• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

いよいよ最終段階へ・・・。

いよいよ最終段階へ・・・。と行きたいところですが、明日から北見方面へ1週間も出張だぁ~!!

でもカナ吉さんやtoby-mさん、〇モトさんらのおかげでココまで育ちまし・・いや、出来ましたぁ~!

あとはデカールでコレチ専用のストライプや各部のステッカーなどを再現すれば完成。

でもちょっとホイールがゴールドチックかなぁ・・・。



もっとブロンズ色なんだなぁ。カナ吉さんに塗装してもらったけど、も一回自分で塗装してみっかな?

でもボディカラーは完璧っス!



ん?奥の背後霊??

いやいや、これはスペアボディですよぉ~!!

昨日のツーリングの帰りに寄った100□ボルトで2980yenで売ってたのよ~。

買っちまいましたぁ~!!

逆にこっちのボディをどうするか思案中・・・。

どれがいいでしょう??

 ①そのままマルティニカラー(ラリー車)にする。
 ②同じコレチ仕様にする。
 ③別のデルタ(ジアラとか)にする。
 ④ラリー車でも別のラリー風(例えば1989年サンレモ風やレプソルカラーなど)にする。
 ⑤転売する。

んん~。悩む・・・。
Posted at 2011/06/27 22:56:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型・趣味 | 日記
2011年06月26日 イイね!

オフ会&ツーリング~

オフ会&ツーリング~今日はた~ちゃんさん主催のオフ会&ツーリングでした~!

旭川からはた~ちゃんさん、カナ吉さん、aki718さんと僕。
そのほか釧路からST205セリカと35Z、帯広からレガシィB4が参加しました。
朝のベストムにはお見送りの方も来ていましたね~。


だけどカナ吉さんがあんなことになるとは・・・。



とりあえずは東神楽ベストムを出発、深山峠のドライブインでソフトクリームタイム。そのあとはかなやま湖まで直行。湖畔の水辺でプラプラ(男共7人・・・)していざ幾寅駅前の「なんぷてい」へ・・・。

と、カナ吉さんが先導を取り、湖畔を出発してカーブをひとつ、ふたつ、みっつ目・・・。
カナ吉さんのヴィッツはスタッドレス・・・。4WD・・・。カナ吉さんのすぐ後ろを走るアッシが見たものは・・・。

右カーブでケツが流れた~と思ったら、そのままスピンし反対車線の縁石へまっしぐら・・・。

結構逝ったかも~!!と思ってクルマを止めて見に行くと、左リアのホイールが一部割れて欠けている・・・!脇に寄せるのに動いたら、ホイールもガクガクガクガク・・・。

これは結構重症かも・・・?と思いつつタイヤ交換をお手伝いし、動き出したら、タイヤはグラグラだし、これはまずいということになり、南富良野の道の駅までなんとか走って、カナ吉さんはレッカーを待つことに・・・。


ん~、2年前の悪夢を思い出した・・・。
あの時は高速で動けなくなったし・・・。


このあとはレッカーが来るまで時間があるのでカナ吉さんも一緒に「なんぷてい」でカレーを食す。

鹿肉のカツがのった『エゾカツカレー』旨かった。鹿肉のカツもクセないし柔らかいし。

再度道の駅に戻り、釧路・帯広組とはここで解散、カナ吉さんもここで別れ、残り3人で一旦富良野へ。
富良野のワインハウスのふもとで、クラシックカーのイベントがあったらしいが、行った時にはほぼ終わってた・・・。でも行ったついでにワイン工場を見学。ついついワインとチーズを買う・・・。

帰り際、た~ちゃんさんから西御料の100満ボルトにもラジコンパーツ売ってて安いよ~なんて情報を聞いたため、寄ってみる(結局た~ちゃんさんも来た)と、デルタのボディ売ってるし~!


で、買っちゃった・・・。

嗚呼深みに嵌ってゆく・・・。


Posted at 2011/06/26 22:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年06月25日 イイね!

ひとまずほぼ完成。

ひとまずほぼ完成。ひとまず、シャシーがほぼ完成しました・・・。

カナ吉さんから某〇ウチモデルにアンプが入荷したとの情報をいただき、今日早速買ってきました。

ま、サーボ2個で機械式スピコンでもよかったんだけど、このアンプも4830円くらいで安いので買ってみた。
で、せっかくなので、洗車して飯食ったあとに最後のシャシー組み立てを再開。

細かい配線処理やボディステーの取り付けを残して、ほぼ完成。

いまのラジコンのアンプって、チッチャイねぇ~。
このデルタのラジコンが出た頃って、もっと大きくて高かったよね?

技術の進歩って、こ~ゆ~とこでも感じますなぁ~。


ボディは現在カナ吉さんが鋭意製作中です・・・。
カナ吉さん、もう少しです!なかなかいい出来ですよぉ!
Posted at 2011/06/25 23:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型・趣味 | 日記
2011年06月22日 イイね!

ゴッドハンド・・・?

ゴッドハンド・・・?先日IAWでオイル交換をしたとき、例のセンサーを見た・・・。

「EX」表示灯のおおもと、触媒センサー。

最近よく点いたり消えたりするんで見てみた。

「これが断線してるかもしれませんね~」なんて会話をしながら配線を触ってみる・・・。

隣りの黒デルタ(EVO1)と見くらべると配線の取り回しは余裕あるし・・・。

まぁちょこっと触ってみて、もう少し様子を見てみることに・・・。



と、これ以来「EX」が点灯しなくなった。

気のせいか・・・?

でもオイル交換から4日近く経ってるし・・・。


ホントに断線(半断線)してたんだべか?

ホントにしばらく様子見だなぁ・・・。

Posted at 2011/06/22 23:37:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2011年06月19日 イイね!

オイル交換・・・。

オイル交換・・・。昨日〇カワさん(IAWと誰かが言ってたな)のところでオイル交換してきました。



奥の黒いデルタは先日悩んでいた〇モトさんがついに購入を決意したそうで、これから整備していくところだそうです。でもしばらく放置状態だったのか、蛾の卵だらけでした。まずこれを除去しないと大変なことになりそうです・・・。




で、IAWに来る時からオイル交換が終わるまで、IAWの横で(!)パトカーが取締りを・・・!
IAWに来る前に電話したときも〇カワさんに「横でやってますから」って言ってたけど、まさか真横でやってるとは・・・。

僕がいる最中は1台捕まってたね~。



で、ひとつ疑問が。
いつも民家の横とかで取締りやってるんだけど、許可取ってるんだべか?と思ってた。

そこでの取締りの終わり際、警察が来て住所を〇カワさんに確認。
〇カワさんに聞いてみたら、ちゃんと許可を取ってるそうな。

そのあとの帰る途中、反対方向でも取締りやっててまた1台捕まってた・・・。



スピードの出しすぎには注意しましょう・・・。
Posted at 2011/06/19 11:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | デルタ | 日記

プロフィール

dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 234
56 7 891011
12 13 14 15161718
192021 222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation