• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

車に求めるもの

車に求めるもの物心ついてから、ずっと車好き(^^)
すっかりとオヤジになってからも、もっと車好き。

正直、一時冷めた頃もあった。

昭和のオイルショック。
昭和の排ガス規制。
平成のエコカーブーム。

何だか、同じ車ばかりが話題となって、どうも、ドキドキワクワクが無くなったのが、その理由。

最近は、やっちゃう系の自動運転。
これを否定するつもりもありませんし、目的別に導入すれば便利なこと、この上ない。

自身での移動方法に困った方の頼もしい手段になると思います。
勿論、安全が完全に担保されるのが前提ですけどね。

私の様な車好きは、ちょっと求めるものが違うんです。
車に求めるものとは・・・

・自分で意のままに操られること
・目的地を自分で決められること
・ハンドルを自分の手で回せること
・ペダルを自分の感覚で踏めること

・車との一体感を感じられること

なんだか、とても情緒的なことばかりですね(笑)

車は、これから、どんどんと進化すると思いますが、安全に運転が出来る様になるのは大歓迎。
その上で、ドライバーシートに座る楽しみを残しておいて欲しいのです。

思えば、タクシーやバス以外で、ドライバーシートに座ったことがあまりないかも知れません。
やっぱり、自分でハンドルを握るのが好きなんでしょう。

これはきっと、30代~40代前半まで、遠隔操作されていた状態からの反動なんでしょうか(笑)
ハンドル握って、自由な場所に向かって走って行きたいのかな(^^ゞ

ひと踏ん張りの火曜日。考えてみれば、7月が今週で終わっちゃうのかと思うと、ちょっとネジ巻かないとなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2016/07/26 06:10:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月25日 イイね!

嫁さんとのデート(^^ゞ

嫁さんとのデート(^^ゞさほど、難しくは無い(笑)

今までネタで書いたことがあるのですが、嫁さんとデートは、ネタにならないので触れることも無く(笑)
実は外食は一緒に行ってるのは事実。

基本的に、私が聞き役で、ずっと、嫁さん、しゃべりっぱなし(笑)

車には全く疎く、話題は、猫か子供か、自分の知り合いの話。

「あのさ~、○○さんって、今後大変なんだよね~」

「○○さんって誰?」

「何で知らないの~」

「今日初めて聞いた名前だし、会ったことも無いし」

そんな全くかみ合わない会話をしつつ、毎度、時間が過ぎて行くのだ(笑)
嫁さんはB型で、典型的なタイプです。



頷きながら、大爆笑したのは言うまでもありません。

おっと(^-^;
このブログが嫁さんにバレない様にしないとな(笑)

でも、機種変の度にスマホの使い方が変わったぁ~と言いながら、4時間格闘しているのは、昔から変わりませんな(笑)
だから、バレないと(^^ゞ

休み明けの月曜日。週初めは気が重く、ちょっと動きも悪いけど、週末に楽しい予定が入っているんだ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2016/07/25 06:08:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月24日 イイね!

恒例のひまわり畑に行って来ました(^^)

恒例のひまわり畑に行って来ました(^^)昨日から、湿度が低い様で、過ごしやすいですね。
今朝も天気が良いけど、さほど蒸し暑くない。

空を見上げると、すっかりと夏空なので、1週間ぶりにハンドルを握ろうかと思い立ちました。
既に、ツーリングを終えた方も長野方面にいらっしゃる様ですが、私が自宅を出発したのは、11時過ぎ(笑)

ちょっと暑いかな?
と思いましたが、オープンにして風を頬に受けていると、とても心地良いもんだ(^^)

今日は、NDやNAとすれ違いましたが、オープンにして走ってる方もチラホラ。

のんびりと流しながら、あけぼの山農業公園へ到着したのが、13時前だったか。
満開はもう少し先で、3分咲きってことでしたが、今年も、黄色い沢山のひまわり畑と出会えました。

今日は、すっかりと夏空で、利根川の土手をバックに青空が広がって、素晴らしい眺めになりましたね。

今年のひまわりは、ちょっと、のっぽな品種らしく、迷路に入って歩いていると、方向が分からなくなりそうで・・・
そして、恒例の展望台の上から見下ろしてみると、こんな景色が見られましたよ(^^)



これが満開になると、黄色い絨毯の様な景色になるんですけどね~
今度の週末まで咲いてて欲しいものです。

周辺は、自然も沢山あって、高い木々には、沢山のセミが鳴いていました。
自宅から1時間位だけど、自分の田舎に戻って来た気分になれて、すっかりと落ち着けます。

1時間位滞在してたかな。
カメラを持った方も多かったけど、最後に、これをパチリ♪



フォトアルバムはここから

ちょっと冷たいのが欲しくなって、近くの甘味処に立ち寄ってみました~
明け放たれた店内を涼しい風がスゥ~っと抜けると心地良いんですよね~

久しぶりに、あんみつを食べちゃいました(^^)



関東地方の梅雨明けは、どうも8月になるとニュースで見ましたが、今日だけは、すっかりと夏気分。
平日の慌ただしさを、少しだけ忘れて、ゆったりとした時間を過ごすことが出来た気がします。

さて、これから、都心へ所用でお出掛けです。
日差しがちょっと弱まって来たら、オープンにしながら、気持ち良く走ることにしましょうかね(^^)/
Posted at 2016/07/24 15:46:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2016年07月23日 イイね!

オートジャンボリー2016へ行って来ました♪

オートジャンボリー2016へ行って来ました♪昨日から、随分と涼しい日が続いていますね。
日差しも弱く、絶好なオープンカー日和でしたが、今日は、ハンドルを握ることもありません。

午前中は、ゆっくりとしながら、11時前に自宅を出発。
今日は電車でGO!です。

昨日までのに疲れなのか、幸いにも座ってしまうと、直ぐに寝オチ(笑)
うっかりと乗り過ごさない様にして、大宮に到着。
ここで、早めのランチをして、いよいよ、ニューシャトルに乗って、最寄りの駅まで移動です。

今日は、埼玉自動車大学校のオープンカレッジイベントであるオートジャンボリーに来たんですよ。
以前から開催されているのは知っていたんですが、今回初の潜入です。

正門から入って行くと、先生や生徒さん達から「こんにちは~」と声掛けされ、ちょっと照れ気味に「こんにちは~」と挨拶をさせてもらいました(^^)

それにしても、大きな敷地に素晴らしい設備の整った学校なんですね。
今日明日と、学園祭の様に賑やかに盛り上がって、いたるところでショップや展示がされています。

カメラ片手に、ぶらぶらと歩いていましたが、これを発見♪



実はね~、オートサロンで埼玉自動車大学校のブースを訪れた時に展示されていたカスタマイズカーですね。つけまつげが可愛らしいと(^^)

気になったのは、その横に並んでいた純和風のNB。
畳敷きの内装って、案外とオープンカーに良いのかも♪



グランドまでテクテク歩いて、スーパーカーや旧車が並んでいる場所に辿り着きましたが、今日のビビビは、マーチスーパーターボ。
いや~、久しぶりに見たよ♪



フォトアルバムはここから

あっちこっちを見ながら歩いていると、アッと言う間に1時間超え。
その先で、マイクから楽しそうなトークが聞こえて来るので、ちょっと移動してみることに。

ホンダのトライアルバイクチームの専属選手である本多さん達のデモストレーションをやっていました。
これが、トークが面白いのなんの、その上、超絶テクニックが凄いのなんの、一気に引き込まれてしまい、ずっと見ていました(^^)



その後は、ちょっと歩き疲れたので、校内にあるコンビニでお茶を買って休憩。
今日は暑すぎないので快適です(^^)

その後は、イベントホールで、癒されていました(^^ゞ



気が付けば、滞在時間が4時間(^^ゞ
でも、長いと思えない程、楽しいイベントでした。

こんなイベントを通じて、学校に興味を持った人材が集まって、自動車業界に貢献する逸材に育って欲しいものです。

さて、帰り路で一つ思い出しました。
8月の第一週に開催されるオートモビルカウンシルに行きたいと思っていたので、前売り券をゲットしておきました。



色んな旧車や名車が集まるイベントだし、フィアットの例の車も見られるので、今から楽しみにしていようかと。

さて、その前に、今夜の泡の燃料補給を楽しみにして、楽しかった余韻に浸ることにしましょうかね(^^)/
Posted at 2016/07/23 19:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月22日 イイね!

嫁さんとのドライブ(^^ゞ

嫁さんとのドライブ(^^ゞこれほど、難しいことは無い(笑)

今までネタで書いたことがあるのですが、嫁さんとドライブデートの敷居が非常に高い我が家(笑)
ツーリングで一緒に参加している方を見ていると、とっても羨ましいのは事実。

付き合い始めの頃は、ドライブで関東近県や、泊まりでのドライブも行っていました。


午前中はテンション高く、ずっと、しゃべりっぱなし。
ランチ後は、急に無口・・・寝オチ(笑)
目覚め後に、何だか、ぐったり(^-^;

後で聞いたところ、車に酔ってしまったらしい。

若い頃は、そんなに弱くなかったのですが、出産後に、とたんにダメになっちゃいまして・・・
家族でのキャンプ旅行の時は、1時間毎に休憩をして、ゆっくりペースで走ってました。

不思議なことに、車酔い体質って、子供にも伝染するのか、息子も・・・(笑)
彼女だけは、平気だった様です。

決して、大人しい訳でも無く、むしろ快活な生活で、友人も多い嫁さん。
独身時代は、ダンスにのめり込んでいたことを思うと、ウソみたいですけどね(笑)

まぁ、そんなことは慣れっこになってるので、ロードスターに乗り換えた訳で(^^ゞ
車酔いする嫁さんを助手席に乗せて、ワィンディングを走った日にゃ~、大変なことになるでしょう。

「普通に運転して!」
「こんなに揺れる車、二度と乗らない!」

いや~、考えただけで涼しくなれます(笑)

そっか、蒸し暑い日を乗り切るためには、これか(笑)
い、いや、冷や汗を掻くだけかも知れません(^-^;

やっとの金曜日。今日も朝からお出掛けですか?と、レレレ風に外出している日になりそうだぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2016/07/22 06:12:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation