• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年3月18日

ホイール塗装 肌調整~クリアー塗装~乾燥~磨き~完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回黒を塗った後からの続きです。
塗装面がざらついている箇所やムラがあるためペーパー2500番~3000番で肌調整します。
磨きすぎると色剥がれるのでザラザラが取れる程度にしておきます。

ペーパー傷が付くので、コンパウンド細目で消します。
その後コンパウンドをしっかり拭き取りシリコンオフで全体を脱脂します。
2
いよいよクリアー塗装。
使用する塗料はパナロックの2液ウレタン塗料マルチトップクリアーSHです。
主剤:硬化剤=2:1で混ぜ、約10%のシンナーで薄めて使います。

塗る順番は基本的には塗りにくい箇所→塗りやすい箇所ですが、例外として段になっている箇所(ホイールのリムの段など)は先に上段→下段の順番に塗った方が良いかもしれません。
なぜなら先に下段を塗ってから上段を塗ってしまうとせっかく艶が出た下段が、上段を塗る際に艶が引けてしまいがちだからです。

上手い方ならムラ無く塗れるのでしょうが、私は下手くそなので、目につきやすい部分だけ艶が出るように塗りました。
艶が出せなかった部分は最後に磨いて誤魔化します。
順番が逆になっていますが裏を塗ってから表を塗ります。
3
ちなみに私はマスキングをビニール袋で行いましたが、結果としてこれは大失敗でした。
塗装をする度に外して新しい袋に交換するなら良いですが、もしマスキングを最初から最後まで使い回すのであればビニールは絶対止めた方がいいです(^_^;)
理由としましては前回塗った塗料がパリパリと剥がれてきて塗料を吹く度に塵となって舞ってしまうからです。
私はその状態になってしまったので、急遽応急処置としてビニールに塗料がついた部分全てにガムテープを貼り封じ込めました。
4
ちなみに私は塗装中に塗装が終わった物にホコリが付着しないように↑のような蓋を作って被せながら塗りました(^-^)/
乾燥の時も4本積んで、まずは一番上にこのように蓋をしたまま乾燥しました。
5
蓋をしたままじっくりと時間をかけて乾燥し、ホコリがくっつかない程度まで硬化したら外に出して天日干しします。
6
その後3~4日放置し完全に硬化してから磨きに入ります。

私はあまりクリアーを厚塗りしていない+面倒なので艶出しコンパウンドのみで艶のない部分と艶のある部分を磨きました。
仕上がりを追及するならば本来は目の粗いコンパウンドから順番に磨きます。
あまり表面がざらついている場合はコンパウンドを使う前にペーパーで軽く磨いてからの方が良いかもしれません。
逆に艶が出ている部分は無理に粗いコンパウンドから磨く必要はないと思います。
私は艶がない部分を目の細かいコンパウンドのみで磨いたので莫大な時間がかかった+そんなに艶は出せませんでした(^_^;)
7
そして磨き終わったら残りのマスキングを剥がし、センターキャップとBBSのバルブキャップを取り付けます。
センターキャップはバルブを真下にした向きで揃えました。
8
最後に車両に取り付けて完成!
ホイールナットの周りはレンチが当たってどうしても色が剥がれやすいため自家塗装をしたホイールの場合は気を付けて作業をしましょう。
対策としてレンチの周りにマスキングテープなどを貼ると良いかもしれません。




最後になりましたがこの記事はあくまで素人が試行錯誤の様を書き記したようなものです。
全て鵜呑みにするのではなく数ある情報の一つとして参考にする程度に留めておくことをおすすめします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み替え

難易度: ★★★

タイヤ交換(記録用)

難易度:

コペンのアルミホイールを交換する

難易度:

タイヤ交換

難易度:

L880K白コペン 純正ホイールに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月21日 9:20
車屋でぃーぷの創業はいつですか?(笑)
いつも整備記録を参考にさせてもらってますよ~。
あまり自分ではやらないんですが(^^;)
コメントへの返答
2017年3月21日 20:56
今回の作業では特に思いましたが、プロの方々はこんなに大変な作業をいつもされているんだな~と。
私には絶対無理だな~と(笑

参考にすらならないかもしれませんが(^_^;)
他の方の記事を読むのも楽しいですよね♪

プロフィール

「ここから見える景色が好きです」
何シテル?   06/07 15:25
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【純正フォグランプ取付】いえ、バンパー交換 57,395km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 19:20:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:31:02
サスペンション交換(純正)2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 18:58:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
その他 自転車 RITEWAY シェファードアイアンF (その他 自転車)
主に買い物用自転車。 RITEWAY シェファードアイアンFというクロスバイクです。 フ ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation