• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山育ちのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

MTBボディプロテクター


最近MTBパークでの深刻な怪我のニュースが続いていますね・・
リスクを認識しないと、楽しいはずのMTBライドが怪我で取り返しのつかない事態を引き起こしかねません。

自分はパーク(常設DHコース)に行く時はダイネーゼのボディプロテクターを着ていたのですが、ついに10年オーバーになったのでこの度新調しました(笑)


トロイリーデザインのTシャツタイプ 7855-HW LS Shirt/ARMOR

このプロテクターのメリットは、プロテクションを重視しながら肩まわりをスッキリさせたデザインが売りですね。ハードカップが付いたプロテクタースーツ(ダイネーゼに代表される亀の甲羅タイプ)は安心度は高いもののその上にMTBジャージやTシャツを着るとモロにアメリカンフットボーラーに大変身w

この数年その姿が嫌でしょうがなかったのですが、通販ではサイズの具合がハッキリせず購入には二の足を踏んでました。でも今回は思い切って買ってみましたヨ。

自分は身長185センチ体重80キロ、サイズはL(USサイズ)をチョイス。過去に試着したFOXのLは小さくて着れなかった・・それに、自分が着ていたダイネーゼはLLサイズ(USサイズ)でしたからちょっとしたギャンブル!

結果は写真の通りにピッタシでした!着た感じはストレッチTシャツですね、余分な遊びはあまり感じません。背中のプロテクションは少し短い感じ・・丈はタップリなんで、腰のサポートベルトを併用すれば大丈夫かな。何となく全体的に頼りない感はするのですが、トロイリーデザインの看板を背負っているので大丈夫でしょう!
Posted at 2015/06/25 21:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2015年06月13日 イイね!

MTB DHワールドカップ

MTBDHレースの最高峰ワールドカップ。ん?サッカー?いえいえ違いますMTBダウンヒルです(笑)

現在、第三戦の練習走行が行われてます。場所はオーストリア・レオガング、アルプスのリゾート地ですね。そこをズドーンと降っちまおうというのが今回のレース。


サンタクルズ・シンジケート Josh Brycelandのウェアブルカメラ映像。

動画を見てる分にはチョー簡単wって思うんだけどやると見るとでは大違い・・彼らは超人ですわ!

自分も動画に触発されてぶっ飛ばないように気を付けたいと思います。

Posted at 2015/06/13 13:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

ちょっと箱根にお茶をしに

梅雨入りが間近な今日この頃。
嫁さんと休みをあわせた休日に、箱根にお茶をしに行ってきましたヨ。箱根の峠に向ってR138を黙々と登るエルグランドは今日も調子良いですね。せっかくのプチドライブなんで、出来ればオープンカーで颯爽と走りたいのですがそうもいかず(笑)

箱根に入ってすぐにあるカフェでお茶をします。

テラスでお茶ですが、ちょっと肌寒かった(笑)


アイスコーヒー&金時ロール


小豆を練り込んだクリームを巻いてありましたヨ。
ケーキは何種類か注文して二人でシェアして食べましたヨ。なかなかのお味で満足です。

ほんのひと時ですが、お茶を楽しみ直ぐに帰宅。帰り道には日産GT-RやスカイラインGT-R・AE86・スーパーセブンやら、スポーツカーをレンタルできるお店があり興味を引かれます。実際外国人の人がGT-Rをレンタルして乗っていたのも見た事がありますヨ。きっと良い日本土産になったのではないでしょうか。
Posted at 2015/06/08 15:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2015年06月06日 イイね!

スキー板保管

先日、滑りっぱなしだったスキー板にワックスを掛け倉庫にしまいましたヨ。
先シーズン使ったのはディナスター・バックカントリーとナッシングバットトラブルの2本。滑走日数は3日だけ(笑)それでも自分でホットワックスを掛けないとスッキリしません、困った性分です。


いつものチューンナップテーブルで作業。

2~3月に滑った板はエッジが錆びてかわいそうな状態に・・錆び落としのゴムで擦り、錆びを落としました。滑走面はブラシとスクレッパーを交互に使い汚れを削り落します。


使うワックスはTOKO。

ひと夏を暑い倉庫で過ごさせるには、滑走面にワックスを掛け保護しなくてはいけないんです。ディナスター・バックカントリーにはレッドを使い、ナッシングバットトラブルにはイエローを塗ってやります。滑走面だけでなく滑走面側とサイドのエッジにもアイロンで温めたワックスを丁寧に塗っておきましたヨ。ワックスのレッドは低温新雪用、イエローは比較的雪温が高く結晶が崩れた雪用ですヨ。


綺麗にワックスを掛け終わったスキー板2本。

これで今シーズン?も安心して滑れますね。でも、新しい板も欲しいし・・悩むとこですね(苦笑)
Posted at 2015/06/06 21:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー板メンテナンス | 日記

プロフィール

「TVでニューイヤー駅伝見てたらオフシャル車がスバル、アウトバックは走ったのかな?アウトバックが売れなかったのって「でかい!」と言う5ナンバーサイズの呪縛にとらわれているスバルユーザーの口コミが影響しているのが大きいのでは?とボーっとTVを眺めて思っていましたよ。」
何シテル?   01/01 15:32
エルグランドからスバルアウトバックへ乗り換えて心機一転の「山育ち」です。 若い頃はMTB&スキーが大好きで野山を駆け回っていました。そのMTB&スキーを自由に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
7 89101112 13
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フューエルメーター(燃料計) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:59:32
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 05:08:30
[スバル レガシィ アウトバック]Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:10:24

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めてのスバル車なのでアイサイトX等々操作にまごついています(ワイパー・ヘッドライト等も ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前車はスズキの旧ソリオバンディット(マイルドハイブリッド)でした。不幸なアクシデントで急 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
これから色々分かってくると思いますが、第一印象は良くも悪くも軽いって印象ですね。 燃費 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
時々更新(2022 5月更新) 7年間乗ったE51からモデルチェンジ直後のE52へ乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation