• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

強化オルタネーター 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドラシャも戻して、エンジンをかけてみました。

・・・・異音もなく、会長です。訂正、快調です(´∀`)

タイミングベルトもタイミングがズレずに交換できたようです。

強化オルタネーターもキュイーンって音がして勇ましいですね。
2
ただ問題が・・エンジンかける前のメーターのバッテリー警告灯が点きません。

なんでだろうとオルタネーターから車体側の配線を確認したら・・・逆に繋いでました(爆)

赤い配線が青色配線に。青い配線が赤白配線が正しいようです。

すると、ちゃんとエンジン始動前にバッテリー警告灯が点きました。始動後もちゃんと消えましたよ。

コネクタの防水対策ですが、このままでは錆びるので、シリコンシーラントを盛って対策しています。


肝心の強化オルタネーターの効果ですが、確実にトルクアップしました。アクセルを踏み込んだ時の加速が凄まじいです(笑)
それとラジオの感度が良くなりまして、オーディオの音も結構良くなりました。ヘッドライトも多少明るくなったような気がします。ただ、ヘッドライトを点けた時にアイドリングが少し下がるのは依然として変わりません。なんでだろ?どこかアース不良なのか、そもそも回路設計がおかしいのか?(笑)
3
おまけ

ドラシャ外した時に、ギアオイルが少し抜けたので、この機に全交換しました。

贅沢にタクミモーターオイルです♪
キャロルは確か2.1リッターだったような気がしました。
4
おまけ

車体が上がっているついでに、エンジンオイルも交換しました。

お気に入りのガルフの5w-40。
ホントはST40という奴がいいのですが、店頭に並んでいるものがST30、ST50だけでなぜかST40の4リッター缶が売ってません。ネットでは買えるみたいですが・・・。


あ、LLCも交換しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザープラド] カーボンブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:59:32
[スズキ アルトワークス] ブロアモーターのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:43:19
リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:41:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation