って貰った(◎ н ◎)ピユ---ン


帰りに別件で日産プリンス西大分店に寄ったら、モノホンのスカイラインGTR2Drが車検に来てた∑(゚艸゚*)凄ッ

数年前に年配の御方がフルレストアGTRを2000諭吉で購入したそうで、ド純正なので、リアフェンダーがスッカスカ

なんとなく、投資目的の様な気がした、、、数年後は1憶とかにもなるかもだし、、、余計なお世話か😂
Posted at 2024/09/07 10:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23 | 日記

プロフィール

「1年半振りのポタ http://cvw.jp/b/856421/48701761/
何シテル?   10/09 16:29
piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation