
言葉通り、「日本列島に激震」がっ!!
旭川はほとんど地震が無く、こっちに来てから1年になるけど揺れを感じたのは今回が初めてだった。
仕事中、「んん~?なんか揺れてる~?おれ、居眠りしてるか~?」と思ったら、額縁とか揺れてるし。
おぉ、旭川も揺れるなんて・・・。って、こりゃ結構デカい地震だなぁと思ってテレビを点けたら・・・。
えぇ!?大津波警報!?
震度6強!?津波の高さ6m??
まさか・・・と思ったら・・・仙台付近に到達した津波の映像・・・。
波に飲み込まれる、畑、ビニールハウス、クルマ、家・・・。
八戸も大型漁船が流されて、漁船同士が衝突、横転・・・。そのまま陸上に流されていく・・・。
あぁ、なんてことだ・・・。
被害は甚大、復旧の目途などまったく不明・・・。
と、よく見たら自分の実家がある苫小牧も大津波警報出てるじゃん!!
自分の実家は海岸から500mくらいだし、地震もよく震度3~4は当たり前だし。
親に携帯で電話したけど、発生から1時間くらいはまったく繋がらず。
会社の固定電話からは2回目で繋がった・・・。
俺「大丈夫かい!?」
母「いまのところ大丈夫だよ。お父さんも居ないからどうしようもないのさ。避難しろとも言われてないのさ。」
俺「裏の川も注意して見ときな。」
母「うん、わかったよ。」
俺「また電話するわ。」
ま~若干のんびりしてるというか・・・。
6時半ころに電話したら、車には燃料入れていつでも逃げられるようにしてるけど、親父は風呂に入ってて、これからご飯食べるよ~、だって・・・。
のん気だな・・・。
まぁ今朝も電話したら普通に仕事してたし。
前に居た職場(隣りに漁港がある!)にも電話したら、やっぱり津波が押し寄せて、車のタイヤ半分以上浸かったらしい。エンジン掛からない車が多数いる模様・・・。
職場も水浸しになったみたい。
この先、どうなるのか、いつ復旧するのかわからない。
自分も何も出来ないのが何だかもどかしい。
とりあえず、献血(成分)行ってこよう。
そうそう、最後に一応クルマネタを。
写真は今日届いたパーツ類。
右から、オルタネータケーブル、マフラーブシュ(エレファント製)、左上からピンバッヂ、シフト強化ブシュ、トルクロッド強化ブシュです。
みんカラで被災された皆さん、お見舞い申し上げます。
僕のくだらない写真でまずは元気だしてください!
Posted at 2011/03/12 10:16:48 | |
トラックバック(0) |
カー用品 | 日記