• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

春の洗車オフ2015

春の洗車オフ2015アクセラセダンに乗っている人のロードスターを私が気が済むまで洗車してやるよオフ

略してアクセダ洗車オフを開催してきましたw


相も変わらず、洗車中の写真は一切ありませんが・・・
とにかく水神様と予定が合わなかった祟りか、快晴で暑くて暑くて人間もクルマにとってもかなり厳しいオフとなりました。

正直、気が済むまでできなかった次第。
気候も一因ではあるものの、やっぱり濃色の素人維持は難しいですねぇ

パッと見はキレイにできたものの、シミ・デポ・洗車キズその他諸々と私の腕や知識程度では何のダメージかすら判断に迷うものがしばしばありました。

私としてはモヤモヤした結果でしたが、ヤンガスさんには喜んでもらえたようなので開催自体は成功でいいのかな?

画像は少しだけ

次回は・・・誰とどこでいつやることになるんでしょうね(謎
Posted at 2015/05/02 12:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月19日 イイね!

この時季はつらいなぁ

先週11日は花粉や黄砂が積もり積もった状態で雨の中オフ会へ。
翌日は家族サービスでイチゴ狩りに行ったときにぬかるみの駐車場へ。

さすがに見るも無残な状態だったので2週間振りの洗車を敢行しました。
始めたときはかなり汚れているといった程度の認識で油断していたので、洗車前の写真はありません。
タイヤ周りに泥ハネの塊があったり、リア周りに汚れを含んだ水が乾いたあとがヒョウ柄になってたり、といった状態。

ちょっと濃い目のシャンプー液にしていつも通りの洗車。
と思ったら、リアバンパー上面の汚れが取れない!

シャンプー液でふやかし~スポンジを軽く通す~ふやかし~スポンジを軽く通す~
と3回ほど繰り返して事なきを得ました。

その後すすいで拭き上げると・・・



画像では見え難いけど、目視でははっきりとリアバンパー上面全体に見事なシミ痕が・・・orz
たぶん花粉が雨で濃縮されたんだなぁ

先週気にしながらも眠気に負けて洗わなかったのがまずかった・・・
コーティングをしていても放置すればこうなるって典型ですね。


濡らしたクロスでこすってみる ⇒取れない
溶剤系のコート剤を補充施工してみる ⇒取れない

ここで軽く研磨という選択肢も浮かんだけど、やったことはないけど見たことがある方法を試してみることに。



左1/3ほどを処理。
おおっ!キレイになった♪

これに気をよくしてバンパー上面全体を処理。
よ~く見れば酷かったところはごく僅かに残っているものの、もともとキズもあるので無難なところで終了。
普通に見れば見えないレベルだし、あまり追うのは恐かったので。

知ってる人は知っているし隠すほどのことではないんですが、私は知った伝手が伝手なので公開しづらいのがなんとも。
でもさすがgoogle先生はよくご存知でw

使うものは普通の家には大体あるアレだけど、それを使うためにはアレがないとダメだから場所が制限されるし、やり過ぎないようにアレもあった方がいいなぁ

代替手段でアレをアレに含ませることでもできるけど、状態を確認しながらできないのがネックかな。


このブログ、ダメだなwww
もしどうしても気になる方がいたら、お会いしたときなら話せますけどね。


それにしても久しぶりにここまでのダメージを経験しました。
原因はコート剤を換えたことか、洗車をサボり気味なことか、今年の花粉が強烈なのか、複数要因か。

改めてまめな洗車が大事だと気付かされた春の一日でした。
Posted at 2015/04/20 23:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年04月11日 イイね!

あちゃパパ視点のアクセダオフ2015

先日開催したアクセダオフ。

最近は出張が増えて自分の時間が読めないことが多かったり、みんカラ内でもオフ会にシビアな声が大きくなってきたり、正式に使用許可を申請したりと意外と神経を使いました。
なんてぶっちゃけたりしてw

まぁそれは置いといて、個人的なオフの感想を。
・前夜に名簿を作ってたらプリンターが遅くて予定より睡眠時間が削られたり
・ドアロックのアンサーバックが点かなくなったと思ったらいつの間にか治ったり
・自己紹介に「ボディの艶」とか書いたのに雨で汚れたままで微妙に凹んでたり
・気になってたp氏の最新ネタを現物確認したり
・R氏の相変わらずの思いつくままトークにツッコんだり
・7年目にして初めて海際まで行ったり
・すべり台は大人には激しかったり
・お初な方にディープ過ぎる毒盛り人を紹介してちょっと心配になったり
してました。

で、今までで一番オフの写真を撮っていない気がしますw

・カニの謎を解明


・海際


・イタ車


・来年の追い告知用w








オフ終了後はこちらも恒例の「うなやす」さんで二次会。
・2段重

今年も山椒を忘れた人がいたとかいないとかw

・鰻唐揚

やっぱりうまい!


いつもお腹いっぱいになるので、子供と2人で1人前を頼んだのにやや物足りない・・・
子供が大きくなったのか鰻が小さくなったのか?
年イチの贅沢を堪能して満足して帰宅の途へ。

ここでも恒例となってしまった浜名湖SAでお土産物色の三次会勃発。
今年はガンダムTシャツ自販機がなくなって残念でしたねw⇒Rさん、pさん、Hさん

皆さんと別れた後はなぜか眠くなく、ノンストップでギリギリ当日中に無事帰宅。

やっぱり一日楽しめたオフでした。



ちなみにこの日の走行距離は591km
出発時と帰宅時に給油して、帰りの給油量は37.60L
燃費は15.72km/Lでした。
雨だったし、ほぼ予想通りかな?
Posted at 2015/04/15 22:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月11日 イイね!

第8回アクセラセダンオフ終了しました

第8回アクセラセダンオフ終了しました遅くなりましたが、4/11に無事アクセラセダンオフを終了しました。

かろうじてセダンが半数をキープできて、なんとかセダンオフの名目を保てました。
もう少し水神様にがんばってもらいたかったな~w

例年のことながら歓談と言う名のウダウダしてるだけの無企画オフで、何もしてない幹事ですw
今回もデザイン力のかけらもない名簿を配りましたが、改めまして参加車を記載しますので今後のお付き合いや弄りの参考にしてみて下さい。



<アクセラセダン>
 BL
  You.veさん
  903さん
  たーぼぅ@アクセラさん
  ひろやん31さん
  nishi@carinaさん
  やまちゃん@8148さん
 BK
  トミー103さん
  ヤンガスさん
  HiroZeroさん
  Riapsedさん
  pri2さん
  hayahideさん
  tsukacchan_nさん
  あちゃパパ

<アクセラスポーツ>
 BM
  赤黒よぉちゃんさん
  ぷち(仮)さん
  ごっちゃー@WAOCさん
  たつGさん
 BL
  ガイさん
 BK
  mitibt3さん
  フジケンさん
  mamoru3さん


<マツダスピードアクセラ>
 BK
  @ごちさん
 BL
  setoさん

<ロードスター>
 NC
  イッシ~さん

<フィエスタ>
 WF
  よっちぃ@そうだ、大洗へいこう!さん

<スペーシア>
 MK?
  土美田(どみたん)さん

<318is>
 BE
  カーズさん

計28台、アクセラセダン14台。




年々写真を撮らなくなってしまって、帰り着いてからオフの雰囲気を伝えられる画像がまったくないことに気付いたので、オフの模様は他の方のブログ等を見て下さい。

事前の天気予報では体調が回復してきた水神様の本領発揮か!?と思われましたが、箱根に雨雲を預けてきたようです。
おかげでオフ中は晴れ間も差すくらいに天気も持ち直し、皆さまが楽しんで頂けたと自己満足しています。

各所からおみやげも頂き、ありがとうございました。


オフを重ねるごとに開催することが義務?のような周りのプレッシャーがありますのでw、このクルマに乗り続ける限りは来年も開催の方向で検討します。

ただ、最近立て続けに電装系が怪しいのがなんとも・・・
その時はオフ会のためによっちぃさん提案のBMアクセダか!?

このあたりで来年の抱負?希望?を一言。
「新型セダンが増えないかなぁ」


最後になりましたが、いろいろ協力頂いたトミーさん、残念ながら不参加なのに暗躍して下さった○ー様。
そして近隣遠方問わず、ご参加頂いた皆さまのおかげでオフとして形が成せました。
ありがとうございました。
そしてまた機会がありましたらよろしくお願いします。
Posted at 2015/04/15 22:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月09日 イイね!

新車 de 出張

新車 de 出張何シテル?では少し書きましたが、総走行距離142kmの配車されたての営業車を奪い取って使わせてもらって1泊2日の出張をしてきました。

そのクルマは昨年度の新車乗用車販売台数が22.8万台のトップだったもの。




見せてもらおうか、トヨタのアクアの性能とやらを!




・エクステリア
社用車なので、ということでほとんど見てませんw
個人的にはデビュー当時から縦長のテールが尻切れトンボのようで、なんか中途半端に見えるといったことくらい。


・インテリア
パッと見た感じはコンパクトカーとしては高級ぽく見えます。
シフト周りはBセグにしたらトップクラスでは?
でもよ~く見ると樹脂一辺倒で、金属調塗装や表面処理してるもの。

エアコン周りの操作系は悪すぎます。
見ないと分からないけどボタンは小さいし、吹き出しパターンは押す度に順送りされるからディスプレイ見ないとどうなっているか分からない。
コストを考えると専用のボタンを置くより順送りの方が安くできますもんねぇ

シートは表皮の肌触りが良くて柔らかいので触れると上質な感じ!
ですが、座るとどこまでも柔らかいし、薄いし、ショックの吸収なんて期待できないし、座面は短すぎるし、とても長距離には向いていません。
現に片道400kmほどの運転後は腰や太ももが悲鳴を上げました。

ちなみにハンドル位置調整はチルトだけでなくテレスコピックも装備されていてよりドラポジを取り易いんですが、それでも足が長いわけでもない私に合わせるとハンドルはもう少し手前まで来て欲しいといった状況でした。

リアの空間は最低限サイズ?
シートを薄くしてスペースを稼いでいるかと思えば、私の後ろに男性が座って長距離移動は辛いです。

荷室は外観から想像した以上にあります。
が、ハッチゆえ高さ方向で容量があるので、積み重ねられない荷物だと狭いですねぇ
この辺り、デミオやCX-3では確認しなかったけど、大して変わらないんだろうなぁ。


・乗ってみて
アクセル軽っ!でも意外にリニア。
ブレーキ軽っ!ブニュブニュでスポンジ踏んでる?
ストロークはかなり深いけど走行中に使えるのは踏み始めの1/5程度の上に、効き始めるまでの遊びがほとんどない。
Aピラーが寝すぎていて道に出るとき左右確認がしづらい。

駐車場から出るだけで笑いましたw

走り出すとゴツゴツとして乗り心地はイマイチ。
固めで安定感があるかと言えばフワフワでどこまで揺れるの?といった状態で、街中を走るだけでも違和感ありあり。

乗り心地は何かに似てるなぁと思って記憶を辿ったら現行ヴィッツでした。
あぁ、納得ww

高速の合流なんかでアクセルを床まで踏み込んでみると、モーターアシストでググッと加速・・・しません。
えっ、これ本当にモーター付いてるの?と思うくらい。
レンタカーの現行1.5Lフィールダーの方が走りますよ?

男3人乗車、荷物そこそこの状態で発進時に周りに合わせようとすると、インジケーターが常にPWR領域に入り込みますね。
1人乗車ならなんとかといったレベル。

これ、みょ~に低燃費だけを考えた人が運転して、PWRに入らないように意識なんてしたら後続はかなり迷惑だと思います。
普通のエンジン車と同じで、早めに加速してさっさとEVモードにする運転を促した方が燃費よくなるんじゃない?

走らないのでエンジンが唸る。で、このエンジンがうるさいw
赤信号なんかで停止してから、奥までブレーキ踏むと油圧?(擬似かな?)のシューンという音が盛大にw
細っそいタイヤなのにロードノイズがBK並みw
新車なのに内装から低級雑音w

遮音?何それ?おいしいの?状態。

ハンドルは走り出すとしっとりとしますが、幹線道路から交差点を曲がるだけでドアンダーが出る?
ブレーキが調整しにくいからオーバースピードだった可能性も否めませんが、これもフィールダーでまったく同じところを走ったときは感じなかったんですけどねぇ

ちなみにコーナーでは沈むほどに足回りの特性が変わるからか、ハンドル操作に対してクルマの向きが変わり始めるまでに1テンポ遅れるからか、修正舵を当てる必要があるのはもちろん、高速で直進するだけでもうねりで修正舵が必要になります。


・燃費
せっかく燃費スペシャルなクルマを長距離乗れたので、燃費も。


走行距離:864.5km
 高速9割弱、高速はGPS測定でほぼ100km/h(メーター読み107km/h前後)

燃費:22.6km/L

ハイブリッドらしく、高速を降りた時点で22.3km/Lだったのが下道を十数km走る間に0.3km/L伸びました。

その間に電池が3目盛も減って停止時以外はエンジンが止まらなくなったので、これ以上走っていたら下がる一方でしょうね。

ただしこれは内蔵の燃費計の計測によるもの。
上にも書いたように速度計に7%程度の誤差があるので、走行距離にも同じだけの誤差がある可能性があります。

それを加味すると、21.0km/L


ちなみにほぼ同じ経路をフィールダーの満タン法で算出すると
17~18km/L(スタッドレス装着、実測平均スピードは数km/h上かも?)

これも実測とメーター読みで6~7%程度の誤差があったので走行距離にも誤差があるとして、スタッドレスでの燃費悪化(巷では5~10%程度?)とおおよそ相殺と考えました。


経路は違うものの、ほぼ100km/h(メーター≒実測)で走った私のクルマ
16km/L前後

もちろん私のクルマは長年乗ってるので、アクセルワークやシフトポイントの機微が分かっているというアドバンテージは有ります。



私が感じたアクアってクルマは、限られたコストの中でステータスを燃費に全振りしたようなクルマですね。

でもその燃費も高速メインで使うとカローラ比でカタログほどの差がないと。
走行性と高速燃費から思うにトヨタさんは街乗り限定の足車って想定なのかなぁ?

多少うるさくても燃費が悪くても乗り心地が悪くても、クルマを気持ちよく運転するってことが私にとっての好みなので、まったく相容れないクルマでした。
2代目プリウスの試乗をしたときもディーラーから出る時点で「ないな」と思ったけど、まさかそれを超えるクルマが10年以上の時を経て登場するとは!


そういえば社内に運転がうまくない、というかヘタな部類の若い子がいるけど、家のクルマがアクアだそうで。
でも本人はヘタだという自覚なし。

なんか・・・ね・・・仕方がないかって気がした私がそこにいましたw
Posted at 2015/04/16 17:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「動作OK!Dだったらユニット交換で十ン万が2万ちょいで済んだのはありがたい。自分で調べる手間はあるけど」
何シテル?   07/20 21:35
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 678 910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation