• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

束の間の休息. . .

しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん〜. . .
ジメジメの梅雨と微妙な暑さで気分も体調もいまいちな今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


( ̄∀ ̄)ノどもども蒼い銀杏さんであります。珍しく仕事の忙しさが緩み、残業地獄がなくなり久しぶりにのんべんだらぁ〜り過ごしてます。
とは言ってもバタバタもありました。庭の草刈りして梅の収穫や、害虫が発生して駆除と対策に追われたりやっぱり忙しい時はあった最近でした。


さてさて、いつもの車ネタですがまずミニカさん。前回スロットルボディーをトッポBJ用に流用しましたが、バキューム計が使えなくなったので今度はEKスポーツのターボ用に交換しました。

やはり構造が微妙に違ってまして、EKスポーツ用に交換しましたらバキューム計がキチンと動くようになりました。



2つ目はワイパーのゴム交換です。

BOSCHのエアロワイパー使ってるのですがゴムだけを交換。
エアロワイパーはブレードごと交換するしかないと思ってたのですが交換できることを初めて知りました。


3つ目はキーレス不調です。
アンロックの調子が悪く、ボタン押しても鍵が開かない事がしばしばありましたらとうとう完全に開かなくなりました。
とりあえずドアパネル外して点検しましたら配線が数本腐食して切れていました。

繋いでテストするとまだダメで新品のアクチュエータに交換しても症状変わらず. . . ユニットがダメになったかな?と思い別の車のユニットに交換しても症状変わらず. . .
原因不明なので今度時間がある時に配線を外してチェックしたいと思います。


4つ目はバックドアダンパー(試作品)の仮付けです。ダンパー屋さんのXIANGSHANG(シャンサン)さんからモニターを頼まれまして試作品を取付けしてみました。


まだ、問題があるのでミニカH47用で完成しましたら、パーツレビューにアップしますので乞うご期待。


と、この頃はそんなこんなで過ごしてますた。梅雨が終わって本格的に真夏の暑さになってきたら激務が始まりそうなので今のうちに休息を取ろうと思いますが. . . アレやらなきゃ〜ソレやらなきゃ〜となんだかんだでこなし、忙しい日々になってしまう今日この頃でした。




ブログ一覧
Posted at 2020/07/19 12:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん


chishiruさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「炎天下の下イベント参加。あっち〜。」
何シテル?   06/29 11:29
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:12:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation