• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2024年05月16日 イイね!

自分史

自分史おぎゃー!と生まれて、62年。
子供の頃の記憶も薄れてしまった今日この頃。

最近じゃ、昨日食べたご飯の事も覚えてないことが増え(笑)
そのうち、「ワシは夕食食べたかいの~?」と毎晩聞くことになるかも知れません(^^;


ここんとこ、時間に追われてばかり。
今の状況に至るまでは、今までの積み重ね。

本を執筆されている方もいらっしゃると思い、自分も、ちょいと思い出してみようかと。

20代前半は、大企業に新卒で入社。
当時は分からなかったけど、早朝5時から深夜2時迄働く黒色な企業。
同期が1年で、1/3に。
1年半経って、転職をし、IT業界に入る。
当時はスクラッチ開発の時代。
これまた、超俗人的な世界で、未経験可をまともに信じちゃイカン。
分からないながら、独学で仕事を進める。
その後は、エンドユーザのIT部門へ転職をし、SEからコンサルタント的なことをやる。
変われない企業体質より脱却するためにIT業界へ戻る。
大手IT企業のセクショナリズムの間で、営業に転身させられ。

この頃がドツボで、日々悩んだ頃。
営業のやり方って何?
二回りほど違う若手営業から教わりつつ、質問をしてもダンマリされるので、独学で進み始める。

自分の人脈が、この時期に有難かったこともあり。
人脈作りに尽力する様になったのも、この頃。

その後は、仕事のやり過ぎで、平均睡眠時間2時間の生活より、体調を壊す。
反省して復帰後に、仕事のやり方を見直したかな。
少数精鋭で行こうと。

こんな波乱万丈な自分史だったけど、仕事柄、始まりと終わりがはっきりしないのが最大の悩み。
何か、プロダクトの担当をして創ったとか、売ったとかであれば、はっきりとした年表を書けるのだけど・・・

これでは、自分史を綺麗に纏めるのは難しい・・・
だけど、波乱万丈を、どの様に乗り切って来たかを書き続けることが出来るかも。

「大波小波の泳ぎ方」(笑)
いや~、よく、ここまで溺れなかったなと(^^ゞ

やっぱ、自分史を出版するスキルは、私には無さそうです(笑)

追い込みの木曜日。5月の仕事の区切りをつける1日となりそうだけど、今後に繋げる区切りにしたいなぁ~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/05/16 07:12:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年05月15日 イイね!

自分遍歴

自分遍歴天気良ければ、気分良し(^^)
今日は、夜の打ち合わせが無い貴重な日なので、のんびりと過ごせそう。

さてさて、愛車遍歴ネタを考えていた昨日。
ちょっと違った見方をしてみようかと思い~


愛車の遍歴と共に、ドライバーの遍歴を思い出してみました。

広島県呉市で生まれ、当初から大型サイズだったらしい。
幼稚園の頃も列の後ろや教室の後ろに座っていたかな。

小学校高学年になると、大きい子と先生から言われ、教室の後ろに着席してたのは変わらず。校庭の整列では、一番後ろ。
校長先生の長いお話では、あくびをしても見つかりませんでしたが(笑)

急に身長が伸びたのは中学2~3年かな。
160㎝→180㎝、さらに高校1年で184㎝となって、この頃から鴨居や電車のドアに頭をぶつける様になったのでした(笑)

体重は、生まれつき太れない体質だったので、60㌔代だったか。

高校生の頃から車に興味を持ち、大学生になると友人の車に乗せてもらった時に驚愕したのは、車内が狭いこと(^^;
天井に頭が当ってるじゃん・・・、膝が前のシートに当たってるじゃん。

当初は、シルビアやフェアレディZ、サバンナなどのスポーツカーに憧れていたものの、こりゃ無理!として、セダンタイプを好む様になったのでした。

歴代の愛車を見ても、ルーフが高めが多かったかな。
一時は、ミニバンやキャンピングカーだったので、天井を気にすることが無く、MPVを経て、ロードスターに乗る時は、一瞬躊躇いましたよ(^^ゞ

幸いにも、NCロードスターは、北米でも大男ドライバーが乗ってるってことで、OKかと思い、何とか大丈夫だったけどね。
屋根を閉めている時は、ちょっと息苦しいけど、その分、オープンにした時の解放感と、天井に頭が当らない安心感(笑)

おっと、数年前に、友人のNAを1時間運転したのだけど、幌に頭がコツンしてたけどね(笑)
きっと、貴島さんも考えてくれたのかな。NCではシートも低くなっていて、大丈夫だったのです。

そろそろ、身長が縮み始める年頃なので、天井の低い車でも大丈夫かも(笑)
さて、お次の車は・・・
おっと、お財布が縮んでしまっているので、当面は先か(^^ゞ

週中の水曜日。お天気が良いと気分も晴れるってことで、今日も良いことがありそうな気がするなぁ~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/05/15 07:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月14日 イイね!

我が愛車遍歴

我が愛車遍歴今朝から、ようやく天気が回復して来る様で。
やっぱり、雨が降っていると、どうも気分が上がらないですからね~

本日も、張り切って外出をしようかと。

さて、先週末に観た愛車遍歴。
ロードスター開発者が芸能人並みに有名になるのは嬉しいことですが~
勝手に、我が愛車遍歴を。

歴代の愛車はマツダ車が大半なのですが、トヨタ・三菱に乗っていたこともあり。
その中でも、一番印象に残っているのは、初めての愛車であるルーチェ。

大学生の頃に、バイト代を貯めて、ようやく手に入れた、その日の晩は興奮して寝られず(^^ゞ
週末になると、目的も決めずに、あっちこっちへ出掛けていましたね~

当時住んでいた八王子では、素敵なドライブコースが沢山あったので、つい走りに行きたくなったのでした(^^)
勿論、当時の車なので、今にして思えば、それなりの性能だったのですよ。

特にボディー剛性に関しては、ジャッキで右前輪を持ち上げると、左リアドアが開き難かったり。
高速道路では、下りでキンコンなる速度域では、ボディーがぶるぶる震え始めたり。
ドアの開閉音が、バチャン!と激音だったり。
チョークボタンを引いて暖気運転をしっかりしないと、プスンと停まったり。

そんなところも愛おしい愛車でしたね(^^ゞ
乗り換えの時は、ちょっと寂しい気分だったけど、手放した後で、もう少し写真を撮っておけば良かったと後悔すること、しきり・・・

週末の楽しみと言うか、人生の糧の様な存在だったのかな~
数年に一度、夢に出て来ることもある愛車でしたよ。
もう一度、ハンドルを握ってみたいなぁ~

天気回復の火曜日。ようやく雨も上がり、気分も上がる1日になります様に~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/05/14 07:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月13日 イイね!

愛車遍歴

愛車遍歴今週はフルタイム。
週5日稼働は長いなぁ~と感じる1日となりそうです。

ロードスターの整備も、一段落をし。
今度の土日は、別件でハンドルを握ることが無さそう。
だけど、もう1回見返してみようかと思っています。

そう、貴島さん出演の愛車遍歴を。

イベントで何度かお会いしていて、穏やかな方なんですが、色々な面を見聞きさせていただいているので、その裏では大変な苦労をされて来たんだろうなと思ってます。
平井さん、貴島さん、山本さんと続いて来たから、今もロードスターがあると思うと、感慨深いですね。

20代後半に、衝撃的なNAロードスターとの出会い。
その頃は、どんな方が開発に携わっていたなんて考えたことも無く。
30代の頃は、アウトドアに夢中で、NBロードスターなんて見向きもせず。

40代の頃は、仕事ばかりで、ハンドルを握ることも減っていたから、NCロードスターの存在すら気が付かず。

疲れ切った休日の昼間に、ふと、赤いNAロードスターを思い出したのが、きっかけ。
「ふ~ん、まだ作ってたんだ」と思っただけでした。

貴島さんが退社した翌年に、ようやくロードスターのハンドルが握れることになった時は、まだまだ何も知らないことも多かった。

「人と人ををつなぐメディア」と番組でおっしゃっていましたが、それを理解出来る様になったのは、ロードスターに乗り始めて半年かな。
その後は、後の開発主査になる山本さんとのご縁もあり、益々、ロードスターの繋がりって、素晴らしいものだと思ったもので。

軽井沢でも、ご挨拶が出来るかな。
あの優しそうな目を拝見しつつ、ご挨拶が出来れば嬉しいかと。
「番組、観ましたよ~」ってね(^^)

休み明けの月曜日。今日は、長い1日となるのかなぁ~、朗報が入り込めば嬉しいんだけどね~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/05/13 06:33:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月12日 イイね!

ぎょうざランチの日曜日でした(^^)

ぎょうざランチの日曜日でした(^^)今日から天気も下り坂・・・
と言うことで、本日は予定を入れず。

こんな日に限って、早めに目覚めてしまい、熱いコーヒー飲みながら、PCを眺めていました。

ちょうど、おぎやはぎの愛車遍歴で貴島さんが出演されているのを聞いていたので、ちょっくら拝見。

歴代の愛車のお話を聞きながら、ふむふむ。
現在の愛車であるNCも、メンテナンスをしっかりとされて、まだまだ走られる様子で、ちょいと嬉しくなってしまいました(^^)

車や仕事に対する「想い」が随所に感じられて、マツダと言う車を通じてのご縁って、有難いなと思っていました。
私が、NCに乗り始めたのが、2010年だから、入れ違いで退社されたのですね。
ロードスタースペシャルの回が公開予定とのことで、そちらも楽しみにしていようっと💖

さて、お昼に近づいて来たので、ランチをどうしようか?
と考え始めてと。
そっか、亀戸餃子の支店があったので、そちらへ行こうかと。
本店は餃子のみのメニューでしたが、こちらは、餃子以外のメニューもあり。





本店同様の絶妙な焼き加減で、野菜多いの餡で、軽く食べられますね~
餃子のお供も美味し♪

今回は、餃子は2枚で止めて、ラーメンをオーダー。



シンプルな醬油ラーメンを食べて、お腹いっぱい(^^)
満腹になると、急に眠くなっちゃうのね。
天気が下り坂と言うことで、早めの帰還をしようかと。

その後は、ちょい昼寝をしてしまい、目覚めたのが18時前(^^;
いや~、何にもしない日曜日も良いもんだ(笑)

ってことで、サザエさんに挨拶をして、日曜日を締め括ろうとしています。
さてと、ゆっくりと寝て、明日に備えますか。
Posted at 2024/05/12 18:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation