• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1518のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

本日富士本コース

本日富士本コース霧は晴れたけど

雨です( ̄▽ ̄;)

その後薄日がさしての曇り。

本日のお題は4速と5速のセッティングなので
走行開始



結果



30分2本でおなか一杯の大満足(^ω^)


いつも通りの詳細は
またあとで。

Posted at 2016/10/29 11:47:08 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

S14詐業14

では本日までの作業

10/8リヤに20mmスペーサー装着


10/9エボ8純正ホイールのハブ部分に0.5mmアルミ板巻き付け

日産ハブ径65mmに対し三菱は66㎜なので計算上は
スキマ0で何とかなるはず
但し
前回は純正ハブの錆の厚みで入らず今回はKSP製REALの
上から付けて成功
これでホイールとハブの遊びは解消

あと前回の走行でミッションオイルを吹いたので

キャッチタンク(長期在庫)取付

残るセッティングソフトの件も少し前進したので
本日PC積んで富士へ

1本目の走行
まずコマンダー繋いで確認

3~5速で6500rpm前後でエンジンチェックランプ点滅
ノック60超え

加速が鈍く
特に5速から全開なのに滑らかに繋がる

早々に中断してPCに繋ぎ換えてデータ収集

走行終了後に見てみると



えっ
こんなとこ読んでるの!
な感じ

修正して燃料書き直すと全然足りなかったようで((((;゚Д゚)))))))

そして2本目

上の加速が良くなって7000rpmまで引っ張れるようになり
ノックは最高で56

その後チェッカー出るまでサル走りして
本コースでトラブルなく終われるのは久しぶりかも?

その後
帰りる途中に山北のさくらの湯へ


疲れも取れて無事帰宅しました。
Posted at 2016/10/29 22:55:22 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

セレナのトラブル

昨日のことですが

所用で夜にエアコン付けて出発したところ

なんかインパネが暗い

キュルキュルと変な音がする。。。

エンジンも反応がにぶい


なんかおかしいな〜と思いながらもそのまま運転すると

バチバチ!



音がして
バッテリーとブレーキ警告灯が点灯

オルタ逝ったか?

慌てて引き返したら

途中で
バチッと音がして警告灯が消える。。。

そして
インパネの明るさも戻り
エンジンもいつも通り

エアコンのオンオフでも
不具合なし

結局

何事もなかったように走ったのまた引き返して
そのまま向かったけど
これがスキー場に向かう雪道の途中だったらと
思うと


ゾッとして((((;゚Д゚)))))))


買い換え時なのか?


買い換えの誘惑と資金の苦悩が同時発生中( ̄O ̄;)
Posted at 2016/10/21 21:31:05 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

S14詐業13

では前回のブローから昨日まで

8/7 ブレーキホースとFブレーキパッド交換

パッドは物置の肥やしになってたARMA-RD

8/11〜13 エキマニからフロントパイプまで交換

8/14 エキマニとフロントパイプのステー作り
地味だけどこういう作り物が楽しい♪

8/21ラジエター交換

2層式にすると厚み倍増で納めるのが大変
フィン傷だらけにして何とか納める
中古でよかった(;´∀`)

その後仕事が忙しくなり
なんとなく作業して9月になり
タービン周り終了


ついでに13用のリサーキュレーションバルブを無理矢理装着
更に排温計つけたらエキマニ付けたあとなんで
センサーの位置調整出来ず付いただけ(;^_^A

その後現車合わせする為中古ノートPCと機材他購入

固定しないと1人では大変なので
9/19ステー製作


しかし機材をうまく使いこなせず


ハマる・・・

ログが取れない A/F表示しない

解決策が見つからぬまま走行前日となり

最後の手段
PC画面の端にA/F計置いて
走行時の状態をビデオ撮影
土曜の出勤途上でデータ取り
しかし一般道では2速・3速は危険なので
帰りは高速道路でデータ収集

夕方画面を見ながらマップ作成して
夜遅くに書き換え
エンジン始動を確認して

当日朝、移動の高速で最終確認して大体良し・・・か?


初めての袖ヶ浦

1本目
パレードランでその分走行終了が早く
空気圧チェックしようかな-と思ったら位チェッカ-
ベスト1分24秒

2本目
1本目で走り足りなくてうずうず我慢できず
一番にコースインしてサル走りすることに決定

2周目4コーナーでコースアウトしたり
途中自分より早いS15NAを参考にしてライン取りを変えて
1分21秒で終了

結構走りがいのあるコースでした。

次はこの車でしかできないこと第2弾で
ドリフト練習会に参加しようかなと?
Posted at 2016/10/03 22:21:46 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

日産祭

日産祭袖ヶ浦

どんなコースか走ってみたくて走行会だけ参加しました。


結果



ライセンス取ろうかなぁ (*´ー`*)

そして本日の魚拓

詳細は後日

そしてイロイロな車見て

特に印象に残ったのが

ジャパンターボ

西部警察といえばRSのイメージがあるけど
自分はこちら派

Zといえば

子供の頃からS130とZ31派

その後レース観て

スカイラインワンメイク


シルビアワンメイク


フェアレディZワンメイク


そして最後の最速戦は



家庭の事情で早退しました・・・(´Д⊂ヽ
Posted at 2016/10/02 21:38:29 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰宅しました。 http://cvw.jp/b/883710/41382566/
何シテル?   04/22 21:51
住宅屋の事務員です。 自称サンデーレーサー  兼 サンデーメカニック  兼 サンデードライバー  兼 サンデースキーヤーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2017/6/3納車 29000Km~
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前の180SXとなるべく比較しないように 色と駆動方式が正反対の車を選びました。
日産 シルビア 日産 シルビア
DIY実験車両
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルATに初代のパーツと1年近い製作期間を経て完成! ただやりすぎた気もするけど・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation