• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1518のブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

再:茂原G塾

再:茂原G塾今回は
最後まで残ることを目標に
タイヤ8本持参

当然助手席外して写真の通り


結果

目標達成!

年内の走行終了〜。
Posted at 2016/12/21 17:46:49 | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

S14詐業16

では前回の続きから昨日まで

11/11メクラ蓋撤去作業

まずスクリュービスを蓋に打ってバール(釘抜き)で引っ張る

途中抜けるのでより太いビスを打ち直して引っ張る

抜けるを繰り返して穴拡大

そこからラジペンでむしり取って拡大して

バール突っ込んで引っ張りラジペンでむしり

バールでラジペンでバールで・・・

2時間後





なんか砂利か小石か鉄の粒みたいなのも出てきた

11/13
前日に日産部品で調達して復旧開始



ミッション下ろしたついでにシール交換


そしてミッション搭載で楽しようとして手抜き作業で時間がかかり
積んで各パーツ戻したところで終了

11/16
家の用事で有給とって朝から作業
クーラントとミッションオイル注入

あとはエンジンかけてエア抜きして


のはずが

エキマニ割れ。。。

もともと少し排気漏れしてたのが
ミッション下ろしでエンジンを傾けた際に
最初はフロントパイプを外さずにやろうとしたので
その時に力がかかって口空いたのかも?

午後から用事の合間に
ノーマルエキマニに交換

家とガレージ何度も往復して
終わったのが暗くなった頃
ようやくエンジン始動


今度はハンチングと燃料が濃過ぎでまともにアイドリングしない

パイピング外してないのに?

またも用事の合間にチェック

今度はインタークーラーのパイプ抜け

これもエンジン傾けた際に抜けたのだろう。。。

結局アイドリング確認して終了
エンジンを傾ける際は手抜きせずに
吸排気のパイプは外しましょう

というダメな見本でした。

更にエキマニ外した際に

エンジンのマウントブラケットが開いているような???

またの機会に直すことに

11/19~22
タイヤが減ってきたので4本とも裏組して
デフを2Way4.3ファイナルに変更(サイドフランジ5穴)

ついでにドラシャを6穴から5穴に変更(長期在庫)
23日に富士ショートの予定で22日の深夜までかかって終了

そして当日


寝不足からの体調不良で中止((+_+))

12/4に変更
その間作業無し。

そして当日

移動しながら燃料マップ変更用データ集め

途中のSAで書き換え


・・・

ざっくり直すのに2時間かかった(-_-)

移動ついでに一から書き直しすべきではないなと・・・

到着後準備して

データならして
2本目の走行券販売開始時刻に受付行ったらその時点で売り切れ~

そのまま次の販売が始まるまで待ち続け。。。

チケット購入後念のためのチェックすると
パイピングのホースバンドが1個壊れてたorz

タイラップ2重掛けで応急処置して抜けないことを祈りつつ走行開始

さすが2Wayデフのおかげで今までより楽に走れる

終了後直ちにチケット売り場へ
15台中13番目でチケット確保!

2本目は大体2周アタック1週クーリングくらいのサイクルで
ピットインなしで走行

途中スイフトやMR2の方々に引っ張ってもらいながら
それぞれの得意不得意を研究

興味深く観察できて面白かった




最初は走行すら危うかったのが
充分走っていろいろ得られ
満足して帰れました。

そして当日の魚拓



年内あと1回くらい走りたいと考え中。
Posted at 2016/12/05 22:50:53 | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

本日富士ショート

本日富士ショートいろんな意味で
無事走行終了出来てよかった。
Posted at 2016/12/04 19:11:15 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰宅しました。 http://cvw.jp/b/883710/41382566/
何シテル?   04/22 21:51
住宅屋の事務員です。 自称サンデーレーサー  兼 サンデーメカニック  兼 サンデードライバー  兼 サンデースキーヤーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2017/6/3納車 29000Km~
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前の180SXとなるべく比較しないように 色と駆動方式が正反対の車を選びました。
日産 シルビア 日産 シルビア
DIY実験車両
日産 180SX 日産 180SX
ノーマルATに初代のパーツと1年近い製作期間を経て完成! ただやりすぎた気もするけど・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation