• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

今から14年前の事だった

今から14年前の事だった私がロードスターに乗り始めた頃・・・
2010年12月上旬。

東京都町田市で見つけたNCロードスターのRHT。
翌年の1月に、初ツーリングは南房総だったか。


楽しかったことを昨日のことの様に覚えています。
あれから、15万㌔を走り、楽しい時間を過ごすことが出来たのかな。
北は岩手県から、南は福岡まで。

ロードスターの里帰りも出来たし(^^)

随分とあっちこっち走ったなぁ~
最初は、屋根を何度開けられるか?と思っていたのだけど、雨と真夏の昼間以外は、ずっと開けていた。

オープンにしてると、何だか見られているから恥ずかしいとか~
そんなのは最初だけで、真冬のオープンで笑われていても気にならず(^^ゞ

便利なことに、ブログを残してあるから、あの時の記録が残っている。
今度のロードスターが来る前に、しっかりと見返そうと思っています(^^)

こんなにながく乗った車は、きっとコレだけだ。
ここんとこ、乗ってあげられなかったけど、最後は綺麗に洗ってあげよう。

そんなことを思いつつ...( = =) トオイメ目
2月はあっという間に終わるのであった。

3月初日は、午前中にお仕事か。
気が付けば、あっという間に過ぎてしまいそうだなぁ~(^^ゞ
Posted at 2025/02/28 16:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月27日 イイね!

清水の舞台から飛び立ちました

清水の舞台から飛び立ちました今朝の目覚めは、ちょいと疲れ気味。
と言うのは、ロードスター復活計画で悩んでいた疲れかと。

いざとなると、NCの愛着もあり、相当悩むものですね~
まぁ、いつまでも考えていても仕方ない(^^;

と言うことで、3/3締切と言うこともあり、箱替え決定だよな(^^ゞ
今回は、思いがけずのタイミングだったので、想定外の決定。

NCのメンテナンス代や車検費用との比較で決定をしたのでした。

今回は、35周年記念車の幌としました。
初めてオープンカーに乗る時は、ハードトップ一択だったのですが、幌でも問題無いことを実感してたのでね。

グレードは多々あれど、今回のヴィンテージ感の強い35周年記念車が、自分の乗り方にマッチしているかと思えたことかな。
目を三角にして走る訳でも無いし、カッパーレッドのNCの発展型にも思えたし。



まぁ、実車は青山でチラリと見ただけだけど、NDは、試乗は何度かしているしで良いかと。

今回は、ディーラー担当営業との交渉も、締め切り間近と言うこともあり、引っ張るのはヤメ。しっかりとアフターフォローをしてくれることで、決めたのでした(^^ゞ

それにしても、契約もタブレット端末で入力して行くのですね。
以前に新車購入をした平成初め頃は、紙だったよね。
ハンコを押した達成感と言うか、やっちまった感を味わえたものだけど~

今は、ポチっと押すだけで、ちょいと物足りない様な(笑)

いずれにせよ、納車は、まだまだ先。
軽井沢に間に合うのかも分からないし・・・

まぁ、気長に待っているっことにしましょうか。
久しぶりの待ってる感覚も悪く無いってことで(^^ゞ
Posted at 2025/02/27 15:52:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月26日 イイね!

タイムリミット

タイムリミット今日は、朝から外出。
その後は慌ただしくランチ。

それから、午後に外出からのビジネス会食。

合間に、絶賛悩み中。
3/3のタイムリミットが迫る。

さてさて、どうする?

清水の舞台に立って、へその下がすーすーしている今日この頃です(笑)
Posted at 2025/02/27 00:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月25日 イイね!

人材育成

人材育成3連休明けの火曜日になりますが、寒さもひと段落してくれると嬉しいですね(^^)
本日は、研修結果の分析をする1日となります。

15名の顔と特性を思い出し、これからの方向性や判定を行うのです。
👽達に厳しい結果を通知するかも知れません。

私の業界も人材不足と言われて久しいです。
それなりに実務を積まないと成長出来ません。

それは、どの業界でも同じなのかと思います。
私が、今の業界に入ったばかりの時は、全くの未経験。
未経験でも教育をするとの触れ込みでしたが、信じて身を任せたのを後で後悔することに・・・

と言うのは、講師によって考え方や答えが異なること。
なので、さっぱり理解出来ず、実務経験の中で、様々な失敗から理解して行ったのでした。
でも、失敗するのは辛いですからね~

せめて、後輩達には同じ失敗をして欲しくないとの思いが強いので、教育には気を使っているのですよ。
その当時のことが、巡り巡って、👽達の講師になってるのも不思議ですが(笑)

この前の日曜日にお会いした山本さんも人材育成には、ご苦労されたのは、しっかりと伝わって来ますね。
来年春からの校長先生就任も、きっとお考えがあるはず。

開校後の状況を、チェックさせていただきながら、私も同時に成長させていただこうと考えています。

そんなことを考えていると、もうちょい踏ん張ってみるかと思えて来たな(^^)

連休明けの火曜日。今週もマイペースで過ごしつつ、ちょいと辛口なアドバイスもありかな~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
関連情報URL : https://mastec-kobe.com/
Posted at 2025/02/25 05:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年02月24日 イイね!

ロードスター復活計画スタート

ロードスター復活計画スタート連休最終日は、良い天気に成りましたね〜
昨日の午後に、ディーラーへ連絡をしておきました。

本日は、色々と相談。


久しぶりに訪問するディーラーは、店長以外、お馴染みの方々ばかり。
車検を切らしているので、ちょいとご無沙汰だったのです。

まずは、車検費用の概算見積もり。
実写を持ち込めないので、ザックリだけど、ほほー、随分と😅

それとNDの相談。
営業の方から、カタログを用意していただきました。
グレードとオプションを確認したり.35周年記念車の話を教えていただいたり。



どっちにするか、その場で考えられず😅

さてさて、どうなるか?
悩ましく、ちょいと考えてみるかと。

いざとなると、愛着のあるNCがチラついて、困っちゃうなぁ〜

明日からは、通常の仕事だけど、合間に色々と考えるのも楽しみの一つ。

さてさて、今夜もアレコレ考えるかな🤔
Posted at 2025/02/24 17:54:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation