• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い銀杏のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

夕方が無理だから朝やる!

最近朝と夜は涼しく、昼間はめちゃ暑い日が続いてますです。

(; ̄Д ̄)ノ 秋が来たのか?まだ夏なのか?
秋はいいですが冬は来ないでと思う銀杏です。

さてさて、最近休みも何かと用事があったりモンスターを狩る旅に出たりでバタバタしているのですが、近々あるミーティングまでに何か車を改造したい。


(−_−;)と、思ったのが先週。何しよ何しよと思ってるうちに日は流れ〜て〜
...。

o(`ω´ )o よしっ!ハンドル換えよう。

と、決心したのが2日前。

Σ(゚д゚lll)ヤバイ!部品調達や情報収集とか間に合うのか?
そして肝心の作業する時間が...無い。

昨日仕事終わりにちょっとやろうとしたらもうお外真っ暗...。
(−_−;)...無理。まだ18時なのに。


なので今日朝早くやりました。
と、言っても朝6時ぐらいですがね。

(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ 眠い。


やる作業はステアリングボスの適合を調べるため、ステアリングのエアバックの脱着です。

まず、下ごしらえのバッテリーを外して
10〜20分くらい放置します。


何故にエアバックを外して適合を調べるのかと言うと、MR-Sのステアリングボスの適合は2種類(ワークスベルで537番と539番)あります。

エアバックの仕様の違いでボスが違うので、付かなかったー!
なんて事の無いようにするためエアバックのコネクター形状を調べます。



ちなみに今回はお高いですがワークスベルのショートボスを購入します。
(・ω・)ウインカーレバーが届かないなんてヤダなので。
追い追いハンドル脱着できるクイックリリースもつけるかもなんで。

で、放置完了。
これで作業中にエアバックが

ボンッ!

なんて事にはならないだろう...。

((((;゚Д゚)))) たぶん...きっと...。

秘密でも何でもない道具でパパッと外しました。


この赤丸部分で判断。537番の方みたいですね。
これのショートボスの品番を調べたら「S537」がそうらしい。

オークションで探して購入〜。
あとはミーティングまでに間に合うことを祈るのみ。

(´・Д・)」えっ?肝心のステアリング?

AW君のお下がりをつけます。momoですよ〜。
Posted at 2013/09/25 20:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月17日 イイね!

連休オープン。

土日月の3連休。
土日は天気良かったので...。


屋根外しました。


ファッションバーがピカピカ✨してこれこそオープンカー!買ってから初めてオープンやります。



友達にハードトップを外すの手伝ってもらいドライブしました。

が!

何の準備もなしでやったので〜
暑いし眩しいー!

しかもたたんだホロの上にジュース置いたまま気付かず走ってこぼしちゃったりして初心者丸出し。
(T_T) トドメに月曜日は台風で大雨。




散々な感じでしたが〜

オープンにして走るのは楽しかったです。
開放感や走っている時の爽快感、あと注目度は凄いと思いました。


今度はサングラスやタオルなど準備をしっかりしてからオープンを楽しみたいと思う今日この頃でした。


また夜中に洗車に行き台風の後の汚れを落としました。
Posted at 2013/09/18 07:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月10日 イイね!

やはり銀杏の充実した休日は簡単には来ない。

日曜は糸魚川のクラシックカーレビューに行って、帰宅途中に妹と母から着信。

とりあえず母に電話。
「G〜さん(妹)、車ガス欠になったんだって〜。」





G〜さん(妹)に電話。
「ミラ君が動かなくなっちゃった〜。」


結局、動かなくなった場所から100mくらいの所にあったガソリンスタンドに来てもらったらしいのですが〜...

100mでも出張料1000円取られたそうです。

( ̄◇ ̄;)妹も悪いですがガソリンスタンドもせこいと思いました。

まぁ〜これは話だけで済んだんですが、
今度は弟に自転車パンクしたので修理して〜と言われました。


(; ̄Д ̄)えぇー、自分でやればイイじゃん。兄ちゃんがやると金取るよ〜。

そんでもイイからやってだそうで...
実家に帰ってパンク修理を虫に刺されながらやってました。

(T ^ T)あちこち痒い...。
しかも弟遊びに行っていないしっ!


もうその後は自分の城に帰って
(_ _).。o○

来週はゆっくりといい休日を過ごせますように...




Posted at 2013/09/10 01:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

糸魚川クラシックカーレビュー

に、いってきました。

朝から厚い雲が出ていてパラパラ雨。
こんな天気で大丈夫かな?と思いながら弟と行きました。

9時くらいに会場に着いたらもう駐車場はいっぱいいっぱいでした。


会場に着くと人がわんさか...
オマケに傘さして歩くから大変でした。
何とか写真を撮ろうとするが人や傘が邪魔でなかなかシャッターチャンスがない。

そんななか数枚写真撮って来ました。


ロータス ヨーロッパスペシャル

JPSカラーだ〜♪




青いアルピーヌ。


そしてイベントでF1のエンジン始動!



違った違った〜。これはエンジン始動用の酸素ボンベカー。

本物。

25年前の無限のエンジン。

お昼が近づくと雨はやんで、ボンネットを開けたりする車もでてきたので、エンジンとか見せてもらいました。




グッズなど売ってる所で自分へのお土産も買って〜。


充実した今日この頃でした。



...がっ!


ところがどっこい。
問題発生!充実した休日は簡単には過ごさせてくれない⁉
それはまた次のブログで。
Posted at 2013/09/08 21:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月06日 イイね!

ずぶ濡れ覚悟の作業。怪しい者ではありません。

と、大仰しく書きましたが大した事ではありません。


先日の夕方に、たまにはライトの点灯確認を〜と思ってぐるっと見て見るとー

( ̄◇ ̄;)あっ、ナンバー灯が片方点灯していない。
LEDに替えて半年もたってないのに点灯しないって...。

(−_−;)配線か接触不良かな?

ポツポツと雨が当る中、ナンバー灯を外してソケットを外し電気が来てるかペンテスターで確認すると...。

(´・Д・) うん、電気来てる。

今度はLED球の差し込む部分、針金みたいな配線をちょっと広げてソケットに差し込んで見たけど...
点灯しない...LEDがお亡くなりになってる。

仕方が無いのでホームセンターに行きLEDを探すが...
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ高っ!

1個だけ交換して明るさや色が変わるのが嫌だったので、2個入りの安めのLEDを買いました。


店を出るといつの間にか〜
外は真っ暗+雨 = (; ̄Д ̄)えぇ〜

でもナンバー灯が片方だけついてないのはみっともない。
我慢できず店の駐車場で球交換開始。


( ̄◇ ̄;)何か近くを通る人の視線が痛い。
違うんです!怪しいけど怪しい者ではありません。

そしてよく見ると駐車場の向かい側に赤いランプを装備パンダカラーの車が止まっている。

( ゚д゚)...。


((((;゚Д゚)))) ‼


急いで交換しました。





そんなこんなな〜とある雨続きの今日この頃でした。






Posted at 2013/09/06 14:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「炎天下の下イベント参加。あっち〜。」
何シテル?   06/29 11:29
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 345 67
89 1011121314
1516 1718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:12:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation