• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月15日

⭐️日光サーキット ハッピーバレンタイン40.766(2024年2月14日木)

⭐️日光サーキット ハッピーバレンタイン40.766(2024年2月14日木) エンジンは調子良くてイイ感じです。

analog feedbackからLINK純正CANへ変更して頂いたA/F系と純正55㎜改57.5㎜から60㎜へのBIC throttle化。

それプラス低回転域でのセッティング詰め。

電子スロットルってワイヤー式に比べて、だるいってイメージされている方もいるかも知れませんが、それは意図的にメーカーが設定しているだけで、いくらでもアクセルにダイレクトに反応出来る様になりますね。

だるさが無いと、とても走れたもんじゃあありません。

今回スロットルを新調してアクセルオフ時(アイドリング時)の安定が一番効いた感じで、890rpm位でビシっと安定しています。エアコンオン時のストールも無くなり目標アイドリングの設定も上手くいってるのかすこぶる調子良いです。燃費もたぶん向上したと思います。

夏場にどうなるかはありますが、フルコンの道はフルコンの道で、1発で決まるモノではなくて、セッティングパーツ?的なモノですね。

終わりなき底なし沼です。

大好きですけどね 笑

そんな付き合いが出来ない方は、純正書き換えecuのが、絶対幸せになれると思います 笑


コレから、少しずつ勉強してより自分の好みのセッティングが出来たらイイなと思っています。




という訳で、タイヤも随分溝が無くなった状態でしたが、あわよくばベスト更新出来ればイイなあと日光サーキットスポーツ走行へ。





お客様も少なくて条件も最の高!

タイヤがそろそろアレですが…

結果的には0.01秒?ベスト更新しました。

40.766 9.506 18.166 13.144






セクター3のタイムが良いので、エンジンが調子良いのは間違いないかなと。

キャンバーの効果もありコーナーリングもすこぶる調子良いです。


タイヤがほぼツルツルでw




そろそろ交換ですかね?





去年の今頃同じ様な条件で出た、まぐれの過去ベストタイムと大差ありませんが、中身がまったく違っていて、曲がるクルマの仕様になりました。

走りだして、いきなりタブレットがずっこけてピットイン、そして、油温が上がりすぎてピットイン…(オイルクーラー カバーを外し忘れた)






そんな1本目でした。



走行本数も少なくて現状はコレ以上のタイムを出すには、サーキット条件はとても良かったので新品のタイヤでも入れないと難しいなと。。


セクター1とセクター3でまだまだ改善の余地があるなともう一本走りましたが、なんかギクシャクして上手くはしれませんでした。

タイムもそれなり。






具体的には2コーナーに向けてのラインどりと車体の向きの変え方。

6コーナーへのラインどり。

8コーナーへのラインどり。

それと、高速スピードからの10コーナーへのブレーキング+ハンドリング+シフトダウン。

色々と試しながら27周と走りました。



まだまだしっくりこないので、天性のうまさが兼ね備わってない自分としても、このポイントがもうちょい上手になればタイムも上がるんだろうなと思っています。


テンロク未開封?のNAスイフトで、もっと素晴らしいタイムを叩きだしている方々が居る状況、やはりそのタイムは気になるところですが…


まだまだ運転でも改善出来そうな気もしています。

当たり前ですね。


具体的に車載や走行ログをとって比較すれば悪いポイントも比較的に見つけ安いでしょうが、更にはもっと走り込み…


しかし、人それぞれ事情ってもんもありますし…

今は?と言うか、そこまでして…というか、クルマとの関わり具合なんでしょうか、、、。

とはいえ、ネット社会YouTubeやsnsで車載やタイムなど画面に穴が空くほど漁って見て勉強してますが 笑

太く短いサーキット活動も悪くはありませんが…

数年後に少しでもこの zc31sでタイムが上がって(削れて)いれば、御の字です。



まだまだやりたい事がいっぱいある zc31s


ちょっと?いや、か な り 破壊への道に入ってしまってる感がありますが…

自分基準の理想のスイフトへの道はまだまだです。



ご一緒された皆さん、楽しい1日を過ごす事が出来ました♪

そして、養生テープありがとうございました😅

お疲れ様でした。














そこは左コーナーだど!?











ライトオンカッケ〜








もっとのっちゃえ縁石!

いや、とっちらかると危険が危ないのでほどほどにw










…アガガ












やり残したゴニョゴニョを夜に…やって…






やっぱり、自然の明るさじゃないと弄りずらいね。。


さて、また次の楽しみのために頑張りますかあ💫

ブログ一覧 | サーキット
Posted at 2024/02/15 05:52:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いざ、日光サーキット2024年3月 ...
みつぼ~さん

冬のタイムアタック終了
おてさん

ForzaでCR-X ~リアホイー ...
OX3832さん

LCI 鈴鹿サーキットフルコース走 ...
Dr. Bananeさん

いざ、日光サーキット2023年9月 ...
みつぼ~さん

日光セク1は1日にして成らず
いつさん

この記事へのコメント

2024年2月15日 7:16
ベスト更新おめでとうございます🎉
このタイヤでだったら、凄いと思います。
永くマシンを楽しみたいので、私も慌てず騒がず、です。
コメントへの返答
2024年2月15日 8:02
例の100円タイヤですw
もしかするとタイヤ的にもギリギリ良い条件だったかも知れませんがw
コロコロさんの33、中々難しそうですね。。書き換えCPUも考えられますね。
ディーラーって純正以外はまったく取り合わない時代になってしまったので、性能向上改造車をイジるのは心してやらないといけない、なんとも大変な世の中です。
2024年2月15日 7:42
おめでとう御座います。
40.7秒めちゃ速いっすよ。
死に損ないタイヤでベストラップ❗️

ま、あるあるです(笑

写真見るとツルツルづてほどでは?ないかなぁ。
路面が良くて冷たすぎないならば、なんか死にかけタイヤって良いタイムが出ていた記憶があります。
多分今回でおわりだからグリグリこじっても罪悪感が無いからかなぁと思ってます。
コメントへの返答
2024年2月15日 8:15
くまちさんにDMもらって冷静に出走しましたが、タブレットがずっこけたり、油温上がり(カバー外し忘れ)したり、抜け抜けでした 笑
実を言うと40.5台を狙っていましたが、そんなに甘くはありませんねw
言い訳を並べればまだまだありますが、、、。
死に損ないw
確かに地肌がギリギリでて無いので、もしかすると、1番伸るか反るかの良い結果だったカモしれませんね。
もう一回使います 爆
いよいよ明後日ですね!頑張って下さい!
タイム注目してしてます。
いや、ご無事で帰還されるのを願ってます❣️
見学行けませんが、氷上ドリドリのリカバリー慣れた感覚があるでしょうから、アウトラップから攻められますね(冗談
2024年2月15日 12:49
昨日は色々お世話になりました(^_^;)
後で埋め合わせするから飯でも食いに行きましょう。
車は忙しくて見てる時間無いから2週間の預かりになりました(T_T)
コメントへの返答
2024年2月15日 13:03
サーキット走行、車載必要品は毎回携帯しましょう😅
でも大事にならなくて、良かったw
いや、大ごとですね。
ホイールのボルト止めって色々条件があるって勉強になりました!
2024年2月16日 7:27
先日はお疲れ様でした。
ベスト更新おめでとうございます!

いやはや、お恥ずかしいライトオン(消し忘れのクーリングラップ)を激写されてしまいました(笑)
撮影ありがとうございますm(_ _)m

ライセンス取ったので、今後、スポーツ走行に顔出す事もあると思うので、またお会いした際はよろしくお願いします😄
コメントへの返答
2024年2月16日 7:44
おはようございます!
ありがとうございます!
日光は走れば走るだけある程度まではタイムは上がって行くと思います。
そこからがシビアな世界と思いますが…
日光サーキット結構走られてると思っていましたが、走行会ベースだったんですね。ちょっと通うのには遠いかも知れませんが、1枠2500円はリーズナブルだと思います♪また宜しくお願いします!
ワンオフセンタードルフィン(チタン←)リアピース期待していますw

プロフィール

「@くまちん@ダイエット苦戦中 舟唄流しがらとか、優勝ですw」
何シテル?   06/18 20:19
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z.C.3.3.Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:49:40
Haltech GRヤリス油温センサー続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:40:07
油圧、油温ダブルセンサーの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:59:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
【過去所有】 2000年に家族を乗せて元気よく~ 単身赴任で・・・・使用用途はスキーの ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
【過去所有】 ロングスイングアームにビックキャブ どこぞやらのCDIにチャンバーとプーリ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
猫科のターボ(・ω・)ノ 峠にジムカーナに楽しんだ25年前 爆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation