• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い銀杏のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

予定外の修理作業。

待ちに待った休み。
MR-S君にあれやったりこれやったりする予定が...。

妹から電話が...。

妹「右のふぇんだ〜ぁ〜?友達とぶつかっちゃってー、なおせる?」


(; ̄Д ̄)えぇー⁉

行って見てみると...
友達の車は右のバンパーをとめてるクリップ部分が割れて、はめ込みが外れてただけで、
バコンとはめて見た目は直りました。
まぁー、少し塗装がはげて固定部分がわれてますがいたって軽傷。

問題はミラ君だが、こちらはベコッと凹んでやや重傷。

(−_−;)フェンダー外して裏からたたき出して直すか〜。
ボルトも2本折れてしまったのでそれもなおさないと......orz




MR-S君は今日構えないかも...しれない?

ε-( ̄□ ̄; )はぁー。
Posted at 2013/05/25 11:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月23日 イイね!

初めてのDefiメーター始動!

先日仮付けしたDefiのメーター。


センサーをまだ繋げてなかったのですが、昨日仕事が終わってからインマニ計のセンサーを突貫工事で取付けしました。




1時間くらいで何とか形になりましたが、センサーの固定やら配線の処理がまだ終わらずです⇒やっつけ作業。

(−_−;)いや〜暗くて19時くらいが作業限界でした。

とりあえずインマニ計が元気良く動くようになりました。


お次は水温計のセンサーといきたいですが〜......。
MR-S君はエア抜きが大変らしいのでやる気が...でない。
只今は室内温度計状態。
センサーのアダプターも買ってこないと。

(; ̄Д ̄)早く休みこないかな〜。

Posted at 2013/05/23 09:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月20日 イイね!

経験という名の失敗からの選択。

追加メーターの話です。

新しい車にも追加メーターが欲しくて欲しくてたまらない今日この頃...。

AW君の時は、お金が無いと言いわけして激安い【オートゲージ】のメーターを使っていましたが...まぁ〜散々でした。

水温計→ブルーLEDが1年たらずで球切れ。常時赤照明になりました。
油温計→ブルーLEDが1年たらずで球切れ。常時赤照明になりました。
油圧計→メタボなセンサーのオイル漏れや故障が多い。
ブースト計→センサーがおかしいのか、よく針がおかしな数字をさしていた。

やくだっていたのが水温と油温で夜限定。常時赤照明だったので昼間はまったく見えずでしたが数値はあっていた。

(−_−;)こんなんじゃあまり意味ないよ〜。

昼間も見やすく正確な数値をだすメーターじゃないと!

今までの経験。というなの失敗をもとに、新しい車のメーター選びをしました。

まず信頼性。
信頼性を得るなら高くてもブランド物!ブリッツ、アペックス、HKS、ピボット、Defiなど

次にデザインと照明。
人によって好みがあるが、MR-Sのメーターに合わせて文字盤を白で。照明は白・青・赤とあるが1番見やすかったのが〜

赤です。昼は見にくいが、夜は見やすくて目も疲れにくかったです。
白も昼間は見やすくていいが、夜は明るすぎると目が疲れて〜...
青はムードがでてオシャレですが夜は目が痛くなります。

これらを総合的にまとめて〜
DefiのCRというメーターに決めました。


Defiのメーターってコントロールユニットが必要で、なかには必要ない種類(レーサーゲージ?)もあったけど、文字盤と照明で決めました。

とりあえず水温計とインマニ計とユニットを購入。これだけでだいたい5万円もしました。
( ̄◇ ̄;)オートゲージはメーター1個で4〜5千円くらいで買えるから凄く高いです。

村人Aの銀杏は懐に50000のダメージを受けた。
(;゚Д゚)ぐはっ!

さらに銀杏は油温計と油圧計に手をのばそうとしている。

⇒ やるっきゃない!
買うっきゃない!


まぁーそれはおいおい〜に〜。

とりあえず仮付け。赤照明設定。



青にも照明変えられます。


青は薄い感じです。
まぁー赤照明しか使わないと思いますが。

( ´ ▽ ` )ノ あぁ〜速くメーター揃えたい。



Posted at 2013/05/20 11:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月16日 イイね!

今日、お別れの日

長年付き合ってたAW君と今日で最後

今までの思い出に感謝して朝から洗車。


汚れが落ちてピカピカ。
7年間ありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2013/05/16 08:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年05月12日 イイね!

MR-S or MR2(AW11)

昨日はお休みだったのでMR-Sで初の遠出。

新潟まで映画を見に行き、以前から行ってみたいと思っていたアップガレージ?と走り屋天国に行ってきました。

あとMR-Sの運転の練習とAW君との違いを比較したいと思って行ってきました。


で、結果から言って〜

(=゚ω゚)ノ あっ、あくまで銀杏論なんで。鈍感な私なりに感じた事の報告です。

では新入りのMR-S君


まず良い点。
TRDの足回りのおかげで山道はバカ早い!コーナーをスイスイといけてスポーツカーらしい走りで楽しいので、気づいたらスピードがでている。あと排気音が静かで近所迷惑にならないのも良い。


悪い点。
高速を走ると5速だとちょっと〜...6速ミッションが欲しくなります。
あと直進安定性が悪いのかギャップとかで吹っ飛びそうで怖い。
そして後ろが見にくく、AW君以上に荷物が乗らない。


では、引退間近のAW君


良い点
注目度は高いです。パーキングだとみんなチラ見して行きます。
クラッチやシフトがMR-Sより軽いので負担は少ない?のでステアリング以外操作しやすいと思います。でもって〜、トランクがあるので多少大きい荷物がのせられる。


悪い点。
トラブルが起こるかもしれない恐怖。
スピーカーの音質はあまり良くない。
パワステが無いので立体駐車場が拷問部屋に思えた。
あと、個人的にドリンクホルダーが無いのが地味に不便です。



今日はそんな事を考えながら帰って来ました。





Posted at 2013/05/12 01:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「炎天下の下イベント参加。あっち〜。」
何シテル?   06/29 11:29
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19 202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:12:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation