• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ロアアームブーツ交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前ドライブシャフトを抜いた時に、ロアアームのブーツにトドメを刺してしまい・・・裂けてしまったので交換することにしました。

箱はスズキとマツダのコラボレーションパッケージで来ます(笑)
値段は左右合わせて2800円くらいでした。
2
開けるとブーツとグリス、針金です。

これだけなら1個千円でいいんじゃないかと思ってしまうケチな僕です(゜∀。)
3
ブーツの上にあるナットを外し、ロアアームに繋がっているスタビを外せばロアアームが下がってくると思います。下がってこなければ、力尽くでやりましょう♪

ブーツに巻き付いている針金をマイナスドライバーで外し、ブーツはこじって外します、次に古いグリスをパーツクリーナーで洗浄します。

ここのボールジョイントの部分、結構グラグラなんですけど・・これでいいのか?なんだかAA型とC系アルトのロアアームはここが抜けるらしく新品に交換することが望ましいらしい・・・。どうしましょう(笑)
4
運転席側が裂けていることは知っていましたが・・・助手席側も裂けてる。

いつ裂けたのか?

でもどうやらこれで車検通ったみたいですね。触らないとぱっと見わかりませんからね《゚Д゚》
5
新品ブーツを先に入れてからグリスをグリグリ入れ込んで、まんべんなくやったら針金でぐるぐる固定します。

ペンチでうまくやると針金が綺麗に収まります。
6
ついでにスタビのブッシュも交換します。これはロアアームに付く部分ですが片方で2個使い、左右合わせると4個になります。値段は全部で2300円くらいでした。
7
こっちも交換する予定でした・・・が(゜∀。)
8
頼んだスタビマウントブッシュ、穴の径とスタビの径が一致しないのです。

あ、そうか・・・スタビが純正じゃないことに気づきました。

たぶんワゴンR系の純正スタビ流用じゃないかと思います。どうしよう・・・あとで加工して意地でも付けようと思います、とりあえず元のブッシュに戻しておきました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation