• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

お宝部品さんオリジナルナンバーフレーム♪ その2

今日は朝からナンバープレートの取り付けをしてみました!


まずはリア側から~

電光ナンバーの結線部分を取り外すためにトランクの内張りを外していきます。

まずは内張り周囲を固定している、ドライバーで外れるタイプの樹脂クリップ(9ヶ所)を取り外します。

次に内張り外し用のヘラなど使ってクリップ取り付け部(7ヶ所)をそれぞれこじるようにして取り外していきます。



自分の場合はこの7ヶ所のクリップの取り外しがいつも面倒に感じるので(笑)簡単に着脱できるように…っと、クリップを撤去し、クリップの取り付け部分にマジックテープを貼付けています(笑)


次にライセンスランプの取り付けビス2本を取り外し、ランプユニットを外します。そしてナンバーの封印をチャチャ~っと取り外して(笑)ボルト2本を外し、ナンバー本体を取り外します



あとは先日、用意していた電光ナンバーに取り付けて、元に戻せば完成…ではなく、自分の場合はここからさらにバラしていきます(笑)

まずはトランク裏側からナンバーポケットのフィニッシャーを固定している5ヶ所のナットを外して、フィニッシャー本体を取り外します。



シーマ号を購入後、数年経った頃に電光ナンバーを冷陰極管タイプへ交換した際、徹底的に清掃したのですが、それでも汚れています。



っで、再び清掃&ワックスがけをしました♪



フィニッシャーも本体裏側やナンバーのついている裏が汚れているので、ついでに清掃&ワックスがけ~~♪(笑)



っで、再び元に戻して清掃完了~♪



次にナンバーを取り付ける前に、ナンバープレートを徹底的に清掃&ワックスがけをします♪


っで、ようやく取り付けなのですが、シーマ号には通常のナンバープレート用の爪が2つあります。これが電光ナンバーにすると使えません(汗)



電球タイプの字光式しかなかった頃はこの爪対策に?ステーがありました。しかし、現在ではそのようなモノはないようです。

っで、電球タイプの字光式時代から愛用している(笑)ステーを再び移植♪



次に取り外しておいた封印にも磨きをかけて装着~!!




う~んよくなった♪


そして次はフロント側♪

リア側同様、取り外したナンバー裏側が汚れています…。。(ちなみにこちらは定期的な清掃をしています(笑))


っで、同じく清掃&ワックスがけをしました♪



こちらもナンバーを取り付ける前にナンバープレートを徹底的に清掃&ワックスがけをします♪



っで、装着して完成~♪



う~んよくなった♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/12 21:22:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

AW11
鏑木モータースさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

りた君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2014年10月12日 21:52
前略 ミガキング様

爪楊枝なら まだしも、菜箸を利用して車を磨くアナタ様に「カンパーイ!!」 (*><*)

※ちなみに~ウエスは、は使い古しの靴下でしょうか? 気になります (--;)
コメントへの返答
2014年10月13日 20:47
こんばんは!
爪楊枝はすぐに折れるので(笑)菜箸や竹串を愛用していま〜〜す♪(笑)

ウエスはどこにでもある普通のヤツですが、何度も使っては洗ったモノを使ってます(笑)
繰り返し使ったモノのくたびれ感がちょうどよかったりして…(笑笑)
2014年10月13日 10:10
こんにちは(^_^)

無事装着できてついでに洗浄して完璧ですね☆
私のより古いのにすごく綺麗にされてます☆自分ももっと綺麗にしたいものです(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月13日 20:59
こんばんは!
初めは上手くいくか不安でしたがなんとか装着する事ができホッとしております(笑)

清掃の方はやはり汚れを目の前にすると、いてもたってもいられないのでつい磨いちゃいます!!

かずシーマさんにも「ぜひ!」って思ったのですがいかがでしょうか?(笑)
2014年10月14日 21:25
すみません。きれいにし過ぎて風邪ひきそうです(笑)

あたしは、ナンバーは、古ぼけた感が好きです。
まぁ、それ以前に割れてますけど(なんで?)
コメントへの返答
2014年10月14日 22:18
こんばんは!
えぇ!?風邪ひきそうですって??(笑笑笑笑)

ナンバープレートは実は自分も昔はそこまで気にしていませんでした(笑)
…っが、いつの頃からか気がついた時には、すでに磨くのが習慣になってました〜〜(笑)

…っで、うっちー号のナンバーが割れている??
うむむ〜〜〜。。割れる原因って一体なんでしょ??(笑)

プロフィール

「フューエルチューブプロテクターの修理♪ その2 http://cvw.jp/b/858872/47730152/
何シテル?   05/19 15:56
白の32シーマに乗っているとしぃぃです。よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ...
日産 シーマ シーマ号 (日産 シーマ)
以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation