
ご存知の通り、「0541MEETING」は無事に開催されました。主催者の皆さま感謝です!なぜそんな話になるかというと、ニュースでもやっていますが北海道を直撃した3つの台風を含め直近で4つの台風被害を受け、北海道の交通網はズタズタになってしまってます。辛うじてネクスコさんの努力で9/1には道東道が開通に至ったわけで・・・。まだまだ復旧には時間が掛かりますが、今回の十勝紀行はその惨状をまざまざと見せつけられたものとなりました。それらを含めて、2泊3日十勝紀行のレポートです。
まずは函館(仕事上、七飯から)を金曜19:00頃出発。一旦千歳の道の駅まで行き、ここで4時間程度仮眠(タイトル写真)。やっぱり道外ナンバーのキャンピングカーが多い・・・。
目を覚まして、千歳東から道東道へ。途中法面崩落していた箇所を横切る。道路にはまだ泥が・・・。
途中渡った十勝川。あぁ、だいぶ引いたとはいえ、まだ増水してる・・・。
6時過ぎには帯広到着。まだ時間があるので洗車をします・・・。がっ!

水だけで300円するのに、お金を投入しても全く水の出る気配がない・・・。結局、横にある無料の蛇口からの水で雑巾をベチャベチャにして洗車・・・。「只洗い、堅くお断り致します」・・・。だったら300円返せ!
そんなこんなしても、まだ時間がある・・・。
「愛国から幸福へ」そんな駅に立ち寄ってみる。自分には足りないものか・・・。
そして、更別に向かう途中で、161616kmに・・・。
無事「0541MEETING」終了。写真はaoy@maさんから拝借。流石イイ絵ですね!
翌朝(9/4)、ナウマン温泉アルコ236から出発。お、IAWのセリカが・・・。
虫類に居るなら・・・と、さらに下って帰ります。
まずは黄金道路。長いトンネル増えたね~。なんか楽しみ半減した感じ・・・。
遂に来た!襟裳岬!道の駅制覇した時からだから、4年ぶりか?
ここには「昆布ソフト」なるものが。コーンではなくカップにソフト、そして昆布の粉末を降り掛けるヤツでした(;^_^A

この粉末が外に出ると飛ぶんですよ・・・。こんな風の強い襟裳岬じゃダメでしょ・・・。
ここからひたすら海岸線を廻ります。
途中の衝撃写真・・・。

たしか新ひだか町内だったと思いますが、高波に橋梁が流されひっくり返ってます・・・。レールはひん曲がり、砂や土砂に埋もれてしまってる・・・。途中の国道も波で土砂を被ったものなのか、逆の斜面から流れてきたものなのか・・・。いずれにしろ、この場所は昨年から不通となっている区間ですが、さらに追い打ちをかけるような状況に。これではJR日高線はもう復活出来ないのでは?なんか、もの悲しいですね・・・。
でもめげていても始まりません。我々に出来ることをやるだけです(何が出来るかわかりませんが)。
まず、再来週のジュニア8時間耐久に参加で応援しましょう!
Posted at 2016/09/05 23:12:23 | |
トラックバック(0) |
終わりなき旅路 | 日記