
今日も暑いですね・・・
週間天気予報を見ても、雨の降る気配もないことから、どうやら梅雨は明けてしまった気配がします。
建物の中に居ても、熱中症や脱水症になる危険もあるので、こまめに水分補給をしましょうね。
さて、昨日の午後からは場所を移動して、マツダR&Dセンター横浜で開催されている「2012ロードスター展」へ行って来ました。
今年のテーマは「クーペ」・・・(^^)
会場には、プロトタイプや往年の名車が展示してあります。
私はM2は詳しくありませんが、こんなプロトタイプを見ていると、当時の開発者の想いや、想定した顧客ターゲット、コンセプトの作りこみ等は、実に興味深い・・・
「他の車に似ていないオリジナリティ」を創り出すのは、相当な想像力と発想が無いと不可能だと思います。
出来上がったモノを批評するのは簡単。(実は、私は自動車評論家が苦手なんですよ(^^ゞ)
出来上がる過程や、コストとの兼ね合いを加味して生み出されるプロトモデルを経て発売されるマツダの量産車は素晴らしい味わいがあると思っています。
会場では、歴代の名車やプロトタイプを拝見しながら、しばし感慨にふけるオヤジになっていましたね~♪
フォトギャラは
ここから
そんな中でも、ロードスターという車を使って実現されたイベントや携わった人の想いを感じる展示も数多くあります。
こちらは、じっくりと眺めていると、当時の想いや、その場に居た皆さんの笑顔を想像出来て、違った楽しみ方が出来るんです。
中でも、今年の軽井沢ミーティングでの空撮写真・・・
ロードスターが1122台写ってる迫力の出来上がりです。
RCOJの会員が1582人で、この台数が軽井沢に集結したと言うことは何だか特別な想いを感じます。
暫く写真を眺めながら、ちょっと静かな感動をしていたのは内緒・・・(^^ゞ
今回は、みん友さん達とワイワイとお邪魔させて頂きましたが、一番満喫してたのは、pick_upさんだったかも知れません(笑)
殆どの時間はNC3のカタログを見つめ続け・・・、廻りからの購入を後押しする有難い言葉(笑)、今決めるとディカウントがという甘いい囁き・・・(笑)
年内には納車してることを皆さんと共に願うばかりです♪
そうそう、会場で見せてもらった雑誌に掲載されたリロさんと愛車♪
クリスタルブルーへの惚れ込み具合に、間違いなく熱い思いをしっかりと感じましたよ(^^ゞ
今月の土日4回程、引き続き開催されている様です。
ちょっと気が向いたら、またまたお邪魔するかも知れません(^^ゞ
さって、今日も暑さに負けず、外へ飛び出そうかな~(-_-;)
おっと、地下鉄と地下道にしておこう(笑)
Posted at 2012/07/17 11:54:26 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記