• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ショック交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ショックを組み込んで、バネを縮めたらナットを外します。
2
こんなかんじで、皿を戻してまたナットを付けます。

この皿がないと、ナットがロッドと一緒に回って永遠に本締めできないのです(笑)

ナットは車体を下ろした時に本締めすれば良いかと思います。
3
締め具合がわからないので、外す前の長さを測って同じぐらいにしたのですが、その辺を走ったあとにショックが馴染んできたのか・・・皿がユルユルになってました(゚ω゚;A)

そのときは増し締めしてください(笑)
4
実はこのやり方に気づく前まで四苦八苦してました。無理やり作業をしていたら、ドラシャが抜けて大変なことになりました(悲)全部は抜けないので、グッと押し込んで戻しました。

出てきたギアオイルは予備があったので足しておきました。
5
このゴムのアッパーマウントも新品にしておきました。

左が新品ですが、右の古いやつは縮んでますね。
6
今度はリアです。リアは超簡単です(笑)

二本のボルトナットを外せばいいだけです♪

外した奴はスズスポのショックですね。
7
押し込むと戻ってきません(゜д゜)
8
車体に付けてからブーツを付属のタイラップで固定しておきます。


これで交換終了です♪


さて乗り心地は・・・・路面の細かい轍、段差を吸収するようになりましたが、そんなに大きく変わらないですね(笑)フロントはアッパーマウントのロッドのナットを締め付けすぎてプリロード掛かってるかな?

それかRSRのダウンサスが硬いのか?エスペリアの奴は少しまともらしいですが・・・でもバネレート同じなんだけど(笑)

まっ、このままでもいいんですけどね(*゚▽゚*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルレギュレータの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:41:23
◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation