• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1518のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

フロントブレーキパッド交換

フロントブレーキパッド交換先週に続き通販で新品購入していざ交換

上が7万5千キロ使用・下が新品

ついでにこれもカスだらけなので掃除


パーツクリーナー・灯油と歯ブラシでガシガシと

あまり変わらん

あとはグリースつけて元通り組むのだけどここからが
道具がないと大変なんです

この飛び出たピストン(丸い筒の部分)を戻すのに専用工具が必要で
ほかで代用しようとしてもかなりの力が必要だったりシールに
無理な力をかけてトラブルのもとになったりします。
また、フルードの液面も上昇するので最悪こぼす恐れもあり
簡単そうだからと慣れない人が安易に手を出すのはやめましょう。
(ここからは写真無し)
パッドを変えるならプロにお任せして
それでもやる場合はよーーーーっぽど注意して
できれば経験者の指導の下やりましょう。

車検制度の良い面としてこのような
重要保安部品は点検項目でもあるので
車により1~3年毎に残量はチェックされます。

但し使い方によっては減りは早いので注意
(ノーマルパッドでサーキット走行をすると
大体30分×2で終わる)

いないことを願いますが車検を軽視すると
突然ブレーキが利かなくなったり危険ですよ(;一_一)
Posted at 2020/04/20 18:59:46 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰宅しました。 http://cvw.jp/b/883710/41382566/
何シテル?   04/22 21:51
住宅屋の事務員です。 自称サンデーレーサー  兼 サンデーメカニック  兼 サンデードライバー  兼 サンデースキーヤーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2017/6/3納車 29000Km~
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前の180SXとなるべく比較しないように 色と駆動方式が正反対の車を選びました。
日産 シルビア 日産 シルビア
DIY実験車両
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルATに初代のパーツと1年近い製作期間を経て完成! ただやりすぎた気もするけど・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation