• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

SKYACTIV

SKYACTIV この前の試乗は、良い体験をさせてもらえました。
7時間ほど一緒に走ったCX-3の良さを充分に堪能出来たと思います(^^)

知ってる様で知らかったSKYACTIV・・・


マツダのHPから引用

SKYACTIV(スカイアクティブ)のネーミングの由来は?

「SKY」 は“The sky is the limit”(無限の可能性)、すなわち限界にとらわれない、のびのびと自由な発想という意味です。
「ACTIV」には“活発な、前向き、効率”という意味が込められています。
SKYと合わせることで、技術開発ビジョンで示している 「環境、走る歓び、安全」の全ての要素を表現しているネーミングとなっています。

引用ここまで

なるほど、こんな想いを込めてのネーミングなんですね。

私が試乗したCX-3ですが、XD Touring L Packageの2WDでした。

エンジンは、1.5ℓの直噴ディーゼルターボで、105PS(77KW)。
車体重量が1260㌔。

スペック上では、ごく普通なのですが、実にトルクフルでなかなかの走りでしたよ。
体感上は、すぅ~と滑る様に加速して行く感じでした。

さて・・・NDはと言うと・・・

エンジンは、1.5ℓのガソリンで、131PS(96KW)。
車体重量が990㌔(S)。

この数値だけで単純な比較は出来ませんが、スペック以上に期待出来る予感がします。
ガソリンならではのレスポンスに、バランスの良い軽量ボディーが組み合わされると(^^)

なぁ~んて、妄想がどんどん膨らんじゃいますね♪

カタログを見ても、想像だけ。
CX-3だって試乗したから、素晴らしさが理解出来た。

90年代のマツダを見てて、随分と心配したのですが、ここ2~3年の動きには、目を見張るばかり。
驚きと共に、嬉しさがこみ上げて来るんですわ。

「SKYACTIV」・・・「限界を作らない発想の結晶」だと思えるんですよ。

ちょっとお高めな価格設定ではありますが、ドライブする喜びの対価だと思えて来ています。
これからも、マツダには期待したいですね(^^)

さて、今度の週末も~♪

「Be a Driver.」

ですね(^O^)/

春が近づく火曜日。今日は重たい会議があるけど、その後はあっちこっちへ飛び回り、コートを着て行こうかどうか迷うなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/03/24 06:17:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れたらいいね
ツゥさん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2015年3月24日 6:22
なるほど,技術の進化は青天井ってことですか。
...φ(..)なるほど

ロドスタの天井も青天井♪
ウチは吊り天井!?(違うっ)
コメントへの返答
2015年3月24日 20:31
それだけの想いで開発をしたんでしょうね~

何故か、天井が天丼に見えたのは、腹が減ってるからかな(笑)(^^ゞ
2015年3月24日 6:25
ディーゼルの低回転でのトルク
そこはガソリンよりイイすよね

NDのオイルも0-20なんすかね?
コメントへの返答
2015年3月24日 20:45
待ち乗りから高速まではトルクがあるのが走りやすいですからね~
一度、体感すると印象が変りますね。
黒煙なんか皆無でしたし(^^)

NDのオイル粘度ですか・・・
柔らか目なんですかね~
2015年3月24日 6:28
おはようございますm(__)m

試乗って7時間も出来るの???

パパは、試乗した事無いので・・・・。

近場を、10分程度走るだけだと

思ってたけど・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月24日 20:46
こんばんは(^^)

通常の市場は10分程度ですよ。
今回はキャンペーンだったので、1日試乗出来たんですよ。

おかげで。CX-3の良さを十分に堪能出来ました♪
2015年3月24日 7:28
デミオのヂーゼルも良かったですからね♪
早くNDの試乗車、でてこないかなぁ~
うちのNCは6月車検なので、アブナイ(笑)!?
コメントへの返答
2015年3月24日 20:48
普段乗りは、ディーゼルに勝るもの無いと思います(^^)

NDの試乗車は6月以降なんでしょうね。
一度でもハンドル握ったら、ホントに危ないですよね(笑)
2015年3月24日 7:52
今日は、寒いのでコート来てくださいね(#^.^#)

NDが6月に街中を走るようになるのを楽しみにしています
まず、見て楽しもうかって

試乗してどんなに良くても私はRHTを待つつもりです
コメントへの返答
2015年3月24日 20:51
今日は、風が冷たかったですね~(>_<)

NDの試乗車をみちゃうと、ワクワク出来そうですね。今から楽しみです。

RHTは、きっと再来年位に追加されるんでしょう。価格はちょっと想像出来ませんけど・・・
何だかNCのRHTが凄くお得に感じられるのは私だけでしょうか?
2015年3月24日 15:55
SKYというのは単に空の意味ではなくそのような深い思いがあったのですね。
マツダさんの思いを感じます。

NDロドの数値スペックを見て、ずっと昔のことを思い出しました。
現在の86じゃなくてレビン、トレノ時代の86タイプが出たとき
4AGエンジンが115psで出たのが、とても興味がありました。
世の中ターボブームが始まっているなか、トヨタはほとんどのエンジンを
ノンターボマルチカムシャフトでチューンして大好評でした。
数値パワーも目を引きますが、「フィール」は大切ですよね。
今度のロドにはそのあたりに期待が大きいです。
コメントへの返答
2015年3月24日 20:58
企業の存続を掛けて開発しただけあって、その完成度は、かなりもモノだと思います(^^)

NDは、カタログスペックだけじゃ、語れませんからね~
試乗した方の感想を聞いてみたいものです。
おっしゃる通りに、「フィール」ですよね。
早いよりも、気持ちの良い乗り味・・・

これに尽きます♪♪
2015年3月24日 16:09
NDロードスターのエンジンはなかなかスムーズでありつつ回した時の伸び感が良かったです!
他のマツダ車の1.5とは別のセットがされています。
5千回転超えてからの音が良くてレブまで気持ち良く回ります。

近々まとめて書きます!
コメントへの返答
2015年3月24日 21:00
とうとう、試乗しちゃったのですね♪
なかなか粋な企画をやれるもんです(^^)

アクセラのガソリン1.5でも軽快に走ってくれましたから、NDの1.5には期待出来そうですね。
レポート楽しみにしています。
2015年3月24日 18:58
そうですね~
少し昔のマツダは…(。>д<)

ようやく胸を張ってマツダ車をアピール出来るようになりました(^_^)v
開発者の方には敬服致しますm(__)m

これからが大事です!
更に頑張って頂きたいですね~(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月24日 21:02
もう、ブランドが消えてしまうのかと、本気で心配しましたもん・・・(>_<)

ここ数年は、デザインもエンジンもシャーンも自信を持って、世に出せる様になりました。

おっしゃる通りに、これからが大事です。
さらなるブランド力向上を目指して欲しいものです♪
2015年3月24日 22:57
こんばんは。

車の魅力は数値だけでは測れない…ですね(・∀・)。
しかし、昔だとディーゼルエンジン=非力=安いグレードってイメージしかありませんでしたが、今のディーゼルはクリーンだし燃費はいいしトルクフルで扱いやすいし、普段乗りならディーゼルのほうが魅力的なような。
ガソリンエンジンで高回転までぶん回す感覚も魅力的ではありますが、もしも次に車を買うならばディーゼルエンジンもいいかななんて考えています。
まあ、その次がいつ来るのかは不明ですが(´∀`;)。
コメントへの返答
2015年3月25日 6:46
おはようございます(^^)

最近のディーゼルは想像以上でしたね。
勿論、ガソリンエンジンとの特性の違いがあるので、使い分けてこそ・・・と思います。
何よりも燃費と燃料代ですかね~
CX-3とNCなら、2倍以上違いますから(^_^;)
これ・・・一頃から考えられない位の差です。
それだけ技術革新が進んでいるのを実感しました(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation