• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い銀杏のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

今まで影響された車が登場するマンガや映画

お題に投稿の蒼い銀杏さんです。
自分の人生振り返ると~. . . . 母親の腹の中の頃から影響受けていたと思えてしまいます。とりあえず振り返ってみました。

1番古く影響受けたなぁ~と思うのは保育園時代に見たアニメの[新世紀サイバーフォーミュラー]です。

時速600㎞以上のスピードでの迫力とブーストの演出が大好きでした。そして最近Blu-rayボックス買いました。

あと実写では[ナイトライダー]ですね。

あの色々とんでもない機能がおもしろく、主人公が刑務所に捕まった時に牢屋まで迎えに来てたのがスゲーと思いました。

時は流れ~2000年代に入り、中学生の頃に、はまったのはアニメ[エクスドライバー]です。この時にランチア ストラトスに恋しましたね。


その後は高校生の頃にみんな大好き[頭文字D]にはまりました。当時は週刊誌でプロジェクトDのパープルシャドウとのバトルを連載していて毎週楽しみにしてました。


でもって、私の前の愛車だった初代MR2のAW11が主役の漫画、[オーバーレブ]
のちに紺色のAW11を買ったので1番影響受けたかと思います。


そして専門学校行ってから[カウンタック]と[彼女のカレラ]にはまりました。
やーホントこの2作品もアニメ化して欲しい作品ですよ。


この他にも~
彼女のカレラの愛華ちゃん主役のゼロエンジェル、待望の頭文字Dの新連載のMFG等々。
振り返るとこれらの影響で、現在の銀杏くんができあがっちゃったんだなぁ~とつくづく感じる今日この頃です。

Posted at 2018/09/18 16:56:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

エンジン不調なこの頃で~

まず、ここ最近の大雨、台風、地震等、日本各地で災害のニュースをテレビでよく見ます。被害に遭われた方にはなんと言っていいやらとこの頃考えます。それでも一言「お見舞い申し上げます。」と伝えさせて頂きます。


(゜◇゜)ゞ皆様お疲れ様です、蒼い銀杏であります。9月になり、天気悪いせいなのか猛暑がなりを潜め、夜なんかは肌寒く感じるこの頃. . . 皆さんは体調崩してなんかいませんか?


さてさて、今回は我が愛馬[MR-S]が、ご機嫌斜めなお話です。


[ハンチング]を皆さんご存知でしょうか?
アイドリングでアクセル踏んでないのにブンブンとエンジン回転数が上がったり下がったりを繰り返す現象。レースのスタート直前みたいになってしまいました。
運転には差支えないですが周りに迷惑。で、とりあえず[スロットルポジションセンサー]を交換してみることにしました。

付いてる場所はーまたなんともやりにくく厄介そーな場所です。できなくはないんですがね~. . . . 。

ま、なんとか交換。症状もおさまり~
(≧▽≦)なぁおったなおったぁぁぁー!


と、思ったのもつかの間。

数日後のお盆休み. . . . 。お寺参りに長野の善光寺に向かっている途中の事でした。
運転中になんか違和感. . . . 。


主に発進の時にエンジンが止まりそうになりまして~アイドリングも信号待ちなんかの時に止まってしまいそうな事がおき始めました。

そのうちに信号待ちでプスン. . . .
コンビニ出ようとしてプスン. . . .
坂道で前の車が止まるたびにエンジンは止まるけど冷や汗が止まりません!
周囲からあの運転手、スポーツカー乗ってるくせに下手くそだなぁーという視線に耐え、約100㎞先の地元へなんとか帰宅. . . . . したら症状がおさまってしまいました。

(; ̄Д ̄)何が原因なのかや~?今は別にエンジンに違和感を感じないしアイドリングも変な振動も異音もない。
悩んで悩んで~アイドリングの時に調子悪かったからISCV(アイドリングスピードバルブ)がおかしくなりかけてるのかな?

と、思いスロットルボディAssyを外してみることに。
いざ外してみると↓


Σ( ̄ロ ̄lll) うわっ!きったねぇ~。
スロットルバルブの裏側がオイル祭り状態でした。

一生懸命手持ちのパーツクリーナーで大掃除してなんとか綺麗になりました。

噂だとこのスロットルボディAssy、新品で3万以上で中古品でも2万以上するのでホント、これで直ってくれーとせつに願います。
しばらくはこれで様子見です。



私のMR-Sも平成12年式なのでもう18年前の車、走行距離もじき9万㎞なのでこんな症状が出てくるんだなぁと感じてしまいました。
や、まだまだ来年車検取って、国からの嫌がらせのような増税にも耐え、これからも乗り続けます!
しかし所々の劣化が目立つようになってきてしまいました。ゴムのひび割れや樹脂パーツの日焼け、幌の劣化やヘッドライトのくもり、そしてボディーの錆等々. . . .

しかしまぁ~コツコツ直しながらこれもネタだと思い、これからもみんカラ活動していこうと思う今日この頃です。

Posted at 2018/09/11 18:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

一ヶ月のクルマの維持費ってどのくらい?

(  ̄▽ ̄)ノ おはこんにちばんわ~です[蒼い銀杏]さんだよ、です。

私の車は「トヨタ MR-S」楽々十数年越えの車でポツポツとトラブルが発生し始めてる愛車です。


まぁ~色々な事に出費してますのでお題は1ヶ月の~となってますが全体的にご紹介しましょう。

1番デカイ車両代→確か100万+数万円。


洗車代→洗車機を月に2~3回利用で約2000円。


ガソリン代→ハイオクを贅沢に使ってます。原油価格で左右されますが、あまり遠出しない時は月1万。遠出することがあった時は月2万円位に収まってます。

整備代→2年に1度、車検で約12~13万。冬前に錆予防の整備に2万。だいたい半年に1回オイル交換で3000円。


任意保険→無事故無違反ゴールドの車両保険無しで、月4000円位だった. . . かな?

税金→5月のGWあけ頃に来る嫌なヤツ。毎年45000円位。


修理費→直せる所は自分でやるので、かかるのは部品代のみがほとんど。ダメならプロに頼むので年間でかかってるのはおそらく4~6万円。


改造費→あれ欲しい. . . これ欲しい. . . で買う時もあれば買わない時もある。自分が許せる範囲のお買い物にしてご利用は計画的に。私はたぶん年5万~10万円位. . . だと思う。
タイヤ代なんかもこれに含まれます。



と、まぁ~大雑把にこれくらいお金がかかってます。ぶっちゃけ月いくら維持費がかかる?なんてよっぽどの事がなければ気にしてません。
生活するのに必要だし趣味の1つでもありますから~。
節約できるところは節約して、お金使う時はちゃんと使う、安いモノに流されやすい時代ですが~
製品には信用や信頼を、整備するのに関わる人達に感謝を込めてお金かけていきたいなぁ~と思う今日この頃です。

Posted at 2018/09/03 22:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「炎天下の下イベント参加。あっち〜。」
何シテル?   06/29 11:29
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58
MINI F54 フロントウインドウ ピラーゴム交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:12:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation