
10数年動いていなかった”ヨーロッパS2”、、、
エンジン始動はしたので、次は止まる方を、、、
ブレーキペダルは踏まれた状態で固着してます。。。
と言う事でまずは、マスターシリンダーを取り外して。
外見もかなり錆びていますね~~。型番も判別できない位ですかね。。。
ブレーキフルードタンクをズラシてピストンを固定しているピンを取り外します、、、
ま~無理かとおもいますが、板の上で「トントン」と、、、無理ですな~出口の錆を何とかしないと。
外見の錆も有るし、”ピカタン”漬けで放置。。。
4~5時間後に確認すると、いい感じになってました。
棒でピストン押しを繰り返すと、抜けて来ました~~(嬉
と、喜んだのもつかの間、奥のは抜けて来ません(涙
再度、”ピカタン”漬け。
で、何とか抜けました~
後は、ホーニングして、、、ん~??固着していた箇所の段差は取りきれないかな~
でもO/Hで行きたいな~、タンデムのASSYは。。。
Posted at 2012/04/24 19:04:51 |
トラックバック(0) |
europa | クルマ