• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い銀杏のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

もう、今年の運は使い果たした。

何かと不幸続きで忙しい5月もも〜ぅラスト。
6月はきっと良いことある. . . . . よ?. . . きっと. . . . 。


(・◇・)どぉ〜も蒼い銀杏でございまする。
まだまだお仕事忙しい怒涛の日々を送ってうっぷんやらストレスなど体に漬け込んでるこの頃です。
それを吐き出すために遊びに出たら



千円くらいでメダルが3回もカラになり球がジャムったりで店員には何か不正でもしてんじゃねーのかと疑いの視線を受けたりしました. . . .

や、もちろん悪い事してませんよ。ゆっくり遊ばせて頂きました。

さて、で今回は〜
まず親のスティングレー、全塗装してから明るい時に写真撮ってなかったのでこんな現状ですとご報告。


(つД`)ノ ツヤがなぁ〜いよ〜ぉ〜。


そして弟のアルト用に夏タイヤを入手しました。


お恥ずかしながらアルト君は今までずーぅーっとスタットレス。弟は夏タイヤをまだアルト君で経験して無いのです。
今年度から社会人になったのでいい加減購入する事になりました。

(−_−;)まぁ、私が立て替えてるのですが. . . . .

で、弟にどんなが良いか聞くとこんなのが良いと↓



((((;゚Д゚)))) !? ほぇっ!?
ここここコここんな高級品!無理だろ社会人1年生。

しかしこの感じのホイールが良いとのことで頑張って安いやつ探しました。



ホイールは14インチ5Jのチャイナ製、6本太めのスポークでシルバーのリム。
タイヤは155/55R14の信頼のグッドイヤー。
なかなかだと思いますよ〜。
弟の希望で今回純正サイズからインチアップしました。

届いてからナット忘れてたと思い、弟に話したら
弟「どうせだったら赤いナット付けたいなぁー。確かあったよね?」

( ̄◇ ̄;)えぇーそりゃ売ってますが〜. . . . .

弟「じゃお願い。結構残業も新人でもしてるから給料期待しててー。」

(−_−;)おおぅ、まぁ〜頑張って稼いで下さいやーぁー。

てな事で、ホイールナットを探しながら置き場に困ったタイヤを抱きながら寝る日が続いてる今日この頃でした。
Posted at 2016/05/30 01:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

忙しい5月もあと. . . .

激動の忙しさで日々駆け巡るこの頃。
不幸な事も立て続けに続くし、よかった事は流星のごとく過ぎ去ってゆく. . . .
そして気がつけば5月も半分がとっくに過ぎて後半戦へ入っていた. . . .

( ̄д ̄;)ノ ゃぁ〜。どもです銀杏です。
仕事がめちゃくちゃ忙しく、お客様に見積もりだーはよ作業しろー部品まだかーなどなどストレスをプレゼントフォーユーされゲッソリして頭がパンクしそうです。



そんな嫌な話はしても誰も嬉しくないんで車ネタ〜。
遡ることゴールデン前、弥彦山にツーリング行くよ〜との事で集まっておしゃべりしてして走って食べてまた走ってしました。



エンジンルーム品評会なんかもやってました。自分のMR-Sは少し物足りなく感じ今後の課題かなぁと思いました。



ピカピカなドレスアップされたエンジンルーム例。
ココまではできないけど少しくらいやりたいと思いました。

で、5月に入ったらスティングレー全塗装計画を実行、そして見事に大失敗!

Σ(・□・;)おぅっ. . . . .
赤いのを青く塗装しました。









まだ終わってませーぇーん。
磨き作業がやってられずつや消しブルー状態です。

でもって自分のMR-Sも修理しなきゃ。



以前、高速道路走ってる時に斜め前のトラックから小石攻撃を受けガラスに傷が. . . . orz

ガラス交換だと10万円コースだと風の噂で聞いたので〜
(−_−;)とりあえずリペアキットで直してみよう。



説明書を読みながらやってみましたが. . . .

ちと〜失敗。






まだ少し傷が残ってますので、また天気のいい休日に修理したいと思います。

で、も〜. . . . .

実は左のサイドステップをぶつけてしまい現在穴開き中。
(−_−;)あぁ、どうしよう。

修理している時間がないのでしばらく放置です. . . . . うぅ〜。

やる事いっぱいお仕事いっぱい. . . .
いったいいつになったらゆっくり車イジリできるのかなぁ〜と思う今日この頃です。


Posted at 2016/05/27 08:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

スティングレーWRX計画最終日

もう〜ヤバイよヤバイよやんばいですたい〜!〆切が!納期が!期限が!休みはもう無いのに!

と、精神的に追い詰められ体力的にも残数僅かなのに搾り取られ果汁90%
( ̄д ̄;)ノ どもっ、味噌っカス10%の蒼い銀杏です。

唯一あったゴールドウィーク3日間を全塗装に費やしとうとう最終日の3日目. . . .

気になるかな結果をご報告させて頂きます。

予定が遅れまくってる全塗装2日目は色塗る下準備が終わったところで終了しました。



これにいよいよ本命の「WRブルーマイカ」スバルのインプレッサの青を塗装します。

調合中. . . .

ま〜ぜまぜして塗装開始しますが垂れが発生し失敗!
幸いドアの内側なので目立たないだろうと作業。しかし、エアの圧を調整してもパターンを変えても塗料の吐出量調整しても〜. . . . ヨダレが. . . orz

で、シンナーの量を少し減らしてみました. . . . . . ら. . . . .



綺麗に塗装できました。
でもって一気に塗っていきました。
ボディーは失敗の雨嵐です。
Σ(T□T )あぁゴミが. . . . .
でも直してる時間がないので構わず塗装してしまいました!

色塗り終わったらクリアを塗装して仕上げていきます。

で、塗り終わったのが夕方5時。
マスキングを剥がして外したパーツを付けていきますが. . . . .

ぺりっ

Σ(・□・;)ひぃやぁー!?
一部マスキングを剥がすとき塗装も一緒に剥がれてしまいました。
しかし、後悔してもしょうがない、なんとしても終わらせなくては!



リアバンパー、テールランプ、給油口、ドアモール、ドアの内装パネル、ヘッドライト、フォグランプ、フロントバンパー、
と付けていきましたがドアのモールがすんごいめんどくさくてつけるのが難しく時間がかかってしまいました。

各パーツを付け終わったのが夜の22時過ぎ、そこから使わせてもらった工場の後片付けと掃除で1時間以上かかりました。
終わったら車を親のバイト先まで1時間かけて納車。


でもって代車に乗ってまた1時間かけて工場に戻り自分の車に乗ってお家に帰ってきたのが夜中?早朝?の3時。
仕事?もちろん有り休めません。
超ブルーに1日働きました。

と、そんなこんなでGWを使っての全塗装はまだ磨き作業が残ってますがとりあえず終了しました。

振り返ると全然時間と人手が足りず満足の仕上がりにはなりませんでした。
自分の経験不足もありスプレーガン塗装も初めてで塗料の調合や塗り方など試行錯誤してやりとても大変でした。
ネットで1日で全塗装したとかあったので甘く考えていたので、実際やると大変なんだと身をもって知りました。

で、肝心の親は大満足のご様子。
話聞いたら

母「赤いスティングレー見かけても以前はちっ、と思ってたけど今は内心ほくそ笑んでるよ。やっぱこの青がいいわ〜。」

と、大変ご満足していました。
まぁ、そう言ってもらえれば頑張った甲斐がありました。それに丁度いい母の日のプレゼントになったかなと思う今日この頃でした。
Posted at 2016/05/08 09:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

スティングレーWRX計画2日目

朝の雨雲が嘘のように消え、昼は快晴。
私は休日が嘘のように無へ、心は曇天。

(^◇^)Have a nice GW〜。
なんか緑の日に旧車イベントがあったようで羨ましいな〜と思いながら今日も工場に缶詰めの蒼い、いや、真っ青な銀杏です。

現在進行中の親のスティングレー全塗装計画。前日はマスキングだけで1日かかってしまい大幅な遅れ発生⁉︎
2日目の進行は〜. . . . .


マスキングを完了。でも足つけと脱脂が. . .



足つけが終わった状態。
さらに脱脂をせねばならぬ!



すっ飛ばしてプラサフ塗装終わりました。この時点で夕方. . . . 。
この勢いで色塗りたいが〜

800番の紙やすりで水とぎ!

(−_−;)ヤバイよヤバイよやんばいです!
明日終わるのかコレ?



水とぎ、そして脱脂が終わって塗装する準備が終わったのが21時。


( ̄д ̄;)ノ ぽいっ
この状態からやるとクリアまで一気に塗装しなきゃだし明日にしよう。
しかし明日が3日目最終日。
納車と後片付けも考えると明日の18時がリミット. . . . . 。

(T^T)ゞ俺、この戦いが終わったら故郷に置いてきたPCの嫁に会うんだ〜。



とまぁ〜先行き不安のせいか、はたまたシンナーのせいか頭が痛い今日この頃です。








Posted at 2016/05/04 23:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

始まったスティングレーWRX計画。

ゴールデンウィーク、計画を実行に移す時が来た. . . . .


そう、以前より計画していたスティングレーの青化計画を実行する時が!

カクカクしかじかで親のスティングレーをスバル純正のWRブルーマイカで全塗装する事になり、道具や場所などなど〜準備を進めてきました。



で、ゴールデンウィークの3.4.5日に突貫工事することになって現在に至ります。

で、さっそく昨日の月曜日2日から準備に取り掛かるつもりが. . . . .
いろいろとあり出だしからズッコケ。
なんやかんやで車を工場に入れたのが23時。

(−_−;). . . . . 明日早く起きてやろ。
と、その日は工場に泊り込みました。

でもって初日。
早起きして5時からスタート!天気もイイし良かったー

と、最初は思いましたよ。
9時位に朝ごはんにしようと休憩した頃にはイイ進具合に思えたんですよ。





だーけどドアバイザーの両面テープ跡がなかなかおちず、そして致命的なミス. . . . .


ヽ( ̄д ̄;)ノ マスキングがも〜ぉ〜大変。
外側だけならなんて事ないですが〜. . . ドア開けた時、もとの色が見えるのが嫌と言われたのでドアパネルやらはずしたりしてマスキングが想像してたよりやっかいでした。


結局. . . . 初日にマスキングが終わりませんでした。
できれば下処理終わらせてプラサフまで塗装したかったのに. . . . . orz



外も天気がだんだん怪しくなってきて午後には風がビュービュー。
工場がすごい音たててました。

(−_−;)今日はお家に帰って寝よ。こんなガタガタなってたらぐっすり眠れないし。

明日はどこまで進められるんだろ〜、あと終わるのか?コレ?と思いながら、締切目前の漫画家のような心境の今日この頃です。



Posted at 2016/05/03 22:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「炎天下の下イベント参加。あっち〜。」
何シテル?   06/29 11:29
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 456 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:12:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation