• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

東北ツーリング3日目は思うこともあり、笑顔に救われた1日でした♪

東北ツーリング3日目は思うこともあり、笑顔に救われた1日でした♪ 昨晩は仙台七夕祭りをたっぷりと楽しみましたよ♪
街全体がお祭りで、こんなに沢山の七夕飾りを見たのは初めてでした(^^)

仙台も街もこんなに大きなアーケード街になっているのも初めて気が付きました。
広島のアーケード街を思い出しながら、ゆっくりと歩いてましたね~

さて、今日は行ってみたかった場所があったんです。
興味本位ではありません。
実際に、この目で見て、しっかりと記憶しておこうと前から考えていました。

最初にお断りしておきますが、フォトギャラに現場が少し写っています。
見たくない方もいらっしゃると思いますので、そんな方はフォトギャラを見ない様にお願いしますね。

行き先は、石巻市です。
ここも津波の被害が大きかった場所でした。
何にも考えないで車で通り過ぎてしまったのですが、後から考えると草原かと思った場所が街だった場所でした。
その大きさは、想像を超えます。

私なんかが軽いことを言えないのですが、絶句してしまって声が出ませんでした。
そして、胸が苦しくなってしまいました・・・

でも、目をそむけないで、しっかりと目に焼き付けておきました・・・
それから、手を合わせて、犠牲者の方々のご冥福をお祈りしました・・・

復旧や復興はまだまだこれからですが、石ノ森萬画館が復旧工事に着手していたのが、せめてものすくいです。
愛すべき地元がこの様なことになってしまう気持ちが痛いほど感じられます。
私も故郷である広島も、過去の誤った歴史の中で廃墟になっているので、少しは理解できます。

時間にして1時間位の滞在でしたが、しっかりと目に焼き付け、私なりに記憶しておこうと改めて思えました。


さて、午後からは、福島の白河へ移動です。
ジジけんさんとお会いするために途中下車です(^^)
地元も名所や楽しい道を案内して頂きながら、キョロロン村でジェラートをご馳走になってしまいました。おやじ同士のデートでしたが(笑)、ジジけんさんとこんなに話し込んだのは初めてで、人懐っこい笑顔とお話に、ちょっとホッとしました。おかげで気分が少し軽くなれました(^^)

それにお土産まで頂きまして有難うございます。
次回は、土日に時間を合わせて、大勢でお会いできれば良いですね。
楽しみにしています。

そんな出会いの後に、那須高原の山道を駆け上がり、雄大な景色を見降ろして、今日が終わった訳です。



今日一日、いろんな想いが巡りました。
辛いことも多いです、苦しいことばっかりかも知れません。
でも、楽しいこともある。
そんなことを考えられたTRG3日目は、実に有意義でした♪

さて、今夜は温泉浸かって、ゆっくりとします。
明日は遅めの出発で、まったりと我が家を目指します(^O^)/

フォトギャラはここから

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/08/08 21:14:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年8月8日 21:26
行かれましたね。私も一度は自分の目に焼き付けたいと思います、迷惑のかからない程度で。

あれ、もう最終日ですか?ちょっと短い家出の様な(笑)
気をつけて~(^_^)/~
コメントへの返答
2012年8月9日 19:31
行って来ました・・・
観光目的で行く場所ではありませんが、しっかりとこの目で見ておきたかったんですよ。

復興にはかなりの時間を要すると思うので、ずっと関心を持っていたいですね。

2012年8月8日 21:39
ぼくも、同じように一度、この目に焼き付けておかなければいけないと思ってます。
まだ、それは行動に移せていないのですが...

女川の町で、数ヶ月前にお祭りが行なわれたそうです。
物見有山でもいいから、みんなに来てもらいたいと、現地の方が言っていたという記事を思い出しました。

女川を忘れられたくない、だから、遊びでもいいから女川に来て欲しい。そんな記事でした。

なので、ボクも、この目に焼き付けに行きたい。そう思っています。
コメントへの返答
2012年8月9日 19:34
ここに行く前に、友人が大船渡にボランティアで行った話を聞いていましたが・・・

私が自分の目で見ると、まさに絶句でした・・・

現地に迷惑を掛けないことを前提に訪れて実情を理解することも良いと思います。
私は、見てきて良かったと思っています。
2012年8月8日 21:56
noppoさん、こんばんは(^_^)

ツーリング3日目お疲れ様でした。
七夕祭り、にぎやかで楽しそうですね(^ ^)

七夕祭り自体に行ったのはもう何年前だったか?
最近は人混みが苦手になってしまい、大きいお祭りには顔を出さない様にしていましたから。

でもお祭りの映像や写真を見ると行って見たくなるんですよね。
あまり有名では無い地元付近のお祭りに行ってみようかな?
コメントへの返答
2012年8月9日 19:35
こんばんは(^^)

仙台の七夕祭りは華やかで楽しかったですよ。街全体がお祭りでしたね~

私も人混みは苦手なんですけど、たまには、こんなお祭りもアリだなって思っちゃいました(^^)
2012年8月8日 22:21
私の友人も 兄二人の家が流されております
命は助かりましたが‥
友人が やはりガレキとかは見られたくない と言っていた言葉が引っかかっておりましたが
noppo.さんが 行って散財するのも とおっしゃっていたのを見て そうだなぁと‥
あまり変に考えずに そうする事の方が良いように今は思っており 私も機会があれば行ってみようと今は思っております
コメントへの返答
2012年8月9日 19:38
命が助かって本当に良かったですね・・・

現地は、無残な姿が未だに残っていあmす。とても写真に収めようとは思えませんでした。

家の土台だけ残った焼きそば屋さんが車で店を立ち上げてたのを見掛けましたが、たくましく頑張っていらっしゃいました。
今回、自分の目で見て記憶にしっかりと留めておくことが大切だなと思えましたよ。
2012年8月8日 22:40
ツーリングお疲れ様です。
父方の親戚が福島に多く住んでいるので
子供の頃は、毎年夏休みになると仙台の七夕に
連れて行って貰いました。

石巻には職場の仲間が何度かボランティアで
お手伝いに行っていますが、復興には程遠い状況だという事を何度も話していました。
石巻を含め、被災された方がすべて同じ思いではないと思いますが、風化させないようにする事が大事だと思います。
noppo.さんのようにツーリングでも良いので
現地に行き地元の人と触れ合うのはとても
良いことだと思います。
コメントへの返答
2012年8月9日 19:43
こんばんは。
仙台の七夕祭りは本当に綺麗で、華やかでした。こんなに沢山の七夕飾りを見たのは初めてでしたね~(^^)

今回、私が行ったのは石巻だけですが、復興なまだまだこれからという印象でした。
街として機能し始めるのにも、かなりの年数が掛かるはずです。
私達も、いつまでも関心を持ち続け、出来る形で支援して行くことが大切だと改めて思いましたね・・・
2012年8月8日 23:03
実際目の当たりにすると、
言葉を失いますね。

まだ震災は終わってないことを
多くの方に知って欲しいです。
コメントへの返答
2012年8月9日 19:44
TVニュースというのは、どこか現実的で無いのですが、実際に目にすると声が出ませんでした。

あったはずの街が無いんです・・・

これからもずっと関心を寄せて、出来る支援を考えたいと思っています。
2012年8月8日 23:43
こんばんは、
 
先代の七夕祭り、有名なだけあって物凄く豪華です(^_^.)。
私達がよく知っている七夕とは1ヶ月違いますが、8月に七夕祭りをする場所って意外に多いみたいですね。
由来とは関係ないでしょうけど、梅雨真っ只中の7月よりも晴れが多い8月の方がいいような気がします(´∀`;)。
 
被災地…震災後しばらくの間は軽い気持ちで行くべきではないと考えておりましたが、今は被災地の活性化に少しでも貢献する事や、震災をいつまでも忘れない為に行った方がいいと考えています。
私も車が完成したら、少し涼しくなるのを待って行こうかなと考えています。
 
今回もみん友さんとお会い出来ましたか。
手厚い歓迎を受けたようですね(^_^.)。
遠方の地で遠方の仲間と会うというのもみんカラらしい旅の楽しみですね。
コメントへの返答
2012年8月9日 19:53
こんばんは。
やはり、東北三大祭りの1つですからね。
素晴らしかったです(^^)
地元の方達も楽しみにしている様で、活気があって良かったです。

今回は、被災地に行くのが良いか、写真を撮っても良いか考えましたが、自分の記憶に留めるためにも、写真を撮らせてもらいました。
TVニュースは既に遠い記憶の様になっていますが、この目で見るとずっと感心を持っていないといけないと思います。

この日は、かなり心にズドンときましたが、その後に、みん友さんに会って、いろいろお話をして明るくなれました。
また再会を約束して、手を振って分かれる時って、良いもんですね(^^)
2012年8月8日 23:44
知っておくべき現状なので拝見させていただきました。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月9日 19:54
見て頂けましたか・・・
現地は、写真よりももっと凄い現状でした。

今後も関心を持っていたいですね。
2012年8月9日 0:08
白河、那須近辺も楽しいルートがたくさんありますネ。
ジジけんさんとの、おやじTRGも楽しそう♪
平日にTRGって贅沢な遊びですヨ。(^^)

明日は最終日ですね。
のんびり、安全運転で帰路TRGを楽しんで下さい。


コメントへの返答
2012年8月9日 19:55
やっぱり、那須高原も楽しい道が多いですね(^^)
ちょっとしたプチTRGでしたが、景色も楽しめました。

今度、皆さんとお泊まりTRGをやりたいです。是非、ご一緒しましょう(^O^)/
2012年8月9日 2:58
ラスト 一日。

いつの間にか 疲れがたまっているものです。

運転 お気をつけて。
コメントへの返答
2012年8月9日 19:56
先ほど、無事に帰りました(^^)

やっぱり、3泊4日位が丁度良いみたいです。
若干の疲れはありますが、今夜は良く眠れそうです(^^)
2012年8月9日 6:38
おはようございますm(__)mせいこパパです。

色んな意味で良い一日を過ごされた様で(^_-)-☆

お疲れ様、後一日頑張って下さい(*^^)v
コメントへの返答
2012年8月9日 19:59
こんばんは(^^)

今回の東北TRGの目的の1つでしたから・・・

でも、実際に自分の目で見たことで、今まで以上に関心を寄せたいと思っています。
2012年8月9日 8:15
おはようございます(^^♪

温泉で疲れは取れましたか(^_-)-☆

ゆっくり、のんびり、ゴールですね(笑)



コメントへの返答
2012年8月9日 20:00
こんばんは。

無事に帰還しました(^^)
昨晩は温泉でゆったり、マッサージ機でぐったり(笑)

今回も有意義なTRGになりました(^^)
2012年8月9日 10:39
最近では全くと言っていいほど報道しなくなりましたが、まだ終わっていないんですよね。

家に着くまでが遠足です。って家出か。(^^;
とにかく安全に帰ってきてくださいませ。
コメントへの返答
2012年8月9日 20:02
実際に目で見ると分かるのですが、復興はまだまだこれからです。
スタートなんですよ・・・

今回は、色んな意味で勉強になりました。

2012年8月9日 12:56
自分も今年の初めに南三陸町を見てきました(野次馬ではなく宿泊のためです^^;)
リアクションは、noppoさんと同じく絶句でしたね。
マスコミが報道に飽きた今だからこそ、観光でもなんでもいいから行ってみるべきです。
コメントへの返答
2012年8月9日 20:04
マスコミの報道の在り方は今に始まったことではありませんが・・・

今回は自分の目で見ることが出来て、ある意味良かったです。
しっかりと現状を理解できたので、これからも応援方法も考えられそうですし。
2012年8月9日 19:42
私も、10月に宮城に行く予定です。

やはり、この目で見ておかねば。そして出来ることをしようと考えています。
コメントへの返答
2012年8月9日 20:05
こんばんは。

現地には、まだまだ酷い状況が残っています。

でも、自分の目で見て、実情を感じてくださいね。

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation