• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

パーツレビュー

2023年7月4日

不明 weber タイプ DCOE(45ø 3基)  

評価:
5
不明 weber タイプ DCOE(45ø  3基)
昔、アルファロメオに乗っていた時ウェーバー派だったのでソレックス以外にもOERなどのパーツがある程度在庫があるのでウェーバータイプの45øを選択しました。

一発のパンチ力はソレックスには劣りますが、ウェーバーは一度キッチリセッティングを出すとグズらないで扱い易いと個人的には思います。

最近のソレックスの44øの異常とも言える大高騰にはまいります。笑🥲

この類いのキャブは純正のOEM品とは違いますが基本的に構造はウェーバー内部とは全く同じなので、あとは要所の精度のクォリティとセッティングパーツの精度等が問題です。

とりあえず中をバラシて見て問題がある様なところは純正パーツで補修していきます。

ちなみに最近ヤフオクでオーバーホール済みとの名目で出品の中古で買ったソレックスをサニーバンのA14のハイコンプ仕様に70度カムを付けてヘッドチューンしたエンジンがイマイチ同調が取れないでいたので、今回買ったモノと同じタイプを2基入れ替えしたらすぐにセッティングが出せました。😅
友人も大喜びで焼肉を奢ってもらいました。笑😂

その際、中身はそのままでジェット3点(エア、メイン、ポンプ)の調整だけのアバウトなセッティング。空燃比センサー等の目安も何も無しでした。
箱開けそのままの付属品ジェットで普通にアイドリングしました。

ただ、やはりネジの締め付けトルクが各所いい加減でガソリン滲みが発生!
結局は一度降ろして全部チェックする羽目になりました。
2〜3週間前に会いましたが、依然として好調をキープしていました。笑

今回はこの例を参考にキッチリ整備してから載せます。^_^
  • 到着〜!😆😆
  • 45ø 3基
  • おーっと!🙃 やはり新品は光ってます。
  • ここから見ればweberそのまま。
    スロットルアームをはじめからオプションで入れたので楽ちん。😀
  • キチンと整備してセッティングが出せる人なら変な中古品より断然使えます。
  • 各部、総バラシてからのチェックとネジの締め直しは必須です。😅

    まぁ、まだエンジンが無いですけどね!
  • エンジン本体はこれからなので現実は非常に厳しいっす!🥲🥲
    まずはピストンを抜く事が出来るかがカギです
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KEIHIN / PD22

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:22件

KEIHIN / PC20

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:81件

KEIHIN / FCR

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:71件

DAYTONA(バイク) / メインジェットセット

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:37件

KEIHIN / PE24

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:51件

KITACO / PC20キャブキット

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:45件

関連レビューピックアップ

日産(純正) マッドガード

評価: ★★★★★

日産(純正) L28エンジンヘッド(N42 無改造ベース)

評価: ★★★★★

KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear W.T.S. ハ ...

評価: ★★★★★

藤原産業 E-Value ランダムサンダー

評価: ★★★★★

NAGISA AUTO ガッチリサポート

評価: ★★★

ワンオフ 70φマフラー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイクとW210後期&W203後期所有です。 お買い物仕様のムーブちゃん(la1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6vハーネスを12vに加工できないか考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:12:58
GPX125 再組み立て+内部点検 ③ 組み立て編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 04:06:56
電流式タコメーターの配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:38:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation