• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山育ちのブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

冬支度

冬支度スキーブーツをフィッティングしたので一気に冬モードに入ってしまった。

先日のスタッドレス問題だが、
とりあえず昨年のBSブリザックDM01?・215/65-16インチでいく事にする。

ノーマルに比べ10ミリほど車高が下がるが、リスクより財布の方を重視した。
みた目はもっさりしてスタイルが台無しって感じだねぇ~。

スキーアタッチメントはE51に着けていたINNOの6年前の物をフックだけ変えて装着してみた。
ルーフの幅がE51より広くなっているが調節してOKでした。

一安心してスキーを積んで見ると、なんとビンディングがルーフに当たる―!
なんて事だ!そういえばE51にもルーフに原因不明の傷が付いていた・・
以前から当たっていたのね・・
そして52はルーフが丸いからよけいにクリアランスが無いんだね~。

しかし、INNOのアタッチメントは可動式でルーフをクリアできるのでした。
でも何んだか気持ち悪いんだよね。
Posted at 2010/11/25 19:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2010年11月22日 イイね!

新しいスキーブーツ

新しいスキーブーツ昨日、8月に注文したスキーブーツが届いた。
なかなか届かずにやきもきしたが、やっと手元に来た。

チョッと変わったブーツだけど、こいつで今シーズンは滑ろうと思っています。
さっそく今日、ブーツのフィッテイングをしてみた。

足に当たる所を温めて押し出したり削ったり悪戦苦闘・・
毎回ブーツを新調する度の儀式ですねこれは・・
Posted at 2010/11/22 19:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTブーツフィッティング | 趣味
2010年11月16日 イイね!

スタッドレス

スタッドレス雪のシーズンに向けてスタッドレスタイヤの事を考えてみた。

51に履かしていた215/65-16をとりあえず前輪だけに履かして様子を見た。
問題は51はFRベースだったので、オフセットが38のホイールを履かせていたのだ。
52はオフセット55その差17ミリで、タイヤハウスに干渉するかな?とも思ったが
実際履かせてみると、若干外側にタイヤが出たが(フェンダーからは出ていない)だいして問題が無かった。

一安心してノーマルに戻しだしふとノーマルとスタッドレスを並べると、ノーマルの方が3~4センチ直径が大きかった!
という事はスタッドレスを履かせると車高が下がるってことだ・・
雪道を走るのに車高が低いのは考えられない・・

床下を覗くとアルミのエアコン用パイプが裸で這っている!51でエアコンパイプを交換して約15万ほど払った記憶がよみがえった!

さあどうしょう、18インチのスタッドレスsetを新規で買うか、我慢して16インチで行くか・・
もうちょっと考えよう・・
Posted at 2010/11/16 16:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2010年11月13日 イイね!

トランポになれるか?

トランポになれるか?今日は、自分の趣味であるMTBが果たして積めるのか?
という重要な事を確かめてみた。

ラゲッジをぱっと見て「ん~やはり狭い高さが全然低い・・」と暗くなってしまう・・
しかし、MTBを運ばなければ、自分のMTB人生が終了となるので意を決して作業を始める。

まず前輪を外す。
これはMTBやロードの人にとっては問題ない作業だ。
MTBでディスクブレーキの場合は注意が必要ですね、キャリパーからパットが飛び出したりすると面倒。

サドルも外さないと、どうもゲート上部に引っかかる。

どうにかラゲッジにMTBを押し込むと、フォーク先端をフロアに落とし込まなければ収まらない様だ。
2ndシートを前に出し、シートを傷つけないようにフォークをセットする。

この状態を写真に撮って見た。

楽々積み込みとは行かなかったが、思ったより良い感じに入れる事が出来た。
E51の様に前輪も外さなくてOKとはいかなかったがね。
Posted at 2010/11/13 21:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月11日 イイね!

エルグランドで霊峰ヒルクライム

エルグランドで霊峰ヒルクライム徹夜明けのすっきりしない気分を吹っ飛ばそうと、霊峰富士山のヒルクライムをしてきた。

目指すは富士宮登山口。
ここへの道は、中腹から上はつづら折れの和製パイクスピーク!

自衛隊の演習場を過ぎ、結構な勾配をDレンジで走り出す。
十分なトルクでモリモリと走るが、80キロ2,000rpm位で淡々と進むだけ・・
もちろん新車だし、それで十分なのだが、流石につまらなくなりマニュアルモードP2にシフトダウン!十分すぎる加速でグン!とヘアピンを立ち上がる。

EG回転は6,000に達し、3rdにシフトアップするも加速感は衰える感は無い!
低い視界も相まって、ミニバンに乗っているという感じは皆無だ・・
もちろん2シーターのスポーツカーには当然のこと比べようがないけどねw

調子に乗り途中で2台の車をオーバーテイクするが、その時も全くストレスを感じなかった。

標高2,500メートルの新五合目まで登り、写真を撮ると流石にマフラー辺りから焼けた匂いが漂う。

ん~至福の時ですね。そしてすぐに下山開始する、さあDHの始まりだ!


ヘアピンの連続する区間は、2ndと3rdを行ったり来たりだ。この車のマニュアルポジlションはとても良いと思う。しかし時々シフトUPかDOWNか方向が分からなくなる・・単に自分がアホなせいもあるが・・

エルグランドの車重では、下り急勾配でブレーキが厳しいと思ったが、つんのめる感じには成らずとても安定していた。
ブレーキに焼きを入れつつ中速コーナー区間を行く。

この区間では、ラインの読み間違えさえしなければ、ハンドリングはとても安定している。
ボディー半分後ろに広大なスペースが有るなんて思えない位のハンドリングで、感動すらする!

こんな走り方をする車では無いと思っているのですが、走行性能は余裕・安全につながると思いますので今回試してみました。

そこで、約2時間のドライブだったが感想としては

1・ブレーキの効きはそこそこだが姿勢が良いので(つんのめらない)安定している。
2・加速はストレスを感じなくパワフル
3・コーナリングは安定していて不安感は少ない。
(開発陣が東名上り線御殿場~松田間をシュミレートしただけの事は有る!)
4・良い買い物した!最高です満足

ってところです。
燃費は上り下り合わせて6キロ(6,000rpmまで引っ張った)位でした。

Posted at 2010/11/11 21:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「TVでニューイヤー駅伝見てたらオフシャル車がスバル、アウトバックは走ったのかな?アウトバックが売れなかったのって「でかい!」と言う5ナンバーサイズの呪縛にとらわれているスバルユーザーの口コミが影響しているのが大きいのでは?とボーっとTVを眺めて思っていましたよ。」
何シテル?   01/01 15:32
エルグランドからスバルアウトバックへ乗り換えて心機一転の「山育ち」です。 若い頃はMTB&スキーが大好きで野山を駆け回っていました。そのMTB&スキーを自由に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 4 56
78 910 1112 13
1415 1617181920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フューエルメーター(燃料計) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:59:32
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 05:08:30
[スバル レガシィ アウトバック]Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:10:24

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めてのスバル車なのでアイサイトX等々操作にまごついています(ワイパー・ヘッドライト等も ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前車はスズキの旧ソリオバンディット(マイルドハイブリッド)でした。不幸なアクシデントで急 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
これから色々分かってくると思いますが、第一印象は良くも悪くも軽いって印象ですね。 燃費 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
時々更新(2022 5月更新) 7年間乗ったE51からモデルチェンジ直後のE52へ乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation