• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

道の駅巡りpart9・道北危機一髪編

道の駅巡りpart9・道北危機一髪編 今年、夏タイヤで行けるのもこの週がリミットと思い、土日かけて道の駅の道北廻りを決行致しました。天気予報では、峠は積雪、平地でも雪が・・・なんてことも言ってましたが、それほどの峠も予定ルートには入っていません。でも、リアタイヤはこんな状態・・・。「ま、ダイジョブだべ~」といつものお気楽な感じで行ったのが、後になってあんなことにあるとは・・・。しかも、朝一仕事があったため、札幌を出たのは10時頃です・・・。






仕事を終え、そのまま日本海沿い・オロロンラインを北上、天候が良くない。海は荒れてるし・・・。


まずは一つ目、「おびら鰊番屋」です。スタンプ・カントリーサイン・乾物をゲット。風が強い・・・。

実は、ここをオープン時間(8:00)に合わせて来て、当日中に紋別まで行こうと目論んでましたが、到着は13:00頃・・・。既に5時間押し・・・。たぶん稚内で終了かなぁ。

どんどん行きます。「風Wとままえ」と「ほっと・はぼろ」。「ほっと・はぼろ」は温泉併設。


羽幌は沖にある天売・焼尻島が有名。そこに生息するオロロン鳥です。ペンギンみたい・・・。

誰かのブログで見た・・・とは言わないで下さい・・・(-_-;)

次に「ロマン街道しょさんべつ」です。近くに天文台と、この裏にゴーカートコースがあります。更に遠別町の「富士見」です。たぶん利尻富士が見えるので、この名前なんでしょうけど、悪天候のため、何も見えず・・・。


そして、「てしお」。日が暮れてきました。ここからサロベツ原野を抜けて稚内に入ります。

しじみコロッケとChuChuプリンをゲット。これ旨いね!

「わっかない」に到着。もう真っ暗です・・・。ここはJR稚内駅がまんま道の駅になってます。

既に17時を過ぎてるので、オホーツク海側は次の日にして、豊富温泉に入ってきました。ちょうど雷雨がヒドかったです。豊富に行けば行くほど酷くなって、かなりヤバかったです・・・。入浴後再度、「わっかない」に戻り、ココで車中泊です。寒かったですが、寝袋がイイのか車内はそれほどでも無かったです。でも時期的にこれが最後ですね・・・。ヘタすると凍死するかも・・・?


翌日(10/21)は、野寒布岬と日本最北端・宗谷岬を廻って、「さるふつ公園」からスタートです。

宗谷岬は風が強かったァ~!

そして枝幸町の「マリーンアイランド岡島」、雄武町「おうむ」を廻ります。

わかりました?「マリーンアイランド岡島」の建物は船の形になってます。


そして、興部町「おこっぺ」、「オホーツク紋別」です。これで道北・オホーツク完全制覇です!


「オホーツク紋別」内にあるシロクマと近くにある、カニの爪オブジェです・・・。

シロクマは顔と体のバランスが悪い気がする・・・。カニの爪は道北・オホーツク制覇の「V」ですね!しかし、これで浮かれていたのかも知れません・・・。

さて、帰路につきましたが、ナビで自宅まで設定すると、滝ノ上~愛別は浮島峠を廻らず、道道を走るルートに。滝ノ上手前の国道の電光掲示板には『浮島峠 路面凍結 夏タイヤ走行不可』の文字が。ルートは道道なので、そちらに廻るもその道道もこんな表示に・・・。さらに進むと雪が降ってきて、だんだん周りや道路が白くなる・・・。



「こりゃあヤバイ・・」と思っているうちに道路は真っ白くなったと思ったその瞬間・・・!

シャ~!!「うひゃー!!」

瞬間、チャオぺぺの記憶と、ここならIAWに連絡して・・・と、また修理かぁ~と、色々頭の中をよぎる・・・。「あぁ・・・」と落胆しつつ、エンストしたエンジンを再始動。脱出を試みるとすんなり脱出。直ぐにクルマの周りを見るが、特にボディに傷もなく、パンクもなさそう。左フロントタイヤ・ホイールが泥と草だらけになっただけ。クーラントもオイル漏れも無い・・・。

助かったァ・・・。

大人しく来た道を徐行で戻る・・・。
地図で確認すると、浮島峠は標高600mちょっとなのに対し、ココの道道の峠(上紋峠という)は800mだって・・・。浮島峠よりヤバイじゃん!

地図で標高を確認し、西興部・上川を廻れば300m以下の峠だけと判明。そっちを廻ることに。雪が無いことを祈りつつ遠廻りしたが、なんとかセーフだった・・・。西興部の道の駅で再度クルマを確認・・・。ホイールに傷ついただけのようだ。この道の駅、今年はもう来ることは無いと思っていたのに・・・。

そして、塩狩峠を越えて(ここも標高260m程度です)旭川を廻るので、ちょっとIAWに寄り、ちょっと説明・・・。何かあったらヨロシクです、と話してきました・・・。途中ブレもないし、真っ直ぐ走るし、今のところ足廻りは問題なさそう・・・。あとはツルツルタイヤなので、高速を使わず下道で札幌へ・・・。


今回の戦績・・・。
 ・道の駅・・・12ヶ所(残り 8ヶ所!)
 ・カントリーサイン・・・12個+旧サイン1個
 ・走行キロ・・・約1000km
 ・教訓・・・『冬支度は早いにこしたことはない・・・』


来週、タイヤ取り替えます・・・(;´Д`)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/10/21 22:29:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 22:46
こんばんは!


何だか、突っ込みポイント有りすぎで、

シロクマ・・・

爆笑しました♪


自分の時、富士見はてっぺんに一度行き
「本日閉館ですので、下の売店にて押印可能です」
のプレートが。。。 
はっ!? (゜.゜) 


完全制覇はもうすぐですね(^^)/


今日のプチツーリングで、日高方面に
行きましたが、雪交じりの、雨でした。。。


道北はやっぱりパンチ効いてますね(>_<)

これからも事故無く、
気を付けて旅して下さいね♪♪

コメントへの返答
2012年10月21日 23:04
おばんです!

ホント、スンマセン・・・(汗)

シロクマはパッと見た目は気にならないんですが、写真で見るとバランス悪いですよね~。

富士見は、なんか寂しい感じがしました。
初山別も、あら?こんなもん?って感じでしたね。
国道から外れてますし・・・。

自分は猿払がちょっと早めに着いてしまったので、1時間位待ちました・・・。

たぁ~ちゃんさんの見ましたよ!

占冠に行ったんですね!
やっぱり雪混じりでしたか・・・。

完全制覇まで、カウントダウンが始まりました!あと8つです!

残すは南十勝と日高の海岸線です。
こちらは1日で回れると思いますが、十勝に行くには『日勝峠』と言う壁が・・・。間違いなくスタッドレスで行きますけど・・・。


毎回、お騒がせしてますね・・・。
2012年10月22日 5:09
おはよーございます(^^ゞ

そっち方面は…先週行って参りました。(^o^)/

あっ!(;^_^A

ってか…dai象さんに電話したんだった(笑)(^。^;)アセアセ


やっぱり…路面凍結しちゃってましたかぁ~(^^;

そのタイヤ跡が痛々しさ物語ってますね!(^_^;)

僕も今履いている夏タイヤがツルツルなんで、長距離走る時の思いは一緒ですよ!(;^_^A

舗装路面のワダチにはハンドル取られてフラ着くし…(>Σ<)

早いとこ夏タイヤも交換しなきゃ~(>_<)
と思いつつも、コレからの季節だとスタッドレスが先ですねぇ~!

スタッドレスも昨年使ってたレガシィの17インチしか持って無いので、今年は、15か16インチを履かせたかったけど予算が出そ~に有りません(-.-;)orz
僕も、先週 出発時間がも~少し早く出れれば、稚内から宗谷岬を廻って…

猿払→枝幸 マーリンランド岡島→ピンネシリと廻りたかったけど、出たのが遅かったので稚内をGETして 敢えなく帰りました。f^_^;

せめて…年内に道北編だけは制覇したかったけど、無理見たいです(;^_^A

今日は…さとぽろさんと うりゅーさんとで 占冠と日高行って来ましたよ~♪♪

やっぱり…気ままに一人で巡航するのも良いけれど、お友達との編隊も…

あっ! 変態かも?(爆)

楽しいかったです! o(`▽´)oアヒャヒャ

ん~~~~”(ノ><)ノ

やっぱり年内に枝幸 取って置きたいなぁ~?(;^_^A ww
コメントへの返答
2012年10月22日 22:59
こんばんわ!

そうなんですよね~。
たぁ~ちゃんさんが行ったときが、天候も良くて良かったんじゃないですか~?

今回の土日は天気予報通り、最悪でしたね~。

日本海側のオロロンラインは、海からの強風で波は高いし、しぶきも飛んでくる・・・。

稚内・豊富は激しい雷に、どしゃ降り・・・。

最後に峠の降雪・積雪・・・。

それに自分のクルマのタイヤの状態・・・。

あそこまで夏タイヤがツルツルだと、直線でも雨降りだと轍で滑りますね・・・。

この時期遠出するなら、タイヤ交換は必至ですね。

『備えあれば憂いなし』です。


やっぱり道北回ったら、オホーツク海側も廻ったほうがイイですよ~。

冬はこの辺は吹きさらしなので、走るのも大変になります・・・。

ま、とりあえず気を付けましょ~!
2012年10月22日 9:42
初めまして!
自分も先週末の14日に道北道の駅巡りしてたので今週末に積雪があった事はびっくりです!
来週になったらどこの峠も積雪ですかねえ(T . T)
コメントへの返答
2012年10月22日 23:04
ど~も!初めまして!
フォーカスに乗ってらっしゃるんですね!
14日ならまだ大丈夫だったんでしょうが、先日は最悪でしたね。もう来週に遠出するなら、特に峠越えするならタイヤ交換してから行かないと、死に目に逢いますヨ・・・。
2012年10月22日 23:36
dai象さんご自身に怪我が無かった?様で良かったです。
やはり、物(失礼・・・)は直るが、身体は治らない・・・事もありますから^^;

それにしても、タイヤ痕が生々しいですね~。
走ってない私までヒヤヒヤしました(滝汗

いよいよ、長かった旅も終盤に差し掛かってきましたね♪
コメントへの返答
2012年10月23日 0:34
ホント命あっての物種です…。

でもスピン最中は一瞬でも、いろいろなことが頭をよぎります…(-_-;)
それに速度はそれほどでなくとも横向きになったら意外と速度高いことに気づきます…。

道の駅巡りももう佳境に入りますよ…。
2012年10月24日 0:16
遅コメすみません。

いや~、大変でしたね。クルマにダメージが無かったようでなによりです。

これからの季節は路面状態や天候次第で旅が困難になりますので充分気を付けて下さいね。

残りが8か所になtったんですね~、どちら方面なんですか?
コメントへの返答
2012年10月24日 21:50
いえいえ~。
見ていただいてるだけでありがたいです。

今のところダメージはホイールのキズ程度でしょうか…?せっかく塗装してもらったのに(T_T)

残りの道の駅は、南十勝と日高沿岸です。こっちはたぶん1日で廻れると思いますよ~。でも来月ですねぇ…。
2012年10月26日 20:47
いやぁ~もぉ~何事もなくよかったす(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月26日 22:45
いやホントっす(>_<)
帰りがけにIAW寄って、なんかあったらヨロシクと念を押しておきました~。

プロフィール

dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation