• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2018年11月12日

ステアリングギアボックスO/H ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
中の汚れを綺麗にして、鉄の部分は黒いスプレーで塗装しました。
アルミの部分はワイヤーブラシで磨きました。

いかにもやってます!って感じでww

パイプの端に付いてるラックブッシュを押さえてるスナップリングを外すのが大変でした。
2
プランジャ新旧。
だいぶすり減っててほとんど技能してませんでした。

調整しろが無いのに調整ネジを締めすぎてケースに食らい込んでました(汗)

しかしカプチーノの方を整備手帳を見た時には対作品でアルミ製になってたようですが、ワゴンRはプラスチックのままでした。
素材は違うようですが。

ワゴンRごときにアルミ製は必用無いって事でしょうか(*´∀`)ww
3
新品のピニオンシャフト。

綺麗~。
油紙に巻いてあるのに少し錆びてましたww
4
こちらは新品のラック。

助手席側は先にラックエンドを付けておきます。
座金をしっかり折っておきます。

また、傷を付けないように地面に沢山ウエスを敷いて作業しました。
5
旧品のラック。

山が潰れて返りが出てます。
6
ピニオンシャフト。

錆びが原因と思われるポツポツが出来てます。

一番最初に運転席側のブーツを外した時に茶色い水が出てきたので水が侵入してたようです。
7
助手席側のマウントブッシュをこんなもんかな~と合わせ、ラック、ピニオンシャフト、プランジャを組み助手席のブーツを着けます。

ラックブッシュ、旧品はスナップリングを外せばスッと抜けましたが、新品はゴムが厚くてなかなか入りませんでした。

なのでゴムの山に薄くKURE 5-56を塗ったら簡単に入りました。

また、ピニオンシャフトの押さえは頭が42mmの六角頭で、そんな工具無いのでパイプレンチを使って締めました。
8
そして組みつけー!!

はい、コンコン言うだけで全く入りませんww

もう一度抜き出し、ピニオンシャフトを抜いてラックを抜き、ほぼケースだけにして再び入れ直しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度: ★★

ヘッドライト塗装

難易度:

ヘッドライト磨きとコーティング

難易度:

タイロットエンドブーツ交換

難易度:

エアコン リレー交換

難易度:

インナー加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation