• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

夏休みシリーズ その一 東京湾岸ストーリーw夜撮影の部

まだ、あげてなかったのでやっと投稿です。

お盆休みに、夜撮り。

UZZYPAPAさんに撮ってもらいました。UZZYさんありがとうございました!
回を重ねるごとに、磨きがかかる写真達!
バイクのDさんも参加していただき

最後は 外苑のとこの ホープ軒にて 脂〜〜〜なラーメンを食す!
24時間やってて、クルマ停めやすくて場所も良くて 夜遊びにはちょうどいいラーメン店でしたね


額縁に入れてもらい、我が家で飾らせてもらってます


プロフに使えるねこれw


こんな撮り方もあるんですね


そして、 うちのエイトのゼロスタート! ロータリーサウンド〜〜〜〜!
ナンバーを消してもらえましたので、ここにも投稿できます。(uzzypapaさん 面倒な作業だったとおもわれますが、ありがとうございました)

たぶんここで直接再生できず(限定公開なんで)
YOUTUBEのロゴをクリックで、youtubeサイトに飛んでから再生できます 観てみてね



そして、土曜日22日は 夜走りでした。つづいて ブログ書きます。。
ブログ一覧 | RX-8関係いろいろ | 日記
Posted at 2015/08/25 12:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2015年8月25日 23:46
夜間のスローバルブ撮影って楽しいですよね〜
灯りが流れたり、ヒトが消えたり。
暗闇に目が慣れた時に見えてくる景色に近いというか……

しかし、やはり写真はライティングがキモ、ってのを改めて感じました。
カメラの方、ライティング上手いですね♬ 参考にさせていただきます♬
コメントへの返答
2015年8月26日 12:13
mamotakaさんも写真やるんですね!詳しいですね。

スローバルブ?は不思議ですね、半透明みたく流れて。

ライティングは僕もLEDライトを持ってクルマにかざしたりするのを手伝いました。そうなんです、カメラマンはこういったクルマの撮影活動を精力的にしておられるんです!
2015年8月29日 10:54
こんにちは。
やっぱり白は夜に映えますね〜。撮りやすいし!
動画もいいですね。何がって、櫻井さんの役者ぶりがいい(笑)。
コメントへの返答
2015年8月29日 11:07
こんにちは!
やはり白は撮りやすいものなのですね?!
ライトあてるといい感じで反射しますしね

役者ぶりよかったですか? ほっ 良かった。。
自分の動作って前から苦手意識あって
ライブの映像で、ステージ上の自分
歌や演奏はともかく 自分の立ち姿みると
なんかこう微妙にかっこ良くないというか
がっかりします。姿勢が悪いんですね。
すらっと乗り込む感じがもっと出したかったなあ
ま、いっかw

2015年8月29日 12:33
単純に、白は明るいので暗くても形がわかる!(厳密には「明るい」わけではないのですが。)
ただ、コントラストの問題で背景が沈んでしまったり、難しさもあるのですが、きれいに撮影されていますね!
と、・・・専門的な話はやめましょう。長くなるから。

そうか、櫻井さんはシンガーだから、「見られる」ことには慣れてますね。
すらっとしすぎず、若干ダルな雰囲気でよろしいかと?

ところで超いまさらですが、白いカイト→白いエイトだったんですね。昨夜急に気付きました(笑)!
コメントへの返答
2015年8月29日 12:40
あああ!シナモントカゲさん ありがとうございます

白いカイト 一文字違いで 白いエイトw
シャレだったんですが、だーれも??だったんで
ここ指摘していただいて 嬉しいです 

乗り込むとき、もうちょっと
ゆっくり動作しても良かったかもですね?!
ドアの閉め方は良かったんですが
ドアをあけるとき、手をだすのが速いせいか
カラダが前屈みになってしまっている。
なので、あともう一歩クルマに近寄ってから
ドアを開ける動作=つまり ゆっくり余裕をもった感じであける が出来れば
もっといい雰囲気になれたのかも?? 

2015年8月29日 13:43
そもそも、My Little Loverですぐ気づくべきでした。持ってますよCD。
ブログタイトルとして馴染みすぎていて、誰も気づかないのかも。

そうですね、強いて言えば、乗り込む前から、走り出す事に気持ちが行っちゃってる感じですね。
どうせなら、ドア前で一度立ち止まるような”間”があってもよかったかもしれませんね。
よろしければ演技指導しますよ〜♪私、映画学科監督コース出身ですので。

いやいや、コレ、エイトが主役ですよね!
コメントへの返答
2015年8月29日 13:52
自己分析するに
気持ちが先にいってるから、
カラダが着くまえに手を伸ばしちゃってる。
それで 前屈みになってるのが惜しいですね。
もっと 撮影を意識しないで
普通に乗り込んだら、動作も変わったことでしょう。
そのように考えると、けっこう面白いですね、
たとえば、仮面ライダーの役者さんとか
単にアクションだけでなく
姿勢とかポーズがとても綺麗です
仮面ライダーのタイトルを仕事でやってるんですが、写真みてておもいます
普通の人がおなじようにやっても あんなふうには決まらない、おそらく体幹からしっかりトレーニングしていないと 
それでやっと 普通  に見えるのかなって

そうだったんですか?!映画学科!
なにか撮るときにはシナモントカゲさん呼ばないとな!
2015年8月29日 14:47
「映画的なリアル」は現実的な意味でのリアルとは違うということですね。
あ、最新爆走動画も観ましたよ〜。(別の記事ですみません。)『デス・プルーフ』って映画を思い出しました。
また!
コメントへの返答
2015年8月29日 15:28
爆走動画観られましたか!
前回走ったコースです!

デスプルーフ 、という映画ですか

プロフィール

「@REpower あーなんとなく察しがついた( ´艸`)
この予想は当たるか?!
turboで四駆。新たなジャンル来ましたね!楽しみです 笑」
何シテル?   07/23 10:04
峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52
[マツダ ロードスター]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 10:01:52
ローター交換 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 08:41:45
 

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation