• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山育ちのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

心折れるな~

先日、先月から修理(落雪被害)に出たエルグランドが1ヶ月ぶりに帰ってきました。
凹んだ屋根&リヤゲート・左右のリヤフェンダー等々綺麗に直ってました(^o^)
でもエルグランドは新車当時ガラスコーティングしてあったのですが、既に5年経過してすっかり落ちてしまった模様です。そこでこのタイミングで再びコーティングをしようかと思っているのですが、今度は自分が体調を崩してしまいました。

そう、再び腰痛ですわ(中程度のぎっくり腰(>_<))

実は昨日スキーに行くつもりで1ヶ月体調を整えていたのですが(主に腰のコンディション)前日に胃カメラを飲み全身を緊張させたのがイケなかったのか…その後に腰に違和感を感じました。結局当日の朝スキーはキャンセル!それどころか違和感は腰痛に変わりますます悪化、今日は会社も休んでベッドの上です(>_<)
あ~愚痴ってしまいましたが、心が折れました!しばらくは何もしたくない気分ですね。ネガティブな事書いてスミマセン(;^_^A
Posted at 2016/02/28 16:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年02月24日 イイね!

マッタリとスキー動画でも・・

そろそろスキーに行きたくなってきた今日この頃。
動画漁りしていたら過去に見たインパクトある動画が出てきました。

いやこれはアートですね。



ライダーはヘップ・ファス&クリス・ベンチュラ・・日本語表記の間違いは御勘弁(苦笑)
夜のパウダーライドは幻想的ですが後半のLEDスーツ最高!思わず1着欲しいな~
動画の提供がフランスのフィリップス社!納得ですね(笑)
Posted at 2016/02/24 22:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年02月22日 イイね!

ソリオ・バンディットでお出掛け。

ソリオ・バンディットでお出掛け。

今日は急に久能山東照宮に行ってきました。久能山東照宮といえば徳川家康公を祀った神社ですね(ウィキペディアによる)。

そこを目指して東名高速をソリオ・バンディットで走ります。高速を走るといつも思うのがオートクルーズ欲しいなと。そこでソリオ・バンディットで初めてのオートクルーズを使ってみました。マニュアルを読まなかったので適当に操作するとどうにか速度を一定にして走ってくれました。でも、109キロ?以上のスピードは維持してくれない様子・・運輸省からの通達かメーカーの自主規制か?

そんなこんなで清水ICを降り日本平パークウェイを駆け上がるとロープーウェイ乗り場が。
パーキングに停めたソリオ・バンディット。

久能山東照宮は遥か彼方の先に・・海側に表参道が有るのですが1159段あるとか!


そこで楽してロープーウェイに乗って向います。何気に葵の御紋が(笑)

参道はきつい石の階段・・

拝殿でお参りします。

豪華絢爛ですな

銅の灯篭に葵の御紋

神馬もお参りの対象に・・良縁&安産に御利益があるとか

そこで運試しで引いたおみくじは・・「凶」!マジか・・


帰りは久能山名物の石垣イチゴを調達。

イチゴ狩りは時間が無いのでパックを購入。

さらにお昼ご飯を求めてさ迷い清水港まで走ってしまいました。

今回は急なショートトリップなんで全てが駆け足でした。久能山東照宮は家人が急に行きたいと言い出したのですが、なかなかどうして懐かしさもあり行って良かったですね。帰りは新東名を走って帰宅です。
ソリオ・バンディットはまだ400キロ弱しか走って無いのでエンジンのあたりが付いていないのか燃費は14.8キロ・・もうちょい伸びて欲しいところです。乗り心地はエルグランドと比較すれば当然悪いです・・でもクラスが違うから仕方がないかな(苦笑)

Posted at 2016/02/22 21:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソリオバンディット | 日記
2016年02月17日 イイね!

ランチア ラリー037E2

ランチア ラリー037E2
自分の永遠の憧れランチア・ラリー037

本物は買えないのでダイキャストモデルが家にあります。メーカーは京商、サイズは1/18ですね。持った感じはずっしりと重いです。全体の品質は精密&ダイナミックです。


SIEMのヘッドライトも精密に再現
各スポンサーのステッカーが雰囲気最高ですね!


Mアレン&Iキビマキペアです。
Mアレンはキャリアの最後にレガシィGrAに乗っていたので、日本でお馴染みだと思いますが、自分にとってはランチアの怖いドライバーってイメージです。でも大好きですヨ。


フロントフード下にはスペアタイヤも
マニアックなモデルですね・・


細部を作り込んでいますが、なかでもコクピットが最高!

ん~本物に乗り込んでみたいですね!


何だか再現率が凄いです
2リッターDOHCスパーチャージャーをミッドシップにマウント・・スーパーカーですね!このリアのパイプフレームは一説によるとクロモリ鋼で剛性としなりを活かしたとか。さすがロードレース&カートのお国柄ですね!


流麗なスタイル・・・
こんな芸術品のようなマシンでラリーやっていたなんて良い時代だったですね。
しかし、037の後継者のデルタS4は打って変わって無骨の極み!でもそれが良い!
ハ~ホントはランチア・デルタS4も欲しいのですが、京商では無い模様・・他のメーカーで1/18で作っているのでそっちも欲しいです。

Posted at 2016/02/17 21:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年02月15日 イイね!

コブの追求を止めて整地回帰するか・・keep on Riding

自分にとってSKIイコールMogulだったのですが老体にはMogul(コブ滑り)はきつくなりました。それ以前にスキーに行く日数も激減!ピークにはシーズン50日滑っていたのにここ数年は3日滑れば御の字ですから(苦笑)

ならばいっその事スキーを止めればいいのですが、ゲレンデの非日常感&解放感は一度味わってしまってはおいそれと捨てる訳にはいきません。

今年の野沢温泉トリップでは、ゲレンデレストハウス前の華やかなウェアを着た若者達を見て自分達の若いころを思い出し涙が流れそうに・・(まだまだスキーを続けたいなと。keep on Ridingでしょうか)

そこでモーグル以前のスタイル、そう整地のターンを追求しようかと。

パウダーに進んだかっての仲間達もいるのですが、パウダーに当たるのはそれなりの苦労が必要ですからね。もちろんラッキーにもパウダーに当たればたっぷりと遊ぶ気ではいますヨ。



これは数少ない整地の滑り。
雪は腐って脚を取られているのですがこんな感じでゆるく楽しめて行けたらなと(笑)
Posted at 2016/02/15 15:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「TVでニューイヤー駅伝見てたらオフシャル車がスバル、アウトバックは走ったのかな?アウトバックが売れなかったのって「でかい!」と言う5ナンバーサイズの呪縛にとらわれているスバルユーザーの口コミが影響しているのが大きいのでは?とボーっとTVを眺めて思っていましたよ。」
何シテル?   01/01 15:32
エルグランドからスバルアウトバックへ乗り換えて心機一転の「山育ち」です。 若い頃はMTB&スキーが大好きで野山を駆け回っていました。そのMTB&スキーを自由に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
78910 111213
14 1516 17181920
21 2223 24252627
2829     

リンク・クリップ

スバル(純正) フューエルメーター(燃料計) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:59:32
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 05:08:30
[スバル レガシィ アウトバック]Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:10:24

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めてのスバル車なのでアイサイトX等々操作にまごついています(ワイパー・ヘッドライト等も ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
前車はスズキの旧ソリオバンディット(マイルドハイブリッド)でした。不幸なアクシデントで急 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
これから色々分かってくると思いますが、第一印象は良くも悪くも軽いって印象ですね。 燃費 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
時々更新(2022 5月更新) 7年間乗ったE51からモデルチェンジ直後のE52へ乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation