• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

初めて乗った車

初めて乗った車 小さい頃の記憶って、ふとしたことで思い出すことがあります。
幼稚園に入る前だから、昭和40年代前半。

あの頃の写真があまり残っていないので、頭の中でしか風景が残っていません・・・
でも、ふとしたことで鮮明に浮かぶことがあるんですよね~

道路事情もさほど良く無く、当時の広島市内は高速道路も整備される前。
道行く車達は、まだまだ一般家庭には普及する以前でした。

カローラやパブリカ、ミニカ、フェローMAX、N360、オート三輪の生き残り・・・
今に比べると交通量も多くなかった時代でしたね。

その当時の我が家は借家住まいで、自家用車を購入出来る余裕も無かった。
月に1度、家族でお出掛けする紙屋町までは、可部線かバスに乗ったものでしたね~

子供心に、バスに乗って出掛けるのが、何故か嬉しくって(^^ゞ
バスセンターもそごうが出来る前だったかな。
色々なカラーのバスが走って来て、夢中になって目で追ってたか・・・

広島は、電車よりもバス路線が発達しているので、当時からバス路線が沢山あったんですが、広電バスが一番記憶に残っています。
緑のセブラカラーの様な塗装の塗り分けが何故か、お気に入りで(^^ゞ

既にワンマン化されていましたが、昭和の懐かしいバスが運行されていました。
床から生えた長いシフトレバーをガチャガチャ回し、ペダルをバッコンバッコン踏み込んでる運転手さんの姿が憧れでねぇ~

大人になったらバスの運転手になる・・・そう思ったこともあったっけ(^^)

今思えば、板バネのサスだったので、ギシギシ鳴りながら、上下に揺れたっけ・・・
勿論、クーラーも無いので、夏場は窓全開。

そんなバスに乗るのが、とっても楽しみでねぇ~
車窓から見える武田山や太田川を渡る橋・・・、市内の中心部に入ると、相生橋からドームが見えて・・・
市民球場を過ぎて、直ぐに第一産業のビル・・・

そんなことを思い出すことが、オヤジになってから増えたな(^^ゞ
いやはや、生まれ故郷への想いが膨らむ今日この頃ですわ。

おっと、尾根遺産への想いは膨らみっぱなしなのは言う間でもありませんけど(笑)

少しずつ動く火曜日。コツコツやっていれば進むものだよ・・・、自分を信じて進むしかなさそうだなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~すっ(^^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/01/17 06:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

12345
R_35さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年1月17日 6:41
時代の背景で今では、バスもオートマが主流になりつつ、安全装置もつき始めてますね。 爆
技術の進歩に付いて行けない今日この頃です。 笑
クーラーも当たり前に付いてますからね。
おっと、反応してしまうのは、職業病 。爆
コメントへの返答
2017年1月17日 23:44
あ、プロだ(笑)

最近のパスって、快適ですよね~
エアサスにAT。
乗り降りの時に車体が傾いたり。

本当に快適になりましたね~
2017年1月17日 6:59
おはよう御座いますm(__)m

バスも、しばらく乗って無いなぁぁ〜〜

最後に、乗ったのは、会社の、旅行

観光バスかな???
コメントへの返答
2017年1月17日 23:45
こんばんは(^^)

私も普段は乗らないのですが、平日の移動の時に乗ることもあるんですよ。
最近の路線バスも快適で便利ですよ。
2017年1月17日 7:11
自分は幼少の頃に
ボンネット型のバスに乗りたいと
駄々をこねたとか
行き先が違うバスだったので
困ったとお袋に
聞いたことがありましたわ(笑)
コメントへの返答
2017年1月17日 23:49
私が幼稚園の頃には、僅かながら、ボンネットバスが現役でしたよ。
確か、女性の車掌さんも乗ってたなぁ~

出発の時、「発車オーライ♪」って言ってたのが、今を思えば懐かしいです(^^)
2017年1月17日 7:12
我が家は父の仕事柄、物心ついた頃には車があったのですが、街に行く時にはこのバス私も乗ってましたよ〜!

バス停までの道のりも良く覚えています‼︎
懐かしいですね(^。^)

今じゃ路線バスに乗る事は全く無くなってしまいました(^^;

コメントへの返答
2017年1月17日 23:52
広島は、色々な会社のバスが走ってましたよね~
なかでも、このカラーが好きでしたね(^^)

そうそう、バス停から自宅までの道のりも覚えていますよ。
当時は、街灯も少なくって、懐中電灯を持って歩いたこともありましたね~
2017年1月17日 7:17
ワタシは可部線ですねー。板床で窓は両側のぱっちんを握って持ち上げるタイプ(笑
コメントへの返答
2017年1月17日 23:53
それって、チョコレート色の電車だったでしょうね。
私も、覚えていますよ(^^)
今じゃ、床が気の板の電車見なくなっちゃいましたねぇ~
2017年1月17日 8:02
小さい時から、父の助手席が私の専用席だったので、
バスに乗ったことはあまりありませんでしたね

今も乗らないので、乗り方がわからないと思います(笑)
コメントへの返答
2017年1月17日 23:56
そうそう、場所によって、路線バスの乗り方が違うんですよね~

広島の頃は、後ろから乗って、料金後払いで前から降りる。
こっちだと前乗り先払いの後ろから降りるとか・・・
2017年1月17日 10:23
幼少時 巣鴨に住んでおり、現在もある路面電車によく乗ってましたし、新宿から銀座までの路面電車と池袋周辺を走るトロリーバス(道路上空に張られた架線から取った電気を動力として走るバス)にも乗ってました。 まだまだオート三輪も活躍してましたよ。 懐かしいな~
コメントへの返答
2017年1月17日 23:58
都電も一路線が残っただけになりましたね~
実は、トロリーバスは、現役の頃は見たこと無いんですよ。
自分の目で見てみたかったんですけどね~
路面電車は、今見てもワクワクしますよ。
広島で路面電車に乗った時は懐かしさでいっぱいでした(^^)
2017年1月17日 10:25
昔のバスって、曲がるときに黄色だかオレンジの羽みたいなのがピョコって出てきたように思って懐かしいなと思いました。

僕が遊園地で初めて乗ったグルグル回るクルマの乗り物がパブリカでした〜〜
コメントへの返答
2017年1月18日 0:03
ありましたね~
ウィンカーの元祖みたいなタイプですね(^^)

遊園地で、初めてゴーカートに乗せてもらった時はテンション上がりましたよ。
今思えば、乗せられてるだけでしたけどね(笑)
2017年1月17日 23:13
おー!青バスだぁ!
昔のバスってみなこんなふうに角が丸くなってる形でしたね。
バス会社も都市の規模の割にはたくさんあって色とりどりのバスが走ってました。(今もだけど)バスセンターで眺めていても楽しかったなぁ。
コメントへの返答
2017年1月18日 6:15
昔のバスは丸っこいデザインが多かったですね~
広島の路線バス網は、かなり多かったと思いますよ。
バスセンターに出入りするバスの多さは、当時でもかなりの数だったし(^^)
2017年1月18日 0:10
こんばんは。

子供の頃に乗ったバスにまた乗ってみたいと思う事があります。
上下に開く窓、回転式の行先票、ガーガ―がさつな音がするエンジン。
今では当たり前のエアコンも、当時は「冷房車」なんてシールが貼ってあったっけなあ(´∀`;)。
懐かしいな…乗り鉄ならぬ乗りバスの旅をしてみたくなります(・∀・)。
コメントへの返答
2017年1月18日 6:17
おはようございます(^^)

私も当時のバスを思い出すと、懐かしい気分になれますよ。
快適とは言えなかったけど、思い出深いですもんねぇ~
バス旅も良いかも知れませんね。
高速バスなら、かなり快適な車両を使ってるし♪

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation