• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

安い物には....。

安い物には....。 オークションで久しぶりに買い物。手に入れたのは『キーレスエントリー』


以前買った時(アクチュエータ無し)は取説が英文で読めず、(~□~)?どうやって配線するんだ?


とりあえずそれっぽく付けて失敗して配線さし変えて試して~....。

で、つけました。


もうあんな思いしたくないと思い、今度はちゃんと日本語に訳した物(アクチュエータ有り)を購入しました。


届いて試験した感想。

今回は日本語訳した図が入ってたので配線で悩まずにすみそうです。
しかし、ギボシの取り付けが良くないので換えました。
あとヒューズが剥きだしだったので、テープで絶縁。
やはり安いだけあってそんな所が良くなかったです。


動作は問題無し。まぁ、動作まで悪かったらさすがにクレームだしますね。


あとはお天気と相談してADバン君に取り付けます。

(´Д`)ってことで、お天道様~頑張って~。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/12 18:15:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

テレビを更改
どんみみさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年12月12日 18:37
うちのAW君のキーレスは1200円だったかな…

後付けでアンサーバックのブザーとトランク用のアクチュエーターを買い足しました(^-^)v(^-^)v
コメントへの返答
2011年12月12日 21:54
やはりキーレスエントリーは必需品!?ないとカーライフを快適に過ごせないですよね♪

銀杏は買い物に行って、駐車場で鍵をカチャカチャやってる人を見て、心の中で勝った気になってます♪


(~∀~)b ←器の小さい奴です。
2011年12月12日 22:46
私は購入してから10年以上経過するTo FITという
ショップさんのキーレスを使っています。

駐車場でキーレスを使うと俺の車付いてるんだぜ!
なんて思ってしまいますが、今のご時世は当たり前の
装備なんですよね(笑)

今後はTo FITで出してるーフリーにしたいと思いつつ、
実際はキーレスで十分なんですよね。



コメントへの返答
2011年12月12日 22:58
( ゚∀゚)/「自分の車にキーレスついてるぜーい♪」

って思いますよね。

ただ最近の車は1番安いグレードでもだいたい標準装備なんですよね~。

ちょっとだけ、『キーレスエントリー』ついていて当たり前と思われる事がやだな~と、思う銀杏です。

プロフィール

「炎天下の下イベント参加。あっち〜。」
何シテル?   06/29 11:29
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:12:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation