• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

回想 2013年8月13日月)

回想 2013年8月13日月) 嫁の車 ジャダー・・・

でーらーで治してもらったが、今一・・・・


たぶんこれは・・・

じゃぁ~ん

馬鹿の一つ覚え

プラグ と フィルターの交換






なぜか、上手くいったワン!

工賃が浮いたワン

ご褒美に、何かポチろうかなぁ アマイか。


ここからが、回想で~す。
黒ハート
15の頃 兄貴のMR50のお下がりもらって、ロードタイプに改造
その1


黒ハートそして 16原付免許を取って、
バージョンアプ






巷じゃちっと有名だったグッド(上向き矢印) 100㎞/h以上でるバイクで(笑)


しょせん、原付ですが何か 爆

その頃から、峠でしたよ~

今から、なんと30年前以上だよexclamation×2

みん友さんの中には、まだ生まれる前の人もいるかなぁ(笑)


とまぁ 部活とバイク弄りに明け暮れる毎日でした!
部活も凄いんだけど、内緒にします。謎



黒ハートそして、車に走り


初期の頃は、外装中心のへなちょこでした(笑)

はじっこに写ってる

ガゼールZ-SEX
(イヤらしいネーミングだね)

あ 違う Z-SE-Xだ(笑)

あの頃は、みんな正月はお飾り付けてたなぁ(笑)



黒ハートそして、ゼロ○に目覚め
最終的には、レース用エンジン←昔はそう言った。に積み替え(2.2ハイカム74/72ハイコンプその他もろもろ)で200psオーバー
更に、RSターボ用のタービン付けて、キャブターボ仕様になってますね。

スカイラインRS ターボとどっこいどっこいでした(笑)

タイヤは、アドバンタイプDかピレリーP7

外観は、どんどんシンプルになって行きました。



黒ハートそして、この車

あえて、名前は出しません!わかった人は、車好きですね!
パーツが少なく、大変でしたが、楽しいモータースポーツを楽しんだ年代で~す。

そう おいらは、峠だけのおバカさんではないのです。 やば ばらしてしまったあせあせ(飛び散る汗)



とまぁ、こんな感じで・・・・


現在に!


絶対せがれには、負けないと思ってましたが、カート勝負も負け、テクニックもだめだこりゃ爆

藤原文太の様には、いかないのです(笑)





さて、今度はどの山に行こうかなぁ (笑)

よぼよぼおじさん、老衰が走りますよ (笑)

終わり
ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2012/08/13 10:33:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

凛々しく漆黒の城「岡山城」 🏯 ...
kz0901さん

本日のランチ!(昭和の雰囲気を出し ...
かんちゃん@northさん

ガレージに貼りたいです✨
ns-asmmさん

フィーバーの日の木曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

この記事へのコメント

2012年8月13日 15:11
兄さんたらーっ(汗)

少し世代がズレますけど・・・
自分とカブってる青春時代が多々あるんですけどあせあせ(飛び散る汗)
初めて会った時から他人の気がしなかったでするんるん
コメントへの返答
2012年8月13日 18:56
手(パー)今度ゆっくりお話ししましょうか爆

房総俗ではないのですね。

ただの車馬鹿ですあせあせ(飛び散る汗)
2012年8月13日 15:37
110ガゼールも、でーあーる30も懐かしいですほっとした顔ぴかぴか(新しい)俺なら話に着いて行けそうですウッシッシ指でOK(笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 19:04
よくおわかりで、兄さん達は、マーク1(1円ホイール)エキップ アメリカンレーシング 弥生 桜 ワタナベハヤシストリートなどなど はいてましたね。 そのまた上の人達は、鉄ちん加工はいてましたね~(笑)

僕らの時代は、ホシノインパルが・・・でしたね
2012年8月13日 16:53
西部警察でつか?
中学校の先生がガゼール乗ってまちたね。
コメントへの返答
2012年8月13日 19:06
中古ですね。あの頃で100万円位でした! 西武警察の頃ですね確かに!
2012年8月13日 16:57
筋金入りの・・・車うましか
だよね(^。^)
コメントへの返答
2012年8月13日 19:07
ナンパな車馬鹿でつよ~ん(笑)
2012年8月13日 19:05
うひょ~、日塩道路を攻めていましたか!
ボクが原付免許を取得した頃は、NS50F、NSR50、YSR50の時代でした~
コメントへの返答
2012年8月13日 19:19
だよね~

僕の時代は、MBX RZ KR RG 先輩達は、モンゴリ ダックス チントレ シャリー 等々 あの頃は、普通にホームセンターやちょっとしたSHOPに チャンバーや集合管とか売ってましたね(笑)

はい~鬼怒川側ですね!攻めてました爆

知ってますか、側溝走り
アウトの縁石?を使って走る 出来ませんがね 転びました(笑)
2012年8月13日 21:44
近いw
高校の頃NSR250R(87)でましたね。
憧れたのが、CB750F,1100F,VF1000R
欲しかったのが、NS400R,NSR250R,CBR400FエンデュランスF-3
今乗ってるGSX-R400R-SP(90)は、ダークホースでした(o´∀`o)ノシ
コメントへの返答
2012年8月13日 23:15
あれだね!

実は、部活動も尋常じゃないくらい、頑張ってまして・・・

本当は中型を取りたかったんだけど、高校生の事故が異常に発生し県の条例で小型を取ってから、しかも確か親の承諾だの大変で取れませんでした。時間も無かったし・・

でも あのバイクを弄るだけで、大きいバイクが欲しいとは、思いませんでしたよ 。
2012年8月16日 8:22
ワタシも近いっちゃ近いですねぇ。
高校の頃、いろんな中古原チャに乗りましたが、
今の子は知らない、RD50なんかにも乗りましたな。
スクーターのスーパータクトいじり倒して、100km/h出るようにしたりとか(ぉ

25年ほど前になりますがw
コメントへの返答
2012年8月16日 8:48
ドドンパまちちうから、そうです。まさにRD50の外装を使ってロードタイプにしました。 それと、パッソルを一万円で購入し弄り倒しました(笑)

2012年8月22日 1:42
昔、スタンドでバイトしてた時、大晦日に店閉めてから、ピットでスプリングを1巻き半切ってた方が居ました。紺色に全塗した鉄仮面が、しめ縄付けてヒョコヒョコ跳ねながら走る様はシュールでした^^;

そんな私は、原チャリの自動遠心クラッチのウェイトを半分減らすとかアホな事してましたねぇ(・∀・)
コメントへの返答
2012年8月22日 5:44
懐かしいねぇ~(笑) スプリングカットは、メジャーでしたよね。 一巻き半が最高(笑) 一巻きだとあまり下がらず、ソコからどんだけ詰めるのがミソか(笑)

プロフィール

「@gulf@gen んー…フニャフニャ感でますね。F20k R16kだけど…」
何シテル?   06/07 01:50
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

油圧、油温ダブルセンサーの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:59:45
自作 リアピロアッパーマウント ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:59:28
自作 リアピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 06:20:25

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
【過去所有】 2000年に家族を乗せて元気よく~ 単身赴任で・・・・使用用途はスキーの ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
【過去所有】 ロングスイングアームにビックキャブ どこぞやらのCDIにチャンバーとプーリ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
猫科のターボ(・ω・)ノ 峠にジムカーナに楽しんだ25年前 爆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation