• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクライキミのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

神栖の海岸まで ドライブ

特に予定のない土曜日。
起きてぼーっとして、お昼食べて。
なんとなく どこか行きたいなあと・・・

休み中にいろいろ行ってきた旅行を振り返る
ああいう、ひたすら広いところとか、ダイナミックな地形を疾走する道路とか、非日常な普段見られ無いような家並みや街並みや景色や。そういうのが恋しい気分。

長距離ドライブをこなしてきたせいか、下道で片道3時間とか遠く感じなくなってきた。

グーグルマップであちこち見てみる。
今日は海な気分だ。峠、山じゃない。

勝浦、、富津、三浦、伊豆、日立、、 
ふと、あそこが浮上した。 経路をみると え?三時間以下でいける??

神栖に決定。
すぐ準備して1時半くらいに出発。
4時すぎに到着〜〜




堤防には、いきおいつけて 飛びかかって登るのだ



堤防に座って、この風車をずーっと眺めてた。
この巨大な羽が、風にたわみながら、ヴォン!ヴォン!といいながら回転する。
その柱の土台に打ち付ける波。 そしてまた見上げて、回転する羽と、それを支える軸がまた回ってる。
水平線。水平線。雲。とおくに観えるタンカー。

こういうの、自分的に超 癒される。
でも、ちょっと 肌寒い。 波しぶきがミストになってふわりとあたり、ジメっとしてくる。
当然のごとく、ここで野コーヒーをしたあと。 そろそろ退散するか、、、
でも、帰る前にちょっと移動。 



神栖の南端にはこんな海水浴場の砂浜があったのを今回知った。

これだけ非日常を感じさせる景色光景を三時間弱の運転で得られるんだなあ。

いままで、ベタに国道ルートで行っていたけれど。
グーグル様が示すルートは、けっこうマニアックで、今日も新たなルートを知りました。
帰りはグーグル使わないで、記憶したそのルートを逆向きに帰還。 

野田から我孫子あたりまでは、田んぼのなかを5キロくらい?ひたすら突っ切るルート。そして我孫子からはひたすら利根川堤防のみち。何十キロも。
途中で橋をわたり、対岸側の堤防をなぞるのは今回初。信号まったくないまま、延々と。
神栖手前まで、ひたすらノンストップで巡行。
いくら快走で広い空を満喫していても、そろそろ単調な堤防道路に飽きてきたなあとおもうころに鹿島エリアに到着する。ふつうに赤い道(国道)でいくよりずっと快適だった。 


Posted at 2018/05/19 21:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年04月14日 イイね!

ロド乗りまくり

キミ号ロードスター。
足廻りの仕上がりかなり良く、快感度高し。
もう飽きるほどコーナーがある、伊豆にくれば、足廻りの仕上がりはわかる。「あー、もうまっすぐ走りたい」と思えるほど、コーナーリングの連続ドライブ、キミ脚予想以上に良い。


走りながら、減衰調整してみたり。
ほぼ、これで決まりのセットが出た。

タイヤは近い将来終わるので、
またZⅢおかわりするつもりですが、その時アライメントを少し変えよう。リアのキャンバーをもうちょっとさらにネガティヴへ。いまのままでも、不足はないが、もっと良くなるとおもうとやらずには居られないのでございます。高速コーナーでもっと踏ん張り感が出るだろう。

とにかく600キロ弱ドライブした。




伊豆某所


学生のころよくきた熱海港
いまは、先端までクルマで行けない。先端まで行ければ夜景を正面に見ることができたのにー。



みん友さんが三人も行きやがって、羨ましかったよ。ので、自分も行ったさ、誰もいない西伊豆スカイラインへ。サイド引いたりスピンしたり、野コーヒーしてみたり。
このタイヤ跡は、僕だけ、じゃないからね!

いやー走った走った。



下田は自称、第二の故郷であります。
もうずっと来てなかったペリーロード。お気にのお店はお休みでした。


speed 主演の映画でもロケ地になった

イマジンていうお店なくなってたな、そこの洋食好きなのに。

下田は結構過疎ってました。子供のころ、家族で海水浴=下田 弓ヶ浜だったんで。
弓ヶ浜のとなりのこいな という浜も寄りました。そこの想い出の民宿はいまはやってなかったけど、建物は残ってた。




下田は、噂には聴いてたが街がさびれてる。
こんなに人少ないんじゃ商売厳しそう。
どうやって生活してんだろ、出稼ぎ?
しかし、この喫茶店は今でもバリバリ健在。

邪宗門。
数百店カフェ巡りしたキミ的にも、上位にくる珈琲店です。










しばらくみんカラになにもしてなかったので、生存報告を兼ねての投稿す。



Posted at 2018/04/14 08:42:21 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年04月06日 イイね!

別の夢 別の夏 本番! 弾き語り動画 by サクライキミ 

別の夢 別の夏 本番! 弾き語り動画 by サクライキミ ひさびさに、もう何年ぶり?ってくらいに、ライブ音量で 演奏しました。

シダックスなので、音はしっかり出しました。

吉川晃司の 別の夢 別の夏 

とりあえず、観てみる〜?








クルマ以外は今後投稿減る予定とかいって、ふつうに同じくらい投稿してるじゃんね。
あちこちに貼りまくってやる。 

2018年04月02日 イイね!

夜のちょい首都高ドライブ(カーボン飛ばし 兼用)

土曜の夜、首都高C1内回りをメインに走ってきました。
走りっぱなしで、出発から帰宅まで一度も降りてないので、写真は一枚も撮ってない。

NDは直噴エンジンだから、カーボンが溜まりやすいとおもうからカーボン飛ばしにも良いかとおもって。
元エイト乗りなら、カーボン気にするのは習慣だったからね。NDでもカーボン気にするのは慣れたもんです。


うちから15分たらずに乗り口があり、300円で周回して帰ってこられる環境。
峠いくより、身近に楽しめる首都高クルーズなのに、なぜかそんなにハマることはない。
たまにいくと、もっとこの環境を活かそうとおもうのだが。


首都高重視するなら脚のセッティングを見直したいし、また仕様もかわってくるけど。そこまでじゃないかな〜。



とりあえず、新都心から上り、C1の内回りを6周くらいして来ました。
久々にクルーズした首都高は、緊張して鼓動が速くなった。 
前の自分からしたら、余裕が年々無くなってきた。
動態視力他、脳の処理能力の老化か?運転技能以外の要素の衰えを感じますね。 
以前よりコワさを知ったし、周囲のクルマが怖がらないように気を遣うようになる。
他のそれ系のクルマが、そこをすり抜けて行っても、自分は引くようになった。 





でも、おもしろいな。
もっと慣れれば、感覚もどってリズム良く走れるだろうから、通っちゃおうかなあ。
とかいっても、なんだかんだいって、めんどくさくなって通わないか・・

外回りは銀座の入り口からの合流車に要注意です。一番あそこが危険。
大型車は、壁になった橋脚に覆われ、本線の流れをチェックにしにくいゆえに、車重が重い故加速しきれずに、特攻状態で進入せざるえないので、左側を漫然と突進してると目の前に出てくるので。

ぼくはどっちかというと、走りにくいとされる?内回りのほうがなんとなく好き。

Posted at 2018/04/02 12:49:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ND5RC ロドスタ | 日記
2018年03月30日 イイね!

「鱗」/秦基博 をフルコーラス弾き語りby サクライキミ

クルマ以外の話は、今後このブログに書くことは前より減っていく予定ですが(他のブログ始めたので)、「鱗」については、みんカラで 言ってきたことなんで、-- まだ この曲うたってます -- ということで、こちらにも貼らせてください。「鱗」については、私的に事情があって とても意味のある思い入れのある歌なんですよね。


ほんとは、今夜あたり、野外か シダックスで ちゃんとした音量で演奏したものを録画してYOUTUBEにあげようかとおもったんですが、帰宅したら 勢いが減り、宅録になりました。

ギターのサウンドホール塞いで、ピッキングも指先にして。歌は小声で、いつものスタイルで静音仕様です。
もっと、大声だしたくなりますが、、、 まあそのうち機会あれば。



Posted at 2018/03/30 00:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編/櫻井キミの唄とか | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@REpower あーなんとなく察しがついた( ´艸`)
この予想は当たるか?!
turboで四駆。新たなジャンル来ましたね!楽しみです 笑」
何シテル?   07/23 10:04
峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52
[マツダ ロードスター]DIXCEL PD type/プレーンディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 10:01:52
ローター交換 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 08:41:45
 

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation