
昨日札幌へ行ったのはこのためです。
「札沼線(愛称:学園都市線)」記念入場券の旅です♪
あえて言いますが、今、学園都市線と言われている路線は、正式には札沼線で、医療大学~新十津川間は今年5月に廃線が決まっています。JRはここぞとばかり?記念入場券を販売しており、キハ40好き?のワタシにとっては外せません。
中々行くタイミングもなく、土日は廃線マニア?が多くいるらしいので、あえての月曜敢行となりました。そのための札幌前泊です。そして、朝一は札幌6:08発の然別行き普通列車に乗ります。これ、小樽行きの始発です。
一旦、桑園で下車し入場券を購入、桑園6:24発石狩当別行に乗車。


ちなみに左は札幌方面行。乗るのは右の写真の列車。
と、すぐに石狩当別着。すぐに7:02発浦臼行に乗車。

「I♡RECYCLE」と並走。
石狩月形着。ここでも入場券購入のため下車。浦臼行を見送る。
8:40発新十津川行に乗車。
新十津川には9:28着。折返しの列車まで30分ちょっとある。この終着駅でも入場券と、新十津川グッズを購入。



新十津川駅、始発にして最終列車!10:00発の列車でトンボ帰り。
でも、新十津川から4つ目の駅、鶴沼で下車。

鶴沼駅から歩いて15分弱のところある、保養センター(温泉)で、入場券購入。向かいに道の駅あるけど、去年も一昨年も来てるような気が…。
保養センターからさらにR275を札幌に30分ほど歩くと浦臼駅前に。時間的にもお腹的にも昼前なので、入場券の半券とスタンプで貰えるものがあるので、そのスタンプを貰うべく、喫茶店「館」へ。



実はココ、良く使うR275沿いにあり気にはなっていたお店。この建物自体は昭和10年頃に建てられた浦臼郵便局だそう。どうりで趣ある~。食事も美味しかったです♪
腹ごしらえも終えて、浦臼駅。


浦臼は坂本龍馬にゆかりがあるらしい…。ですが、13:21発石狩当別行に乗ります。実はこの列車はここが始発。
石狩当別14:23着。ここでも入場券を購入しコンプリート♪
ここの駅は廃線対象外ですが、医療大学側の画がイイね~。逝くもの残るもの。

ここでは14:45発札幌行の電車に乗車。札幌まで向かいます。
札幌15:26着。改札を出て石狩当別で完成した応募券をキオスクでクリアファイルと交換。15:39発スーパー北斗18号で函館へ帰ります。
西村○太郎ばりにダイヤ通り動けました。これはかなり事前に調べて動いています。他にも画策していますが、それはまた別の機会に…。
Posted at 2020/01/20 21:46:33 | |
トラックバック(0) |
江差線Forever | 日記